

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではパナソニックのおすすめヘアアイロンをご紹介していきます。
▼パナソニックのおすすめヘアアイロン10選

EH-HS0E
EH-HS9E
EH-HS9A
EH−HT55
EH−HT12
EH−HT13
イオニティEH−HT10
イオニティEH−HT11
EH−HT47
EH−HT46
パナソニックのおすすめのヘアアイロンで、ヘアセットが便利に出来るメリットがあります。
ヘアセットは、毎日行いますが朝の忙しい時間帯などでは時間的に余裕がありません。
おすすめのヘアアイロンで、短時間で髪の毛を綺麗にセット出来る効果が期待出来ます。

まずはパナソニックのおすすめヘアアイロンの選び方を見ていきましょう!!
目次
パナソニックのおすすめヘアアイロン|選び方
ヘアケア機能付きを選ぶ

パナソニックのおすすめヘアアイロンを選ぶ場合には、ヘアケア機能を搭載しているモデルを選ぶと良いです。
髪の毛のダメージが気になる場合には、スチームやマイナスイオンなどの髪の毛のダメージを軽減できる機能を搭載していると、髪の毛を傷めにくい効果が期待出来ます。
ヘアケア機能で選ぶと良いです。
安全機能で選ぶ

パナソニックのおすすめヘアアイロン選びで、安全機能で選ぶ事がポイントです。
ヘアアイロンは、高温になるため取り扱いを誤ると火傷をする危険性もあります。
開閉ロック機能や自動電源オフ機能を搭載していれば、安全性もより高くなり火傷などをするリスクも減らせるメリットがあります。
持ち運びやすさで選ぶ

パナソニックのおすすめヘアアイロンですが、持ち運びやすさで選ぶ事がポイントです。
コンパクトで軽量なタイプのヘアアイロンですと、持ち運びも手軽に出来るメリットがあります。
また、コードレスタイプですと、電源コードがないのでどこでも使えると共に持ち運びも便利なメリットがあります。
立ち上がりの時間で選ぶ

ヘアアイロンは、使いはじめに電源を入れてから加温するまでの時間が必要です。
朝の忙しい時間などは、早くヘアアイロンでセットをしたい時も多いです。
電源を入れてから温度が上昇する時間が短いと、すぐにヘアアイロンを使えるメリットがあります。
立ち上がり時間が短いタイプがおすすめです。
ヘアアイロンのプレート素材で選ぶ

ヘアアイロンを選ぶときには、ヘアアイロンのプレートの素材で選ぶ事がポイントです。
中でもチタン素材は、耐久性が非常に高いメリットがあります。
摩耗も非常に少なく、髪の毛の滑りも良いため長く使える魅力があります。
チタン素材は、耐久性に優れるため長年使えるのがメリットと言えます。

次に、パナソニックのおすすめヘアアイロンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
パナソニックのおすすめヘアアイロン|メリットとデメリット

パナソニックのおすすめヘアアイロンのメリットとデメリットを紹介していきます。
・軽くて使いやすい
・簡単にヘアセット出来る
・コンパクト
・温度の上昇が早い
・価格が高い
・耐久性に不安
・コードがあると使いづらい
・シンプルなデザイン

それでは早速、おすすめの〇〇と選び方を紹介していきます!!
パナソニックのおすすめヘアアイロン|『さぶろぐ』のイチオシ
EH-HS0E
スムースグロスコーティングプラス採用のこちら、従来の製品よりも30パーセントもなめらかさがアップしています。
更に水分量たっぷりのナノイーも搭載されており、スタイリングするときに髪の毛に負担がかかることなく、ツヤ感たっぷりの状態に仕上げられます。

パナソニックのおすすめヘアアイロン|人気のおすすめ商品比較
EH-HS9E
電源を入れたらすぐにあったまり、忙しい中でもスピーディーにスタイリングができます。
パナソニックならでのナノケアは髪の負担が減らされます。
スムースグロスコーティングが髪の毛の滑りも良好にしてくれます。
艶のあるストレートヘアが手に入ることでしょう。
【口コミ】おすすめの種類は?パナソニック ヘアアイロン ナノケアの評判から使い方まで徹底解説!!

EH-HS9A
グリップが手に馴染みやすく、使いやすいと評判です。
新グロスコーティングは従来品よりも20パーセントもすべりやすさがアップ、根元から毛先まで理想のストレートヘアが手に入ります。
プレートは温度が下がりにくいです。
自動で電圧が切り替わるため海外にも持っていけます。

HT55
パイプサイズが変更できます。
細かなニュアンスを出したいなら26mmに、ふんわりとさせたいなら32mmにとワンタッチで調節してください。
360度回転式コードでコードの絡まりも防げるし、細かな部分まで使い勝手に配慮して作られている製品なのです。
EH-HT12
細かなニュアンスが出せる26mmカールの製品です。
フッ素コーティングがキューティクルへの負担を減らし、ダブルマイナスイオンが髪の毛にツヤを与えてくれます。
120度と130度、二段階の温度設定ができてふんわりニュアンス系かくっきり系か自由に変えられます。
カールアイロン32mmイオニティEH−HT13
ダブルマイナスイオンとなっており、髪の毛に負担がかかりにくいです。
32mmの太めのパイプでふんわりツヤ感のある巻髪を作りだしてください。
電源を入れるとたったの1分程度であったまります。
忙しい朝だって好きな髪型を作り出しましょう。
フッ素コーティングで髪への負担も少ないです。
EH-HT10
お値段的にもお手頃、しかもフッ素コーティングやダブルマイナスイオンとパナソニックならではの機能もきちんとついています。
カールアイロンは初めてという方にもおすすめできる製品です。
120度と130度に温度調節ができて、カールの好みに合わせて思い通りのスタイリングができます。
EH−HT11
安価で手に取りやすい。
それでいて品質も確かです。
マイナスイオンがあるのはパナソニックならでは、使うたびに髪の毛がツヤツヤに生まれ変わるのです。
フッ素コーティングがキューティクルやカラーリングに対する負担をかけません。
ふんわりステキにスタイリングしてください。
EH-HT47
ボブやミディアムヘアの方におすすめのブラシアイロンとなっています。
とはいえ32mmの太めのブラシは長い髪の毛だってしっかりとホールドしてくれて、意外と使える幅は広いのもうれしいことです。
クリップで毛先をがっちりホールドしてくれるのでしっかり系カールだって思いのままです。
EH-HT46
短めの髪の方向けの製品です。
ブラシは細め、ですからショートヘアでもくっきりとしたカールが作り出せます。
毛先キャッチクリップが逃すことはありません。
さまざまなヘアアレンジを楽しんでみてはいかがでしょう。
130度と180度の温度設定ができます。
パナソニックのおすすめヘアアイロン|まとめ
パナソニックのおすすめヘアアイロンで、ヘアケアやヘアセットが効率的に出来ます。
髪の毛のダメージも少なく、綺麗にセット出来る効果があります。
【口コミ】壊れやすい?KINUJO(絹女)ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!
【口コミ】海外で使える?アゲツヤ アイロンの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】何ミリがおすすめ?サロニア コテの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】温度はどのくらい?無印 ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!!