

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではコイズミのおすすめヘアアイロンをご紹介していきます。
▼コイズミのおすすめヘアアイロン10選

コイズミ KHR-1310/W
コイズミ KHR-1210/K
コイズミ KHS-8620/P
コイズミ KHS-8710/K
コイズミ KMC-0610/K
コイズミ KHR-7430/W
コイズミ KHR-7500/W
コイズミ KHR-7600/K
コイズミ KHR-6900/H
コイズミ KHR-6000/R
髪へのダメージが気になり悩んでいる人は痛みにくいと思います。
またパサつきや痛みにより、しっかりカールしてくれず悩んでいる人は、モイスト加工されたプレートによりしっかりカールできるアイロンなので悩みが解決すると思います。
カラーをよくする人はカラーの色落ちを抑えてくれるというメリットがあります。

まずはコイズミのおすすめヘアアイロンの選び方を見ていきましょう!!
目次
コイズミのおすすめヘアアイロン|選び方
自分にあったものを選ぶ

おすすめはサロンセンスシリーズです。
カールの太さは細いものから太いものまであります。
また、カールだけでなくストレートアイロンや、ツーウェイタイプもあるので、自分の好みから選ぶことができると思います。
電気屋さんでは、すべての種類を扱っていないこともあるので、実際に手にとってみてから、ネットで購入するのもいいかも。
温度設定が細かくできるか

アイロンの種類によっては、値段も様々で温度設定が細かくできるものとそうでないものがあります。
おすすめはサロンセンスシリーズです。
80℃〜180℃まで21段階にわけて細かく温度を設定することができます。
前髪はやや低めの温度、しっかりカールさせたいところは高温など、使い分けできるのが気に入ってます。
温まりのスピード

ヘアアイロンを選ぶ際には、温まりのスピードも重要だと思います。
とくに忙しい朝などは時間がありません。
サロンセンスシリーズなら、スイッチをおして約25秒で100℃まであがるので、忙しいときでもイライラしません。
すぐに温まり、使えるというのはおすすめポイントです。
見た目、デザイン、高級感

ヘアアイロンも種類が豊富ですが、やはりデザインも重要だと思います。
コイズミのサロンセンスシリーズは、ホワイトを基調にして、ピンクゴールドのアクセントが入っていて、シンプルではありますが、とても高級感がありおしゃれで可愛いデザインです。
コテの部分までパールホワイトなのが気に入ってます。
しっかりと巻けるか、髪への通りのよさ

ヘアアイロンによっては、髪をはさんだときにひっかかる感じや、ひっぱられる痛みがあったりするものがあります。
中にはするっと抜けてしまい、うまく調整しないと髪が巻けないコテもあります。
実際に使ってみないとわからないことですが、コイズミのアイロンはそのようなことはなく、しっとりとしっかりきれいに巻くことができます。

次に、コイズミのおすすめヘアアイロンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
コイズミのおすすめヘアアイロン|メリットとデメリット

コイズミのおすすめヘアアイロンのメリットとデメリットを紹介していきます。
・カラーによる髪の色が長続き
・うるおいのある髪になる
・忙しい朝でも素早く温まる
・80〜180℃まで細かく温度設定ができる
・少し大きめ
・しっかりしているが重さはあるかも
・他のアイロンに比べると値段が高い
・種類が色々あるので選ぶのに迷う

それでは早速、コイズミのおすすめヘアアイロンと選び方を紹介していきます!!
コイズミのおすすめヘアアイロン|『さぶろぐ』のイチオシ
コイズミ KHR-1310/W
カール用ヘアアイロンで、本体側はmicro USBで接続します。
リチウム電池が取り外しできます。
専用のポーチもついていて、持ち運びに便利です。
重さも約170グラムと軽くて持ち運びやすいので、小型でシンプルなヘアアイロンが欲しい人に向いてます。

コイズミのおすすめヘアアイロン|人気のおすすめ商品比較
コイズミ サロンセンス300 KHR-1210/K
80℃から200℃までの5段階温度調節ができて、ダメージヘアに優しい低温からしっかりセットできる高温まで調節できます。
ナノセラミックコートにより髪へのダメージを軽減しながら、クッションプレートによってフィットしているのでいい使い心地です。
32mmのパイプ径なので、髪が長い人やボリューミーなカールも作れます。
コイズミ KHS-8620/P
長さ約18cmのコンパクトなヘアアイロンです。
最高で200℃まで上がる高温タイプです。
USBで約3時間充電したら、約25分の連続使用が可能。
両面にヒーターが付いていて、美しいストレートヘアを作れます。
プレート部分が緩やかな曲面になっていて、カールアイロンみたいに使えます。
コイズミ KHS-8710/K
ナノセラミックコーティングのコイズミのストレートアイロンです。
プレートは髪との摩擦を減らして、髪の摩擦ダメージをしっかりと抑えてくれます。
120℃から20℃ずつの細かい温度調節が可能で、カールやストレートといった多様なスタイリングが可能です。
髪に優しいマイナスイオン機能で、髪全体を保護しながら整えてくれます。
コイズミ メンズビューティー KMC-0610/K
とてもコンパクトで、髪の短い男性にも使えます。
プレートロック機能で安心、安全に持ち運び可能です。
くせ毛や寝癖直し、毛先のカールにまで使える2way仕様です。
海外対応で旅行に行く際に持って行きやすいです。
コンパクトで持ち運びやすいので旅行にもオススメです。
コイズミ KHR-7430/W
USB充電が可能なコードレスタイプで、プレート両面に熱が通りやすい仕様なのでスムーズに髪をスタイリングできます。
電源持続時間は20分と少し短いですが、コンパクトなので収納や持ち運びに便利です。
パイプ径は25mmで、細かく波打つカールや前髪にも使えます。

コイズミ サロンセンス 300 KHR-7500/W
ナノセラミックコート搭載で、マイナスイオン放出機能も搭載されているので、髪へのダメージが減らせるだけでなく、髪の毛にツヤを与えてスタイリングできます。
カラーはホワイトとブラックから選択できます。
380gと軽量な作りで、海外電源に対応しているので持ち運びやすいです。
【口コミ】おすすめはどれ?コイズミ ヘアアイロン2wayの評判から使い方まで徹底解説!!

コイズミ サロンセンス 300 KHR-7600/K
34mmでプレートの長さもあるので、大きめサイズのヘアアイロンを使って一気にスタイリングできるのが強みのアイロンです。
ロングヘアの人や、髪の毛が太めの人に向いています。
最大200度まで温度設定できるため、しっかりと熱を加えてスムーズに髪のクセを直しやすくスタイリングしやすくします。
コイズミ イオンバランスアイロンブラシ KHR-6900/H
シリコン素材を使用しているので、頭皮に対する刺激を和らげながら、ボリュームアップを叶えます。
イオンバランスのテクノロジーを搭載していて、髪へのツヤを与えて、艶のある髪を作れます。
最大180度まで温度設定できるため、しっかりと熱を加えて髪型を整えられます。
コイズミ KHR-6000/R
クリップ付きで、髪束を抑えながらカールとボリュームアップを行えます。
短時間の利用であれば表面が熱くなりにくく、手を添えてカールを行う時にも、火傷をする心配があまりありません。
海外の電圧に対応しているため、旅行先を選ばずに使えるところも人気の理由です。
コイズミのおすすめヘアアイロン|まとめ
見た目が可愛く、おしゃれなので気分をあげてくれる。
すぐに使えて、しっかりと巻けてストレスフリーなので、時間のない出かける前などもさっと髪を整えることができて大変重宝しています。
なくてはならない商品です!
【口コミ】壊れやすい?KINUJO(絹女)ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!
【口コミ】海外で使える?アゲツヤ アイロンの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】何ミリがおすすめ?サロニア コテの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】温度はどのくらい?無印 ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!!