

コスパの良いノートパソコンが欲しい!
hp envy13はこんな悩みを解決してくれるノートパソコンです。
▼こんなメリットがあります

・コンパクト
・持ち運びに便利
・洗練されたデザイン
・処理能力が高い
・画像がきれい
・指紋認証
hp envy13は、スタイリッシュに持ち運べるノートパソコン。
処理能力が高くマルチタスクも楽々こなせ、一つ一つの機能が優れておりさまざまな用途に使用できます。
指紋認証搭載でセキュリティーも抜群、使用方法を無料相談できるサポートも付いています。

それでは早速、hp envy13をご紹介していきます!
目次
hp envy13|仕様と特徴
美しい洗練されたデザイン

hp envy13(hp envy 13-ba)は、外観の高級感のある色味やデザインが特徴。
CNC削り出しで加工したアルミニウムの表面に梨地処理を施し、手になじみやすい質感を生み出しています。
お手頃の価格で購入できる割には、手抜きされていない上質な印象を与えるノートパソコンです。
コンパクトな設計

hp envy13(hp envy 13-ba)は、持ち運びやすいコンパクトサイズが持ち味。
16.9mmの薄型ボディ、約1.3kgと軽量なので、片手で軽々と持って運べます。
天面耐圧試験でも250kgfをクリアしているタフボディなので、バッグに入れても壊れません。
高性能のパフォーマンス

hp envy13(hp envy 13-ba)は、CPUに第11世代インテルCoreプロセッサー、GPUにはNVIDIA® GeForce® MX450を搭載。
ディスプレイはIPSディスプレイで鮮明な画像を映し出し、サウンドには高級オーディオメーカー「Bang & Olufsen」のサウンドシステムを使用しています。
普段利用はもちろん、動画編集などマルチタスクにも強いのが魅力です。
長持ちバッテリー

hp envy13(hp envy 13-ba)は、バッテリーが最大10時間長持ちするのもポイント。
30分で50%充電できる急速充電に対応しており、時間がないときでも素早く充電が可能です。
外出先で使用したい方はフル充電しておけば、外でも安心して使用できます。
指紋認証

hp envy13(hp envy 13-ba)は、セキュリティーとして指紋認証を採用。
指紋認証部分に指をおくだけでログインできるので、パスワードを覚える必要がありません。
なりすましログインを避けられるので、セキュリティー面も万全です。

機能が充実していてバランスが良い
hp envy13|口コミと評判

良い口コミ・評判
安PC(Lenovo miix 320)から一念発起して新しいPC(hp ENVY13)にしたところ、出先での作業に躊躇がなくなった。
Twitterより引用
いまもイトーヨーカドーのフードコートでポッポのポテトや鯛焼きを食べながら写真選定や修正をしたところである。
今度公園で原稿を書いてみようかな。
hp Envy13購入
Twitterより引用
1.24kgで軽量だと思うし、 お値段的にもオススメ。
シルクゴールドって色味もスキ。
実物は写真より もうちょいゴールドうすめ。
hp envy13の良い口コミ・評判を見てみると、持ち運びに便利な点が評価されています。
また、高性能の割にはお手頃な価格で購入でき、コスパの良さも嬉しいポイントです。
仕事用、プライベート用、さまざまな用途で使用している方が多いようです。

機能がそろってるから困らない
悪い口コミ・評判
今のモバイルユースはHP ENVY13-ad007tu。
Twitterより引用
今のオフィスのレイアウトのせいもあるけど、グレア液晶が合わなかった。
あと、キーのボタンと文字プリントのコントラストが悪いので、非常に見づらい。
HP ENVY13 (360じゃない方)買ったけど、相変わらずACアダプタデカい。
Twitterより引用
USB-C (PD)で充電出来んのかな?
hp envy13の悪い口コミ・評判を見てみると、キーボードが使用しにくいという方もいました。
また、電源アダプターが重いので、持ち運びに不便と感じる方もいるようです。
人気な製品なので、購入してから届くまでに時間がかかるという場合もあります。

コスパが良いから人気!
hp envy13|できること
YouTube@みゃーさくさんの投稿
hp envy13|使い方
使い方
普段のネットサーフィン利用ではサクサク動きます。
映像が美しいので、動画鑑賞にもおすすめです。
自宅でフル充電していけば、1日外出先で使用することも可能です。
バッテリーは重量があるので、持ち運びには注意しましょう。
動画編集も楽にこなせます。
ディスプレイ、サウンドともに高性能なので、編集もスムーズに進めます。
Office利用も問題なくこなせます。
マルチタスクも遅くなることなくサクサク動きます。
メモリ増設
hp envy13のメモリは、基盤に付いているオンボードなので、メモリ増設はできません。
また、ユーザー自身でのパーツ交換などは、推奨されていません。
自分で分解・改造した場合は、サポート対象外になるため注意が必要です。
バッテリー交換
hp envy13のバッテリーが劣化した場合は、有償でバッテリー交換サービスをしています。
バッテリー持ちが悪くなった際は、修理受付窓口に連絡してみましょう。
なお、交換したバッテリーパーツは90日間保証されます。
hp envy13|よくある疑問

ENVY x360 13との違いを比較
・CPU:第11世代 インテル® Core™ i7-1165G7 プロセッサー
・GPU:NVIDIA Geforce MX450
・OS:Windows 11 Pro
・ディスプレイ:13.3インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ(1920×1080)
・メモリ:8GB/16GB
・ストレージ:256GB/512GB/1TB SSD
・バッテリー:最大13時間(モデルによる)
・重量:約 1.3kg
・サイズ:306 × 194 × 16.9 mm
・カラー:ペイルゴールド
・CPU:AMD Ryzen™ 5 5600U モバイル・プロセッサー + Radeon™ グラフィックス
・GPU:インテル® Iris® Xe グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
・OS:Windows 11 Home
・ディスプレイ:13.3インチワイド・フルHDブライトビュー (光沢)・IPSタッチディスプレイ (1920×1080 / 最大1677万色)
・メモリ:8GB/16GB
・ストレージ:256GB/512GB/1TB SSD
・バッテリー:最大15時間
・重量:約 1.25kg
・サイズ:約 306 × 194 × 15.5(最薄部)- 16.5(最厚部)mm
・カラー:ナイトフォールブラック
・そのほか:360°回転、MPPペンに対応
hp envy13とENVY x360 13を比較すると、異なるCPUとGPUを搭載。
ENVY x360 13は、バッテリー時間がやや長めに持ち、やや軽めの設計です。
何よりも画面が360°回転し、用途によって形態を変えられるのが大きな違いです。
HPのPCはなぜ安い?
hp envy13の販売している「HP」は世界シェアトップのメーカー。
販売台数が多く、生産コストの安い中国で製造していることから、安価での提供が可能です。
安いからと言って壊れやすいということもなく、信頼できる製品です。
動画編集できる?
hp envy13は、動画編集も楽にこなせるノートパソコン。
CPU・GPUともに高性能でマルチタスクをサクサクでき、画面やサウンドも優れているので、動画編集するにはぴったりの環境が整っています。
動画編集をするのに使用したいという方にもおすすめです。
故障した場合は?修理できる??
hp envy13が故障した場合は、公式サイトにあるトラブルシューティングをチェックします。
また、購入日から1年間サポートサービスを受けられるので、サポートに連絡します。
公式サイトでは修理受付もしているので、修理が必要な場合は利用してみましょう。
販売店はどこ?最安値は?
hp envy13の最安値は楽天市場です。
Amazonで購入する場合は、Amazonギフトカードにチャージすると、ポイント還元され、さらにお得に購入できます。
メルカリやヤフーオークションでは、中古商品が販売されています。
取扱説明書
hp envy13の取扱説明書は、オンライン上で確認できます。
ユーザーガイドには、基本的な操作方法やセットアップ方法が書かれています。
トラブルが発生した際は、公式サイト内にあるトラブルシューティングを参考にしてみましょう。
hp envy13|メリットとデメリット

使い勝手の良いhp envy13ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・バッテリー膨張する
・電源アダプターが重い
・持ち運びに便利
・洗練されたデザイン
・処理能力が高い
・画像がきれい
・指紋認証

仕事で重宝されるノートパソコン
hp envy13|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
hp envy13|まとめ

hp envy13は、普段使いのパソコンにしては非常に使いやすく、重宝しています。
洗練されたデザインで、キーボードの使用感や、タッチパネルの感度なども十分です。
ハイスペックなのに、安い方なので、コスパの良い商品だと言えます。
▼こんな方におすすめ

・タブレットにもしたい
・仕事利用
・処理能力が欲しい
・コンパクトさを求める
・持ち運びたい
本日ご紹介したhp envy13
さまざまなシーンで利用できるノートパソコンに興味がある方は、是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】安く買える?Macbook Airの評判から使い方まで徹底解説!!
【レビュー】バッテリー交換は?Dell xps13 9380の口コミから使い方まで徹底解説!!
【レビュー】動画編集は?HP envy x360 15の口コミから使い方まで徹底解説!!
【レビュー】なぜ人気?レッツノートの口コミから使い方まで徹底解説!!