種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの有線ヘッドホンをご紹介していきます。
▼おすすめの有線ヘッドホン10選
MDR-1AM2
MDR-H600A
SE-MS5T
ATH-SR50
MDR-ZX110NC
AH-D1100
JVC HA-RZ510
MDR-Z7M2 Q
AH-D5200
ATH-WP900
耳が痛くならないので、長時間の作業でも負担にならずに行うことができる。
ヘッドホンは音を精密に聞くことができるので、聞き逃す心配なく作業することができる。
有線のヘッドホンなら差し込めば接続することができるので、機械音痴の人でも使い安いと思う。
まずはおすすめの有線ヘッドホンの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの有線ヘッドホン|選び方
耳が痛くならないもの
これは有線、無線に関わらずすごく重要なことだと思います。
ヘッドホンを使っていて、耳が痛くなったら本当に作業し辛いし余計につかれるので耳が痛くならないヘッドホンを選ぶことはとても重視する点です。
ヘッドホンを使っての作業で耳が痛くならなければ、作業がとても捗ります。
軽いもの
こちらも、前述した選び方と同様にヘッドホンを選ぶ上でとても重視する点です。
なぜなら、ヘッドホンが重いことは耳が痛くなりやすくなり作業が捗らなくなるし、ヘッドホンの重さで意外にも頭や肩が疲れてきます。
なので、ヘッドホンは出来るだけ軽いものを選ぶことがポイントです。
音質
ヘッドホンを使う作業は、精密な音を要求されることが多いので音質はとても重要な選び方の一つです。
イヤホンよりも、もっと細かな音を聞くことができる高音質なヘッドホンを使うことが多い人にはより、重要な選び方ポイントかなと思います。
そもそも、ヘッドホンほ音質がかなり重要だと思います。
差し込みやすいこと
有線のヘッドホンなら、差し込むだけで接続することができるので楽でいいです。
たしかに、設定できる人なら無線ヘッドホンの方が楽だと思いますが機械音痴な人にはやはり有線のヘッドホンが使いやすいのかなと思います。
コードも嵩張るし、使いにくいといえばつかいにくいですが。
値段
前述した選び方のポイントを全て抑えているヘッドホンは結構な値段になってしまいますが、良いものを使って作業した方が捗るしより良いものを作れるので高くても買うことが先に繋がっていくのかなと思います。
ただ、無理して買うことは良くないことだと思うのでお財布と相談して無理のない範囲で買うことが大切なポイントだと思います。
次に、おすすめの有線ヘッドホンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの有線ヘッドホン|メリットとデメリット
おすすめの有線ヘッドホンのメリットとデメリットを紹介していきます。
・接続が簡単
・耳が痛くならない
・音が精密に聞こえる
・値段が安い
・重い
・持ち運びには不利
・大きい
・線が邪魔
それでは早速、おすすめの有線ヘッドホンと選び方を紹介していきます!!
おすすめの有線ヘッドホン|『さぶろぐ』のイチオシ
ソニー ヘッドホン MDR-1AM2 S : ハイレゾ 密閉型 折りたたみ式
ハイレゾ音源を、高音質で聴くことができます。
40mmHD(High Definition)ドライバーユニットによって、ずっしりと響く低音域、滑らかに広がる高音域を実現しています。
イヤーパッドにウレタンを使用し、長時間、快適に使用することができます。
おすすめの有線ヘッドホン|人気のおすすめ商品比較
ソニー ヘッドホン h.ear on 2 MDR-H600A
ソニー MDR-H600Aはハイレゾ音源を、再生することができます。
スマートフォンを操作することができるリモコン、マイクが付いています。
カラーバリエーションが豊富で全部で5種類のカラーあります。
また、立体縫製イヤーパッドによって、軽量かつ優しいつけ心地を実現しています。
【レビュー】後継機は?SONY h.ear on 2 MDR-H600Aの使い方から評判までチェック!!
【レビュー】後継機は?SONY h.ear on 2 MDR-H600Aの使い方から評判までチェック!!パイオニア SE-MS5T ヘッドホン 密閉型/ハイレゾ対応
40mmドライバーを搭載しています。
重厚感のある低音域を響かせます。
また、軽量CCAWボイスコイルによって、低音域から高音域までスムーズに再生することができます。
耳を覆ってしまうほどの大きなイヤーパッドがついており、音漏れを防ぎ、安定感があります。
audio-technica SoundReality ポータブルヘッドホン ハイレゾ音源対応 ATH-SR50
φ45mm “トゥルー・モーション”ハイレゾドライバーを搭載しています。
低音域から高音域まで繊細に音を表現できます。
強靭アルミニウムハウジングによって、豊かな高音域を実現しています。
本体の重量はかなり軽量化されています。
長時間使用しても快適に使用できるでしょう。
【レビュー】リスニングやゲームにもおすすめなATH-M50xを紹介!【海外でも絶賛】
【レビュー】リスニングやゲームにもおすすめなATH-M50xを紹介!【海外でも絶賛】ソニー ノイズキャンセリングヘッドホン MDR-ZX110NC
ノイズキャンセリング機能を搭載。
周囲からの騒音をカットすることができます。
純粋に音楽に集中すること、勉強や仕事で使うのもおすすめです。
本体は、半分に折りたたむことが可能。
通勤や通学、外出先などどこにでも持ち運ぶことができます。
値段が安いです。
Denon ヘッドホン 密閉型オーバーヘッド ブラック AH-D1100
アコースティックオプティマイザー構造を搭載。
音源に含まれている、細かい音圧の変化や音響の変化を再現します。
大口径50mmユニットを採用。
まるで、ライブ会場かのような臨場感のある演出をします。
三次元縫製でできたイヤパッドはソフトで優しいつけ心地です。
【2024年4月】5000円前後で買えるおすすめの有線ヘッドホン10選
【2024年4月】5000円前後で買えるおすすめの有線ヘッドホン10選JVC HA-RZ510 密閉型ステレオヘッドホン 室内用(テレビ・ゲーム向け)
大口径40mmの高磁力ネオジウムユニットを採用。
ハイレゾ音源の低音域から高音域まで、高音質で再生します。
5アンチ・レゾナンス構造を搭載。
音源の音割れやノイズを、防ぐ事ができます。
装着部分は、前後左右に動くため、抜群の付け心地で長時間使用しても疲れません。
ソニー MDR-Z7M2 Q ステレオヘッドホン バランス接続対応
ソニー MDR-Z7M2は大口径7mm振動版を採用。
ハイレゾ音源に対応しており、まるで生演奏を聞いているかのような、臨場感を味わうことができます。
ネオジウムマグネットを搭載。
ハイレゾ音源の入力はすばやく行い、遅延を防ぐことができます。
イヤーパッドは耳を包み込む、抜群の付け心地です。
【レビュー】違いは?SONY MDR-Z7M2の使い方から評判までチェック!!
【レビュー】違いは?SONY MDR-Z7M2の使い方から評判までチェック!!デノン Denon AH-D5200 ヘッドホン オーバーヘッド 密閉ダイナミック型
ハウジングには、高級なゼブラウッド材を使用。
木材でできた落ち着くおしゃれなデザインです。
木材を使用することで、繊細な音の響きを演出しています。
50 mmフリーエッジ・ドライバーを採用。
豊かな低音の響きを実現しています。
イヤーパッドは、独自の改良によって素晴らしい耐久性を備えています。
audio-technica ポータブルヘッドホン ハイレゾ音源対応 ウッドハウジング ATH-WP900
ハウジングにフレイムメイプルを採用。
見る角度によって、光沢、模様が変化するという個性的な作りになっています。
また、豊かな音の響きを表現しており、低音から高温まで滑らかに演出します。
職人の手作業で作られており、独自の美しさが表現されています。
おすすめの有線ヘッドホン|まとめ
作業がより捗ります。
【2024年4月】同棲カップルにおすすめの冷蔵庫10選 【2024年4月】東芝のおすすめ冷蔵庫10選 【2024年4月】キャンプにおすすめの冷蔵庫10選 【2024年4月】おすすめのポータブル冷蔵庫10選