

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの馬油ハンドクリームをご紹介していきます。
▼おすすめの馬油ハンドクリーム10選

明色
ハートフルコスメティックス
熊野油脂株式会社
ディブ
ロッシモイストエイド
株式会社エスティヒッツ
ロッシモイストエイド
ゲリソン9complex
北見ハッカ通商
リシャン
おすすめの馬油ハンドクリームを使うことにより、手荒れを予防してしっとりした手を保つことができます。
また、使いやすいのでそのことでもストレスなく使えて助かります。
美容成分が含まれているものもあるので、健やかな手を保つことができるのでとても満足感をえられます。

まずはおすすめの馬油ハンドクリームの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの馬油ハンドクリーム|選び方
目的に応じた成分が配合されているものを選ぶこと

おすすめの馬油ハンドクリームの選び方のポイントとしては、目的に応じた成分が配合されているものを選ぶことをおすすめします。
馬油ハンドクリームでは、ゴワゴワした部位に使う尿素を含んでいるものや美容成分のヒアルロン酸を含んでいるものなどがあります。
用途に応じて使います。
使いやすい容器に入ったものを選ぶこと

おすすめの馬油ハンドクリームの選び方のポイントとしては、使いやすい容器に入ったものを選ぶことをおすすめします。
そのケースの中には、カップタイプやチューブタイプがあります。
別のところで使う場合は、持ち運びしやすいチューブタイプでコンパクトに使えるものをおすすめします。
自分の好きな香りのするものを選ぶこと

おすすめの馬油ハンドクリームの選び方のポイントとしては、自分の好きな香りのするものを選ぶことをおすすめします。
馬油ハンドクリームの中には、そのニオイが独特な物もあります。
ニオイが気になる場合は、良い香りのするものを使うことにより、リラックス効果もえることができます。
手にも美容成分が欲しい時には成分を選ぶこと

おすすめの馬油ハンドクリームの選び方のポイントとしては、手にも美容成分が欲しい時には成分を選ぶことをおすすめします。
馬油ハンドクリームの場合は、保湿をされるのはもちろんのこと、そのほかの美容成分を配合しているものもあります。
艶などをもたらすことができるのでおすすめします。
水を扱う場合はベトつきがないものを選ぶこと

おすすめの馬油ハンドクリームの選び方のポイントとしては、水を扱う場合はベトつきがないものを選ぶことをおすすめします。
馬油ハンドクリームの場合は、保湿成分がおおく配合されているので、たっぷりと保湿されます。
その結果、べとつくこともあります。
サラッとしてベトつかないものを使います。

次に、おすすめの馬油ハンドクリームのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの馬油ハンドクリーム|メリットとデメリット

おすすめの馬油ハンドクリームのメリットとデメリットを紹介していきます。
・手軽
・使いやすい
・保湿される
・香りが良い
・値段が高い
・どこでも販売していない
・即効性がない
・べとつく

それでは早速、おすすめの馬油ハンドクリームと選び方を紹介していきます!!
おすすめの馬油ハンドクリーム|『さぶろぐ』のイチオシ
明色 リモイストクリームリッチタイプ
残念ながらドラッグストアにはあまり置いておらず、身近に手に入るとは言えません。
ですが何しろロングセラーの製品、やはりこれじゃないとという方たちに支えられて常に高い人気を誇っているのです。
大半がリピーターの方です。
口コミ評判はかなり高いです。
おすすめの馬油ハンドクリーム|人気のおすすめ商品比較
ハートフルコスメティックス 薬用オイリーバージェルEXT-α
桜の柄で日本らしい雰囲気のパッケージです。
さらっとふんわりしたテクスチャーが使いやすいです。
グリチルリチン酸ジカリウムが配合されており、保湿効果ばつぐんです。
弱酸性なので刺激は少ないです。
無着色無香料でもありお肌の弱い方でも安心して使えます。
熊野油脂株式会社 椿油配合馬油ハンドクリーム
椿油と馬油、日本人に馴染みの深い効果の高いオイルをたっぷり使った水仕事を常とする方たちに人気のハンドクリームです。
どちらもが配合された製品というのは珍しいのではないでしょうか。
椿油には新陳代謝の機能もあり、きれいな手が実現することでしょう。
ディブ 馬油ハンドクリーム
クリームタイプとなっていて、チューブの口が狭いことからちょうど良い量をさっと取り出せて使いやすいです。
シャンプーやせっけんなどシリーズで販売しているため、手だけでなく頭皮や身体の乾燥に悩んでる方はセット使いしてみるのも良いでしょう。
香料など添加物は含まれています。
ロッシモイストエイド ハンドクリーム国産馬油N
品質にこだわって選びたいのであれば、国産馬油のこちらが良いでしょう。
実は熊本県を中心に馬油は日本人に古くから親しまれてきたものなのです。
日本人のお肌にピッタリ、更に症状が悪化する心配はなさそうです。
むしろ効果の高さに喜ばれるはず、チューブタイプ以外にカップタイプもあります。
株式会社エスティヒッツ 馬油のハンド&かかとクリーム
手やかかと、ガサガサになりやすい部分に使用してください。
効果が高く口コミ評判も上々です。
ただし保湿性が高すぎるのでしばらくはベチョベチョ感が続くのがマイナスポイントとしている方も、しばらく我慢して放置しておくとサラサラになります。
使い方は要注意です。
ロッシモイストエイド 国産馬油&Q10 リッチハンドクリーム
使われている馬油は国産、しかもコエンザイムQ10や尿素も配合されているのでガサガサを解消して美肌を目指したいという方にピッタリです。
80g入りのチューブタイプというのは珍しいのでは、コストパフォーマンスの高さも評価を上げています。
手足のエイジングケアにいかがでしょう。
【2024年4月】手のシワ予防におすすめのハンドクリーム10選

ゲリソン9 complex 馬油クリーム
美容大国韓国にて人気のゲリソンの製品です。
日本にもブームは飛び火し、一時期は商品が手に入りづらくなるほどの状態でした。
ドイツ産馬油が使用、アップルミントやレモンバーム・ベルガモットなど香り豊かな成分がたっぷりと配合されています。
馬油の臭いをカバーしてくれます。
株式会社北見 ハッカ通商 ミントクリーム
緑色のパッケージで見た目もさわやかです。
開けると香るミントの香り、馬油特有の臭いを消してくれます。
蜜蝋にハッカ油といずれも天然素材で作られているため、肌が弱いかあでも安心して使用できます。
そもそもは北海道限定品でしたがネットで簡単に手に入るようになりました。
リシャン 馬油スキンクリームさくらの香り
馬油にさくらの香りがやさしくカバーしてくれて日本人好みの使い心地となりました。
200gとたっぷり入ったチューブは手だけではなく足や顔など乾燥が気になる部分にどんどん使用してください。
馬プラセンタも入っており、美容にもおすすめできるハンドクリームです。

おすすめの馬油ハンドクリーム|まとめ
おすすめの馬油ハンドクリームを使うことにより、手荒れを予防してしっとりした手を保つことができます。
【口コミ】どんな香り?ユースキン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】人気の理由は?ロクシタン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】顔に塗っても大丈夫?オーラザハンドの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】人気の香りは?ジルスチュアート ハンドクリームの使い方から評判までチェック!!