

種類が多すぎてどれが良いか分からない…..。
この記事ではおすすめの充電式ヘアアイロンをご紹介していきます。
▼おすすめの充電式ヘアアイロン10選

Jetty PlusSLJ-01
Omasi コードレスヘアアイロン
リップスティック コードレス
HBLIFE コードレス
アドバンススマート MHPS-2070
ヘアアイロン 2way
ヘアアイロン KN-2606
コードレス ISC200 P
コードレス VSI-1030
コードレス KHR-7420
持ち運びにも便利で、コンパクトなので今では充電式ヘアアイロンは欠かせない商品です。
また、軽量なのと男女兼用で使える為、とてもオススメできます。
充電式ヘアアイロンのおかけで、持ち運びなどの悩みを解決する事ができたので素晴らしい商品だなと思いました。

まずは、おすすめの充電式ヘアアイロンの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの充電式ヘアアイロン|選び方
髪が痛みにくいものを選ぶ

髪が痛みにくい充電式ヘアアイロンで毛先まで綺麗に仕上がるのがポイントです。
摩擦を低減してくれるため、髪にダメージを与えないのがとても素晴らしいです。
艶めいてくれて夜まで綺麗に保ってくれます。
毛先もまとまってくれて、効率よく髪に熱を伝えてくれるためとてもよい商品です。
コンパクトで使いやすい

軽量でコンパクトなので使いやすい。
持ち運びにも困らないので、外出やお泊まりなのに持っていけるためとても便利なのがポイントです。
コンパクトなので、外出してる際に髪の毛など困った際にすぐ充電式ヘアアイロンを使える為気にせず使える事が出来て素晴らしい商品だと思います。
充電で何度でも使える

しっかり充電が出来たら何度でも使えるのが、充電式ヘアアイロンのオススメポイントです。
充電さえしたら何度でも髪を綺麗に仕上げる事ができるため、外出する際はしっかり充電をするのが良いです。
なので、充電式ヘアアイロンは常に充電をするように気をつけて持ち運んでいます。
温度調節可能

温度調節が可能な為、毛先のまとまりなどやツヤ感を出してくれるためオススメポイントです。
痛んだ髪の毛でもしっかりとケアしてくれて、また熱を効率よく髪の毛に伝えてくれるのでとても良いです。
摩擦が低減されてくれるため、綺麗に仕上げる事ができるのでとてもオススメです。
メーカー

メーカーによっては、すぐに壊れてしまう商品もあるためこだわるようにしています。
買う時は口コミや、充電式ヘアアイロンを持っている方に詳しく聞いてメーカーを調べるのがオススメです。
故障が多々ある商品もあるため、しっかり見極めてメーカーを選ぶように心掛けております。

次に、おすすめの充電式ヘアアイロンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの充電式ヘアアイロン|メリットとデメリット

おすすめの充電式ヘアアイロンのメリットとデメリットを紹介していきます。
・持ち運びができる
・軽量
・充電で何度でも使える
・温度調節が可能
・価格が高い
・故障が多々ある
・充電が切れると使えない
・充電時間が長い

それでは早速、おすすめの充電式ヘアアイロンと選び方を紹介していきます!!
おすすめの充電式ヘアアイロン|『さぶろぐ』のイチオシ
コードレス ヘアーアイロンISC200 P
コードレス ヘアーアイロンISC200 Pは、携帯性はそんなに高くはないです。
セラミック加工であり、頑丈なものではありますから、これはとても良い要素ではあります。
重さがやや気になるレベルではありますが、自宅で使う分には違和感を感じるレベルではないでしょう。
携帯用ではないですからそこは注意です。
【口コミ】結局どれがおすすめ?テスコム ヘアーアイロンの評判から使い方まで徹底解説!!

おすすめの充電式ヘアアイロン|人気のおすすめ商品比較
コードレス2WAYアイロンVSI-1030
コードレス2WAYアイロンVSI-1030は、なかなかにデザインはスタイリッシュで、かっこいい。
実用性も十分ではありますが値段と釣り合っているのか、というと少し微妙なところではあります。
カールのみならず、ストレートにも対応できますから、そんなに極端に悪いわけではないですが、やや機能性にネックがある。
【口コミ】結局どれがおすすめ?ヴィダルサスーン ヘアアイロンの評判から使い方まで徹底解説!!

コードレス2WAYアイロンKHR-7420
コードレス2WAYアイロンKHR-7420は、両面ヒータータイプなので、素早くに仕上げることができる機能性は魅力的です。
デザインは無難なのでそこに拘る人にはやや問題があるかもしれませんが、気にしない人には機能性は十分なのでよいでしょう。
仕上がりもしやすいので使い勝手はどんな髪質にもよいでしょう。
【口コミ】おすすめはどれ?コイズミ ヘアアイロン2wayの評判から使い方まで徹底解説!!

Jetty PlusSLJ-01
温度に達するまでの速度がとても早く、即座に使えるのが特徴。
コンパクトで持ち運び安いことになりますから、いつでもどこでも使えるというのはまず魅力的な要素となってくれることでしょう。
価格的にはお手頃なので使いやすいのは確かであり、男女ともにお勧めできます。

Omasi コードレスヘアアイロン
コスパがとてもよいのが大きな特徴であるため手軽に購入できます。
特に大きな特徴というか、優れた要素があったりとか他の似たような商品よりもここがとにかく優れているということはないのですが、大きなデメリットがないのが利点。
コードレスアイロンなんて最低限の機能があれば、と思っている人には最高でしょう。

ヘアアイロン 2way ストレートカール
サイズがちょっと大きくなりますが、機能性が高いところが特徴です。
設定温度まで達するまでにそれなりに時間がかかりますが、安定性はありますから使いにくいわけではないです。
値段的にも極端に安いわけではありませんが、がっつりと使う人向けではあります。
リップスティック コードレス ストレートアイロン
スタイリッシュな小柄なデザインが何よりも魅力的であり、お洒落。
キャップがついているので持ち運びにも安心です。
そこまで出力が強いというわけではないのですが、それでも十分に実用に耐えうるものであり、様々なヘアスタイルの実現に役に立ってくれることでしょう。
ヘアアイロン コードレスKN-2606
ヘアアイロン コードレスKN-2606は、値段が3,000円強くらいから買えるのでお手頃です。
安全機能がしっかりとしているので、安心して利用することができます。
素早く仕上げることができるのか、といえばそうしたものではありませんから、使うときにはゆっくりとしたほうがよいです。
HBLIFE コードレス ヘアーストレートアイロン
まず使用時間に関してはかなり強さになります。
連続使用時間が45分なので、髪が長い人にとってはとても役に立つことでしょう。
強さもなかなかですし、持続可能時間と出力がこの商品の魅力であり、特徴であるといえるでしょう。
毛量が多い人にお勧めできます。
アドバンススマート コードレスヘアアイロンMHPS-2070
アドバンススマート コードレスヘアアイロンMHPS-2070は、持ち運びをするにはやや大きいという感じではあります。
値端的にはやや高め、ということではありますがそれに合う性能ではあります。
丸みを帯びているデザインにはやや人を選ぶかな、ということがあるでしょう。
利用時間がそんなに長くはないのがネックといえます。
【口コミ】モッズヘア モバイルヘアアイロンの評判から使い方まで徹底解説!!

おすすめの充電式ヘアアイロン|まとめ

充電式のヘアアイロンがあると手軽に持ち歩くことができて、髪の仕上がりに満足できますよ。
【口コミ】壊れやすい?KINUJO(絹女)ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!
【口コミ】海外で使える?アゲツヤ アイロンの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】何ミリがおすすめ?サロニア コテの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】温度はどのくらい?無印 ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!!