
私も静寂イヤホン欲しい・・。
でもAirpodsPro高すぎる・・。
FreeBuds 3iはこんな悩みを解決してくれる完全ワイヤレスイヤホンです。
▼こんなメリットがあります
・ノイズキャンセリング◎
・マイク性能も良い
・ホワイトノイズもない
・接続が安定
・遅延も少ない
・安い
FreeBuds 3iの最大の魅力は、AirpodsProに匹敵するほどのノイズキャンセリング性能。
iPhoneでは不便だったり、音質がもう少しかなと思いますが、80点台のAirpodsProが半額で手に入ると思えば、とてもコスパが良いですよね。
喧騒の中で作業用BGMを流したり、動画を楽しむだけでなく、マイク性能も良いので仕事や日常使いにピッタリなイヤホンです。
それでは早速、HUAWEI FreeBuds 3iをレビューしていきます!
目次
HUAWEI FreeBuds 3i|外観とデザイン
パッケージ


アンチも多いHUAWEIですが、新作が出たということで早速購入。
ケース


デザインはとてもオシャレとは言い難いですね笑
イヤホン本体


FreeBuds 3i本体は約5.5gの重さで、Airpodsのような見た目。
タッチセンサーでの操作が2回タップからなので、誤作動が少ないのは嬉しい。
付属品

付属品はシンプルですが、XSのイヤーピースが付いてくるので、女性にも優しいですね。
・USB Type-C to Type-Cケーブル
・イヤーピース(XS・S・M・L)
・クイックスタートガイド
・安全上のご注意
・保証書案内
充電

接続端子はType-Cに対応しており、ワイヤレス充電に対応していないのは少し残念。
マイク

底部にもマイク。HUAWEI FreeBuds 3iは3つのマイクを搭載していて、マイク性能が抜群なのも特徴です。
Androidユーザーには非常におすすめ
HUAWEI FreeBuds 3i|仕様と特徴
快適な装着感

HUAWEI FreeBuds 3iは人間工学に基づいた「テーパー」デザインにより、快適で安全なフィット感を実現。
アクティブノイズキャンセリング

HUAWEI FreeBuds 3iは外側のマイクが周囲のノイズを打ち消し、更にフィードバック・マイクが耳の内側に残ったノイズを低減します。
最大32dBのノイズを低減することで、理想的なリスニング環境を作り出します。
Free from Noise

HUAWEI FreeBuds 3iはマイク音質にもこだわった「トリプルマイクシステム」を搭載。
周囲のノイズ干渉を避けることで、より正確に声を拾います。
力強い音質

HUAWEI FreeBuds 3iは10mmの大型ダイナミックドライバーを搭載しています。
強力な低音を実現するとともに、「高感度複合ダイヤフラム」がバランスの取れた音に繊細にチューニング。
長時間のバッテリー

HUAWEI FreeBuds 3iはイヤホン単体で最大3.5時間の再生が可能。
充電ケースを合わせると最大14.5時間のバッテリー持続時間です。
スペック
商品名 | FreeBuds 3i |
---|---|
対応コーデック | SBC AAC |
充電端子 | USB Type-C |
Bluetooth | Ver.5.0 |
再生周波数帯域 | 20Hz~20kHz |
ドライバサイズ | 10 mm |
連続再生時間 | 最大3.5時間 |
充電時間 | イヤホン:約1時間 充電ケース:約100分 |
ノイズキャンセリング | ○ |
マイク | ○ |
防水・防滴性能 | IP54 |
重量 | 5.5 g |
HUAWEI FreeBuds 3i|使い方

ペアリング
初回ペアリング方法はメーカーによって違うので、少し戸惑いました笑
以下の手順でペアリング可能です。
1.イヤホンを充電ケースに入れる
2.充電ケースを開く
3.充電ボックスのボタンを2秒間長押し
4.白色で点滅を確認
5.スマホからペアリング
イヤホンはケースに閉まったままペアリングします。
操作方法
HUAWEI FreeBuds 3iはシングルタッチでの操作が割り当てられていないので、誤作動がなくとても使いやすいです。
2回押し | 再生・停止 | |
長押し | ノイズキャンセリング切替 |
動画やAudible垂れ流し勢にはちょうど良い
HUAWEI FreeBuds 3i|レビュー

HUAWEI FreeBuds 3iはノイキャンやマイク性能が高く、利便性に優れたイヤホンです。
とはいえ、安いイヤホンではないので、用途に合うかしっかりとチェックしておきましょう!
良いところだけでなく気になるところもレビューしていきます!
音質
HUAWEI FreeBuds 3iはBluetoothイヤホンで目立ちやすいホワイトノイズがほぼ皆無です。
このあたりはオーディオメーカーよりも電波の扱いに長けたHUAWEIならではという印象。
ドライバーはφ10mmを搭載しており、一般的なワイヤレスイヤホンの6mmよりも大きく、深みのある重低音が特徴的。
音場は狭く、立体感のあるような音ではありませんが、深みとキレのある、ハッキリとした音です。
音楽にどっぷり浸かりたいというより、屋外での作業BGMや動画鑑賞などにピッタリだなと感じました。
クリアで力強い音です。
ノイズキャンセリング

HUAWEI FreeBuds 3iのノイズキャンセリング性能はAirpodsProに匹敵。
地下鉄などの騒音がある場所でもストレスを感じず、ボーカルや動画のセリフなどをしっかり聞き取ることができます。
ノイズキャンセリングの特性上、空調などの低音がよりカットされるので、屋内で使うのにもピッタリです。
ノイキャンイヤホンとflierの組み合わせはもっと布教したい
フィット感

HUAWEI FreeBuds 3iはとても柔らかいフィット感で、長時間付けていても疲れませんでした。
イヤーピースがXSからあるので、耳穴が小さい女性の方にもピッタリです。
全力疾走しても外れませんでした。
接続

HUAWEI FreeBuds 3iはフタを開けただけでスマホと接続してくれます。
接続も非常に安定していて、HUAWEIスマホとの接続なら、イヤホンを外すと再生が止まり、装着すると再生再開します。
この地味に快適な近接センサーは、この価格帯ではあまり付いていないのでかなりのアドバンテージ。
遅延も少なく、音楽だけでなく動画や映画の視聴にもピッタリでした。
このへんはさすがのデバイスメーカー
マイク
HUAWEI FreeBuds 3iのマイク性能もスマホメーカーというだけあって、非常にクリアな音質でした。
屋外での使用でも風切り音はかなり低減され、ノイズや作業音も入りにくいです。
ノイキャンとマイク性能はまさにAirpodsProのように使い心地で、仕事でのビデオ会議などの使用にピッタリです。
WF-1000XM3はマイク性能が微妙なんですよね・・。
機能性
HUAWEI FreeBuds 3iはIP54の耐水・防塵にも対応しています。
どうしても汗など劣化してしまいますので、耐水・防塵に対応していることで屋外でも使いやすいですね。
正直なところ完全ワイヤレスイヤホンは消耗品なので、AirpodsProの利便性は魅力だけど、「3万円はなかなか・・。」という方におすすめです。
突然の雨にも安心
注意点
専用アプリの「HUAWEI AI Life」がAndroid専用で、iPhoneではインストールすることができません。
アプリで設定を色々弄りたい方は注意が必要です。
総評
FreeBuds 3iはノイキャン性能とマイク性能に絞ってしまえば、AirpodsProと遜色がないレベル。
音質重視のイヤホンと比べると音質はイマイチかもしれませんが、音楽鑑賞なら浮いた予算を自宅のスピーカーに投資するほうが満足度は高そうですね。
通勤やカフェで作業用BGMをかけたり、動画のセリフなどをしっかり聞き取りたいという方には、優れたノイキャン性能がピッタリ。
マイク性能が高いことで、通話やビデオ会議にも使えますので、ビジネスマンととても相性が良いイヤホンではないでしょうか。
ノイキャン大正義
HUAWEI FreeBuds 3i|メリットとデメリット

そんな仕事用のイヤホンとしてかなりコスパの良いHUAWEI FreeBuds 3iですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・iPhoneだとアプリが使えない
・音質は普通
・バッテリーが3.5時間とちょい短め
・ワイヤレス充電非対応
・ノイズキャンセリング◎
・マイク性能も良い
・接続が安定
・遅延も少ない
・ホワイトノイズがほぼない
・近接センサーが地味に便利
・性能の割に安い
仕事用にピッタリ
HUAWEI FreeBuds 3i|まとめ

AirpodsProを初めて聞いたときはまさに衝撃でした。
それまでは動画などのセリフが上手く聞き取れず、めちゃくちゃ音量を上げて我慢したり、結構なストレスだったんですよね。
本の要約アプリと組み合わせると効果は絶大で、YOUTUBEでもそれっぽいのが無料で楽しめますよね。
自分の価値を高めたい方はノイキャンの優秀なイヤホンを持っておいて損はないと思います。
▼こんな方におすすめ
・ノイキャンが欲しい
・通話や会議に使いたい
・動画をよく観る
・Audibleやflier愛用者
・HUAWEIスマホを使用
・イヤホンに3万はきつい
本日ご紹介したHUAWEIのFreeBuds 3i
ノイキャンに興味あるんだよな~って方は是非チェックしてみて下さい。