Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】ユースキンのおすすめハンドクリーム10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではユースキンのおすすめハンドクリームをご紹介していきます。


▼ユースキンのおすすめハンドクリーム10選

さぶろぐ
さぶろぐ

ユースキン ボトル
ユースキン チューブ
ユースキン ポンプ
ユースキン チューブタイプ
ユースキン シソラ
シソラクリーム チューブ
hana ラベンダー
hana 無香料
ミッフィーデザイン
ユースキンI(アイ)

肌のカサカサ感や、踵のひび割れ、膝裏の湿疹、手のあかぎれなどに効果があります。

肌の乾燥等で悩んでいる人は一度は使用をお勧めする商品です。

毎日使用することで、水仕事や手をよく使う仕事で酷使されている手のケアやすることができます。

少し使うだけでだいぶマシになるのでおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはユースキンのおすすめハンドクリームの選び方を見ていきましょう!!

ユースキンのおすすめハンドクリーム|選び方

パッケージ

パッケージデザインがその時々によって違います。

最近は原色の色から優しい色味と形に変化しましたが、すごくかわいいパッケージデザインのときもあります。

とくにミッフィーコラボのときのハンドクリームはとてもかわいかったので、かわいいコラボをしている時に購入するのをおすすめします。

値段

ユースキンはとにかく値段が量の割に安いです。

一回に使う量もかなり少なくて済むので、コスパもものすごくいいです。

安くて、長く使えるハンドクリームを探しているのであればユースキンはとってもおすすめのハンドクリームです。

なので、自分のほしいハンドクリームがなければ一旦ユースキンを使うといいと思います。

保湿力

ユースキンの保湿力は神がかっています。

保湿力がとにかく欲しい!と言う方にはユースキンはすごくおすすめです。

保湿力が選ぶ重農項目の人は一度ユースキンを使ってみて欲しいです。

初めは少しベタベタするかもしれませんが、使用後は肌がもちもちとして、肌トラブルもかなり解消されます。

におい

ハンドクリーム選びで香りはすごく重要です。

特に女性だとハンドクリームの香りによって商品を選んでいると言う方も少なくないとは思います。

ユースキンは結構独特な香りなので、人によってものすごく好き嫌いが分かれると思いますし、最初は抵抗があるかもしれませんが、使っているうちにだんだん慣れてきます。

家と外両方で使用できる

ユースキンは大きいお家用のタイプと持ち運びができるチューブタイプの2種類があるので、いちいち持ち運んだハンドクリームをカバンから出して家で使用する必要性がありません。

外で使うときは自分で小さいものを、家で使うときは大きいものをと使い分けできるのがメリットだと思います。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、ユースキンのおすすめハンドクリームのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

ユースキンのおすすめハンドクリーム|メリットとデメリット

ユースキンのおすすめハンドクリームのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

安い
パッケージがかわいい
小さくて持ち運びできる
保湿力あり

デメリット

においが独特
ベタベタする
黄色が少し残る
潤いが強すぎる

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、ユースキンのおすすめのハンドクリームと選び方を紹介していきます!!

ユースキンのおすすめハンドクリーム|『さぶろぐ』のイチオシ

ユースキン 120g ボトル

ユースキンの一番の定番商品です。

黄色のようなオレンジ色のクリームはビタミンB2の色だそうで、ひび・あかぎれ・しもやけなどに効果があります。

ユースキン特有のツンとする匂いがありますが、香料によるものではなく、配合されている成分「dlーカンフル」の匂いです。

【口コミ】どんな香り?ユースキン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!!

【口コミ】どんな香り?ユースキン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!!

ユースキンのおすすめハンドクリーム|人気のおすすめ商品比較

ユースキン 40g チューブ

定番商品のチューブタイプです。

こちらがユースキンの中で最も小さいサイズとなります。

とはいえ、ポーチに入れて携帯するには少し大きいサイズ&重量感です。

チューブタイプのため、ボトルタイプよりやや硬めのテクスチャーとなっていますが、それ以外は同じです。

ユースキン 180g ポンプタイプ

ユースキン
¥1,650 (2025/04/10 05:26:45時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは定番商品のポンプタイプです。

容量はボトルタイプが120gなのに対し、ポンプタイプは180gとなっています。

ボトルタイプは毎回フタを回し開けないといけませんが、ボトルタイプはワンプッシュで出るので、簡単で便利です。

こちらは詰め替えタイプもあります。

ユースキン 40g チューブタイプ ミッフィーデザイン

定番商品のチューブタイプかつパッケージにミッフィーがかかれています。

ユースキンは数年前にパッケージがリデザインされやわらかい雰囲気になりましたが、そこにミッフィーがかかれることによって更にかわいさがアップして若い女性も手に取りやすい見た目になっていると思います。

ユースキン シソラ

ユースキン シソラクリームは定番のユースキンよりも低刺激で(定番商品が刺激が強いタイプということではありません)で、バリア機能をサポートしてくれる機能も兼ね備えています。

定番商品は黄色っぽい色をしてますが、こちらは白色で、香りも定番のものほど気にならないのが特徴です。

【口コミ】ローションとの違いは?ユースキン シソラの評判から使い方まで徹底解説!!

【口コミ】ローションとの違いは?ユースキン シソラの評判から使い方まで徹底解説!!

シソラクリーム 38g チューブ

シソラクリームのチューブタイプです。

シソラシリーズ全体にいえることですが、定番商品に比べ、チューブ、ボトル、ポンプと全てにおいて入っている量が少ないです。

定番のチューブタイプより質感がやわらかいので、のばしやすく、浸透しやすい感じを受けます。

ユースキン hana ハンドクリーム ラベンダー

質感や効能は定番商品と似ていますが、名前にもある通りラベンダーの香りがします。

定番商品特有の香りが気になる方や香りで癒されたい方にはおすすめです。

香り付きですが、微香程度でそんなにキツい印象はありません。

クリームの青色は保湿成分によるものです。

【2024年4月】べたべたしないおすすめのハンドクリーム10選

【2024年4月】べたべたしないおすすめのハンドクリーム10選

ユースキン hana ハンドクリーム 無香料

hanaシリーズはラベンダーやゆずなどの香りがついていて、香りを楽しみながらがハンドケアをするイメージがありますが、無香料もあります。

定番商品特有の香りが気になる方やhanaシリーズの質感などは好きだけど香りが苦手な方や職場でつけたい方などにおすすめです。

ユースキン ミッフィーデザイン

定番商品のチューブタイプとhanaシリーズとあせもジェルにはミッフィーのパッケージがあります。

定番商品のミッフィータイプは前からあって時々見かけますが、hanaシリーズのミッフィータイプは2021年8月に発売されるとどこのお店もすぐに完売して、それ以降ほとんど見かけないため、レアアイテム的存在です。

ユースキンI(アイ)

乾燥によるかゆみをとめる成分が配合された商品で、定番→シソラ→Iの順に発売されています。

広範囲のかゆみにも対応できるようにのびのよいタイプで、やわからいテクスチャーです。

無香料・無着色でステロイドや尿素の成分は配合されていません。

ベタつかないので、塗った後すぐに服を着ることが可能です。

ユースキンのおすすめハンドクリーム|まとめ

肌に潤いを与えてくれる

【口コミ】どんな香り?ユースキン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】人気の理由は?ロクシタン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】顔に塗っても大丈夫?オーラザハンドの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】人気の香りは?ジルスチュアート ハンドクリームの使い方から評判までチェック!!