

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの韓国ハンドクリームをご紹介していきます。
▼おすすめの韓国ハンドクリーム10選

Huxley
BOUQUETGARNI
skinholic
Dr.jart+
ETUDE HOUSE
theSEAM
NARD
KLAVUU
TOUN28
HANYUL
おすすめの韓国ハンドクリームを使うことにより、手荒れを改善させる事ができて助かります。
また使いやすく自分の好みの香りであるので、使うことが楽しくなります。
毎日使うハンドクリームで改善すると、仕事をしやすくなったり家事を時短ですることができます。

まずはおすすめの韓国ハンドクリームの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの韓国ハンドクリーム|選び方
自分の手荒れの症状にあったものを選ぶ事

おすすめの韓国ハンドクリームの選び方のポイントとしては、自分の手荒れの症状にあったものを選ぶ事が大事です。
単に保湿が必要と思う場合は、どんなハンドクリームでもOKです。
保湿が必要であり、かさつきやあかぎれがある場合は、それを改善する成分が配合されたものをえらびます。
好みの香りのするものを選ぶ事

おすすめの韓国ハンドクリームの選び方のポイントとしては、好みの香りのするものを選ぶ事が大事です。
毎日使うことが多いハンドクリームの場合は、使うたびに癒されたり香りを楽しむことができると、とてもいいですね。
リラックス出来る香りもあるので、好みの香りを選びましょう。
使いやすいものを選ぶ事

おすすめの韓国ハンドクリームの選び方のポイントとしては、使いやすいものを選ぶ事が大事です。
使いやすいハンドクリームというのは、大きさも小さい容器であることが大事です。
仕事中にはポケットやポーチに入る大きさであり、さっと使える形状のハンドクリームをオススメします。
水をよく使う場合は撥水性のあるものを選ぶ事

おすすめの韓国ハンドクリームの選び方のポイントとしては、水をよく使う場合は撥水性のあるものを選ぶ事が大事です。
家事をする時に、水をよく使うことになりますね。
また仕事で使うことが多い場合も、撥水性のあるものだと長くその作用を活かすことができるのでとても助かります。
楽しく使いたい場合は容器が可愛いものを選ぶ事

おすすめの韓国ハンドクリームの選び方のポイントとしては、楽しく使いたい場合は容器が可愛いものを選ぶ事が大事です。
韓国のハンドクリームの場合は、容器として可愛いものやテンションを上げることが出来る綺麗な色使いのものもあります。
好みのパッケージの色等をオススメします。

次に、おすすめの韓国ハンドクリームのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの韓国ハンドクリーム|メリットとデメリット

おすすめの韓国ハンドクリームのメリットとデメリットを紹介していきます。
・手軽
・使いやすい
・香りがいい
・手荒れが改善する
・値段が高い
・どこでも販売していない
・べとつく
・痒くなることがある

それでは早速、おすすめの韓国ハンドクリームと選び方を紹介していきます!!
おすすめの韓国ハンドクリーム|『さぶろぐ』のイチオシ
Huxley(ハスクリー) ハンドクリーム ベルベットタッチ
サボテンシードオイルがたっぷり配合されている韓国のスキンケアブランド「ハクスリー」のハンドクリーム。
保湿力の高さはもちろん、手のシワを軽減してくれる効果も期待することができるアイテムです。
また、ジグネチャの自然な香りが、リラックスした時間を演出してくれます。
おすすめの韓国ハンドクリーム|人気のおすすめ商品比較
BOUQUETGARNI(ブーケガルニ) ディープクリームハンドクリーム
かわいらしいパッケージデザインが目を惹く韓国のコスメメーカー「ブーケガルニ」のハンドクリーム。
5種類の香りの中から、好きなテイストのものを選ぶことができます。
また、高い保湿効果と裏腹、シットリしているのに、ベタつかないつけ心地の良さも本アイテムの魅力です。
skinholic(スキンホリック) モイスチャーかたつむり(スネイル) ハンド&ネイルクリーム
韓国のコスメ専門店「スキンホリック」のハンドクリーム。
高級で知られるカタツムリ成分が贅沢に使われており、手を乾燥からしっかり守ってくれるアイテムです。
しかも、ハンドクリームとしてだけでなく、爪のキューティクルをしっかり健やかに保護してくれるため、ネイルクリームとしても使うことができます。
Dr.jart+(ドクタージャルト) セラマイディングハンドクリーム
韓国でさまざまなビューティ製品を展開している「ドクタージャルト」のハンドクリーム。
肌細胞間を構成している成分であるセラミドや天然アミノ酸系の保湿剤ペタインがたっぷり配合されています。
そのため、乾燥しがちな手をしっかり保湿してくれます。
しかも、効果が長時間続くところも本アイテムの魅力です。
【口コミ】偽物に注意?ドクタージャルトの評判から使い方まで徹底解説!!

ETUDE HOUSE(エチュードハウス) ミッシングユーハンドクリーム
韓国のコスメブランド「エチュードハウス」のハンドクリーム。
パンダやペンギン、アザラシなど、かわいらしい見た目が目を惹くアイテムです。
また、かわいらしい見た目だけでなく、天然保湿成分のローマカミツレエキスやアルテア根エキスが配合されており、手荒れをしっかり防いでくれる機能性の高さも魅力です。
theSEAM(ザセム) パフュームハンドクリーム
韓国の化粧品メーカー「ザセム」のハンドクリーム。
3種類のバター保湿成分を贅沢に配合した本アイテムを使えば、乾燥を防ぎ、きめ細やかな手を手に入れることができます。
また、5種類の香りを展開しているところも本アイテムの魅力。
自分好みの香りでリラックス気分を楽しみながらハンドケアできます。
NARD(ナード) ハンドクリームジャスミンラベンダー
韓国の自然主義ブランド「ナード」のハンドクリーム。
ヒマラヤの自然な力で、しっとりとした手元を手に入れることができるアイテムです。
しかも、保湿だけでなく肌に必要な栄養成分ももたらしてくれるところも本アイテムの魅力です。
これひとつでハンドケアはばっちりです。
KLAVUU(クラビュー) リリーフパールセーションシグネチャーハンドクリーム
シアバターなどの保湿成分がたっぷり配合された韓国のコスメブランド「クラビュー」のハンドクリーム。
韓国では別名「塗る水分手袋」と呼ばれている本アイテムを塗れば、手をしっかりと保湿することができます。
また、生クリームのようなふんわりとした気持ちの良い触り心地も本アイテムの魅力です。
TOUN28(トーン28) 手荒れ用ハンドクリーム H2
韓国のスキンケアブランド「トーン28」の手荒れ専用のハンドクリーム。
手荒れに悩んでいる人に特におすすめのアイテムです。
また、化学成分が一切含まれていないので、敏感肌の人でも安心して使えます。
63.8%を占めているオーガニックツボクサ葉水が、優しく肌の荒れをいたわってくれます。
HANYUL(ハンユル) ネイチャーインハンドクリーム
韓国最大の化粧品メーカー「ハンユル」のハンドクリーム。
シリーズ展開が豊富なアイテムなので、さっぱりとした付け心地からとろっとした高保湿タイプまで、自分の肌質にぴったりなものを選ぶことができます。
また、いずれのアイテムも自然を感じさせる爽やかな香りが魅力です。
おすすめの韓国ハンドクリーム|まとめ
おすすめの韓国ハンドクリームを使うことにより、手荒れを改善させる事ができて助かります。
また使いやすく自分の好みの香りであるので、使うことが楽しくなります。
【口コミ】どんな香り?ユースキン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】人気の理由は?ロクシタン ハンドクリームの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】顔に塗っても大丈夫?オーラザハンドの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】人気の香りは?ジルスチュアート ハンドクリームの使い方から評判までチェック!!