Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】おすすめのワイヤレスヘッドホン10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではおすすめのワイヤレスヘッドホンをご紹介していきます。


▼おすすめのワイヤレスヘッドホン10選

さぶろぐ
さぶろぐ

SONY WH-1000XM5
SONY WH-CH510
JVC HA-S48BT
パナソニック RP-HF410B
オーディオテクニカ ATH-WS330BT
フィリップス TAH5255
Anker「Soundcore Life Q30」A3028011
SKULLCANDY RIFFWIRELESS
オーディオテクニカ ATH-WS660BT
SONY WH-CH710N

有線のヘッドホンを使っている場合、線が届く範囲でしか使用することができません。

また、ケーブルが絡まるなどのトラブルも起こりがちです。

一方で、ワイヤレスイヤホンであればその「線」という存在があることによって生じる煩わしさを一気に解決することができます。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはおすすめのワイヤレスヘッドホンの選び方を見ていきましょう!!

おすすめのワイヤレスヘッドホン|選び方

音質をチェック!

ワイヤレスイヤホンのコーデック、いわゆるデジタルデータを音声に変換する仕様は、大きく分けて5種類あります。

そして、音質が良いものほど値段が高く、また、本体重量が重くなる傾向にあります。

そのため、自分がワイヤレスイヤホンを使って何をしたいかに合わせてコーデックの種類を選ぶのがおすすめです。

バッテリーの持続時間をチェック!

ワイヤレスイヤホンは充電式のものがほとんどです。

そのため、バッテリーの持続時間もワイヤレスイヤホンを選ぶ際の外せないチェックポイントと言えます。

なお、長ければ良いバッテリー持続時間ではあるものの、長時間使える容量が大きいバッテリーは大きく重くなる傾向にある点には注意が必要です。

重さをチェック!

ワイヤレスヘッドホンは基本的に頭にのせて使います。

そのため、長時間の使用を想定しているなら、できるだけ負担のかからない軽いものを選ぶと安心です。

ただ、重い大きいものほど音質が良くなる傾向にあるので、重さと音質のどちらを優先したいか。

その観点で商品を比較すると、自分にあったものを選びやすくなります。

充電スピードをチェック!

ワイヤレスヘッドホンは基本的に充電して使います。

そのため、電池が切れるたびに必要な充電にかかる時間も、ワイヤレスヘッドホン選びの重要なチェックポイントです。

頻繁に使いたい人は特に、高速充電に対応しているモデルを選ぶのがおすすめです。

その分やや価格が上がることもあるものの、それ以上の便利さがあります。

デザインも要チェック!

ワイヤレスヘッドホンは身につけて使うものです。

そのため、自分好みのデザインのものを選ぶ、というのも重要なポイントです。

必要な機能に加えて使っていてテンションが上がる、自分好みのデザインのもの、その観点でヘッドホンを探してみるのも良いでしょう。

また、持ち運びたいなら、折りたたみ式のデザインのものが便利でおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、おすすめのワイヤレスヘッドホンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

おすすめのワイヤレスヘッドホン|メリットとデメリット

おすすめのワイヤレスヘッドホンのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・自由に移動することができる

・テレビを離れて見られる

・コードが絡まらない

・おしゃれなものが多い

デメリット

・価格が高め

・ノイズが発生しやすい

・遅延が生じやすい

・音質がやや劣る

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめのワイヤレスヘッドホンと選び方を紹介していきます!!

おすすめのワイヤレスヘッドホン|『さぶろぐ』のイチオシ

SONY WH-1000XM5

統合プロセッサーV1を搭載しているタイプで、高いレベルでのノイズキャンセリング性能を発揮してくれます。

左右のセンサーでノイズを収音するテクノロジーと2つのプロセッサーを巧みに組み合わせることで、自然な音を届けてくれます。

はらに、ウェブ会議やオンライン授業でも活躍する通話機能(マイク)も搭載したタイプです。

【2024年4月】iphoneユーザーにおすすめのヘッドホン10選

【2024年4月】iphoneユーザーにおすすめのヘッドホン10選

おすすめのワイヤレスヘッドホン|人気のおすすめ商品比較

SONY WH-CH510

コンパクトサイズを探している方におすすめのワイヤレスヘッドホンです。

最大35時間の連続再生を可能にするのに、充電10分で約90分使用できます。

また、ハンズフリー通話を楽しむこともできるのも魅力、イヤーカップ部分にリモコンが搭載されているので使い勝手も良さげです。

【SONY製なのに激安】めちゃくちゃ使いやすい『WH-CH510』レビュー

WH-Ch410』レビュー 【SONY製なのに激安】めちゃくちゃ使いやすい『WH-CH510』レビュー

JVC HA-S48BT

迫力のあるサウンドを楽しみたい方におすすめのワイヤレスヘッドホンです。

どんなファッションにも合うシンプルなデザインです。

それなのに、迫力のある低音を生み出すのが特徴で、バスブーストモードも搭載しています。

ノーマルモードとの切り替えも簡単、ボリューム調節、再生、一時停止ボタンも搭載しています。

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめヘッドホン10選

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめヘッドホン10選

パナソニック RP-HF410B

軽いものを探している方におすすめで、約130gのコンパクト設計のワイヤレスヘッドホンです。

空気の流れを最適化してくれる「アコースティック・ベース・コントロール」機能によって、低音だけどもキレの良い音を楽しむことができます。

AACコーデックに対応するからiOS端末にも使えます。

【2024年4月】おすすめのBluetoothヘッドホン10選

【2024年4月】おすすめのBluetoothヘッドホン10選

オーディオテクニカ ATH-WS330BT

軽量なボディでおすすめなワイヤレスヘッドホンです。

重厚な低音を生み出すのが、40mm径の「SOLIDBASSドライバー」と「ベースリードダクト」の機能です。

もちろん、中高域もしっかり実現しています。

さらに、長時間装着する方にもおすすめで、立体縫製イヤーパットが痛みレスを実現してくれています。

【2024年4月】オーディオテクニカのおすすめヘッドホン10選

【2024年4月】オーディオテクニカのおすすめヘッドホン10選

フィリップス TAH5255

PHILIPS(フィリップス) ブルートゥースヘッドホン ホワイト TAH5255WT [リモコン・マイク対応 /Bluetooth]
Philips(フィリップス)

40mmネオジウムマグネットドライバーを内蔵したワイヤレスヘッドホンです。

重低音のロックを聴く方に特におすすめですし、ビートを重視する音楽なら違和感なく耳に届きます。

また、ワイヤレス接続から付属のケーブルによる有線接続に対応しています。

あらゆるシチュエーションで楽しめます。

【2024年4月】おすすめのオンイヤーヘッドホン10選

【2024年4月】おすすめのオンイヤーヘッドホン10選 【2024年4月】おすすめのオンイヤーヘッドホン10選

Anker「Soundcore Life Q30」A3028011

ノイズキャンセリングを搭載したベーシックなワイヤレスヘッドホンです。

こちら、専用アプリを使用することで、交通機関や屋外、屋内といった異なる環境下で装着していても、周囲の雑音を軽減してくれます。

イヤーカップは角度調節ができるので、頭にしっかりフィットします。

【口コミ】数種類のノイズキャンセリング機能付き!コスパが良すぎるAnker Soundcore Life Q30ヘッドホンをチェック!!

【口コミ】数種類のノイズキャンセリング機能付き!コスパが良すぎるAnker Soundcore Life Q30ヘッドホンをチェック!!

SKULLCANDY RIFFWIRELESS

SkullCandy RIFF WIRELESS VICE GRAY S5PXW-L635 【リモコン・マイク対応】 ブルートゥースヘッドホン
Skullcandy(スカルキャンディー)

耐久性に優れたオンイヤータイプを探している方におすすめのワイヤレスヘッドホンです。

Bluetooth4.1に対応しているから、高品質なワイヤレス接続が可能になります。

40mmの大型ドライバーを内蔵しているから中高音も低音も再生できます。

大容量バッテリーなのに、コンパクトに折りたためるのもポイントです。

【2024年4月】おすすめのオーバーイヤーヘッドホン10選

【2024年4月】おすすめのオーバーイヤーヘッドホン10選 【2024年4月】おすすめのオーバーイヤーヘッドホン10選

オーディオテクニカ ATH-WS660BT

ワイヤレスヘッドホンにパワフルな重低音を求める方におすすめのヘッドホンです。

大口径53mmの「ディープ・モーションドライバー」を搭載しています。

長時間のリスニング向きのバッテリーを搭載、コンパクトに折りたためるため、持ち運びたい方にもおすすめです。

【2024年4月】オーディオテクニカのおすすめヘッドホン10選

【2024年4月】オーディオテクニカのおすすめヘッドホン10選

SONY WH-CH710N

最大35時間再生できるロングバッテリーを備えているワイヤレスヘッドホンです。

周りが騒がしい場所で装着すると分かるほど、音楽に没頭できる「デュアルノイズキャンセリング機能」を搭載したモデルです。

それでいて、「アンビエントサウンド」に切り替えることで会話も聞き取りやすくなるという集音性もあります。

【2024年4月】ウォークマンにおすすめのヘッドホン10選

【2024年4月】ウォークマンにおすすめのヘッドホン10選 【2024年4月】ウォークマンにおすすめのヘッドホン10選

おすすめのワイヤレスヘッドホン|まとめ

ケーブルの存在を気にせずに好きな場所でヘッドホンを使えるようになる

【2024年4月】同棲カップルにおすすめの冷蔵庫10選 【2024年4月】東芝のおすすめ冷蔵庫10選 【2024年4月】キャンプにおすすめの冷蔵庫10選 【2024年4月】おすすめのポータブル冷蔵庫10選