

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロンをご紹介していきます。
▼海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロン10選

・ヴィダル サスーン VSI-1015-PJ
・ヴィダル サスーン
ピンク シリーズ カール VSI-2500/PJ 25mm
・ヴィダル サスーン VSS-9500
・KINUJO
28×100mm ストレート ヘアアイロン
・サロニア
カール ヘアアイロン 32mm
・サロニア
ミニ ストレートヘアアイロン SL-010
・サロニア
ストレートアイロン SL-004S 24mm
AGETUYA
チタニウムプロフェッショナルアイロン
・クレイツ
ヘアアイロン CIC-W72010N 32mm
・パナソニック
ヘアアイロン カール・ストレート両用
海外対応 EH-HV16-P
髪のうねり、寝ぐせを無かったことにできます。
くせ毛で悩んでいるけれど縮毛矯正は値段が高すぎる、そんな時にストレートヘアアイロンがおすすめです。
縮毛矯正は美容室にもよりますが安くても8000円前後、高ければ数万円もかかってしまいます。
しかし、ヘアアイロンは3000円?6000円ほどで購入できます。

まずは海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロンの選び方を見ていきましょう!!
目次
海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロン|選び方
温度がどのくらいまで上がるか

ストレートヘアアイロンと言うからには、まずしっかり髪がストレートになるかどうかが一番重要です。
比較的クセが緩やかですぐに直るという方であれば上限温度は160℃?180℃前後でも大丈夫でしょう。
しかし、クセがきつい、しっかり真っ直ぐにしたいという方には上限温度200℃以上はマストだと思います。
ヘアアイロン本体のプレートの大きさ

前髪のみ、横髪のみなどピンポイントで使用する場合は小型のものが良いでしょう。
小型であれば持ち運びもしやすく出先でも使えます。
対して髪全体に使用する場合、特に毛量の多い方は、スタイリングをスピーディーに済ませる観点でもプレート幅24mmほどのしっかりとした大きさのあるものが望ましいです。
持ち運びに便利か、また海外でも変圧器無しで使用可能か

出先で使う時、例えば旅行当日の朝、使った後熱いままカバンに入れるのは危険!しばらく置いて冷まさなければならない、となれば時間がもったいないので耐熱ポーチ付きのものがベストですが、最低限プレート部分が閉じればカバンの中もスッキリです。
また、海外へよく行く方であれば変圧器無しで使える海外対応タイプのものが便利です。
立ち上がり時間

朝は忙しいので身支度で時短できるところは最大限時短したいという方は多いと思います。
しかし、ヘアアイロンは急激に温度が上がるわけでもないため、スタイリングできる状態になるまで少し待たなければなりません。
したがって、使用可能な温度になるまでの時間は短いほど良いです。
自動的に電源OFFになる機能が付いているかどうか

電源をつけたままにしておくと200℃前後もの高温の熱を発し続けるので、火災リスクも当然あります。
しかし、人間誰しもうっかり忘れることもあるかと思います。
万が一プラグを抜き忘れた、電源を切り忘れたまま出掛けてしまった時のために一定時間が経てば自動で電源が切れる機能のものを選べば安心です。

次に、海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロン|メリットとデメリット

海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロンのメリットとデメリットを紹介していきます。
・自宅で簡単にストレートにできる
・巻き髪にもアレンジ可能
・ストレートにする部分を自分で選べる
・縮毛矯正よりも安く済む
・毎朝の身支度が手間になる
・完全にストレートにならない
・やけどの恐れがある
・自分に合わないものがある

それでは早速、海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロンと選び方を紹介していきます!!
海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロン|『さぶろぐ』のイチオシ
ヴィダル サスーンへアイロン VSI-1015-PJ
プレートにシルキーピンクコーティングが施されているのが特徴のヴィダル サスーンの海外でも使えるヘアアイロン。
滑り心地が良いアイテムなので、髪にとても優しいアイテムです。
そのため、髪のダメージに悩んでいる人に特におすすめです。
また、約60分経過すると自動で電源が切れる自動電源オフ機能が搭載されています。
【2024年4月】ヴィダルサスーンのおすすめヘアアイロン10選

海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロン|人気のおすすめ商品比較
ヴィダル サスーン ピンク シリーズ カール VSI-2500/PJ 25mm
コンパクトなサイズ感でありながらしっかり180度の高温まで対応した機能性の高さが魅力のヴィダル サスーンのヘアアイロン。
収納や持ち運びに便利な専用ポーチが付いており、アイロン使用時には耐熱マットとしても使えます。
また、絡みにくいスイベルコードが採用されているところも本アイテムの魅力です。
【口コミ】結局どれがおすすめ?ヴィダルサスーン ヘアアイロンの評判から使い方まで徹底解説!!

ヴィダル サスーンストレートアイロン VSS-9500
海外でも使用可能なヴィダル サスーンのヘアアイロン。
高温スチームとマイナスイオンの効果により、髪質を美しく導いてくれる効果を期待することができます。
そのため、髪質に悩みがちな人もこれを使えば、つややかな美しいストレートヘアーを手に入れられることでしょう。
【2024年4月】ヴィダルサスーンのおすすめヘアアイロン10選

KINUJO 28×100mm ストレート ヘアアイロン 220℃
業界初のシルクプレートを採用した海外でも使用可能な絹女のヘアアイロン。
テフロン系の素材に特殊加工が施されたシルクプレートは、200度の高温状態でも表面の水分を蒸発させない機能性の高さを誇ります。
また、ストレートとカールの2wayで使えるため、旅先でさまざまなスタイリングを楽しめます。
【口コミ】壊れやすい?KINUJO(絹女)ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!

サロニアカール ヘアアイロン 32mm
プレートの滑りの良さが印象的なサロニアの海外でも使えるヘアアイロン。
ミディアムヘアからロングヘアまで、ある程度長さのある髪にゆるめなカールをつけたい人にぴったりなアイテムです。
また、100度から210度まで幅広い温度に対応しており、髪質にあった設定を選べるところも本アイテムの魅力です。
【口コミ】何ミリがおすすめ?サロニア コテの使い方から評判まで徹底解説!!

サロニアミニ ストレートヘアアイロン SL-010
ミニの名の通り全長245mmというコンパクトなサイズ感が魅力のサロニアの海外対応のヘアアイロン。
旅行かばんの中でも場所を取らず、持ち運びしやすく仕上がっています。
また、設定温度は100度から210度まで調整できるので、髪質にぴったりな温度でスタイリングが行なえます。

サロニア ストレートアイロン SL-004S 24mm
専用ポーチ付きのサロニアの海外でも使用可能なヘアアイロン。
持ち運びしやすいので、よく海外旅行や出張に行く人に特におすすめです。
また、設定温度は120から230度まで5度間隔でダイヤルを使って簡単に調整できます。
さらに、30分経過すると自動で電源が切れるパワーオフ機能が搭載されているところも本アイテムの魅力です。
【口コミ】痛む?サロニア ストレートブラシの使い方から評価まで徹底解説!!

アゲツヤ チタニウムプロフェッショナルアイロン
アイロンを閉じると円形になるラウンドヘッド搭載のアゲツヤの海外でも使えるヘアアイロン。
そのため、ストレートからカールまで、これひとつで色々なスタイリングを楽しめるアイテムです。
また、セラミックヒーターにより、温め始めて30秒で使える機能性の高さも本アイテムの魅力です。
【口コミ】海外で使える?アゲツヤ アイロンの使い方から評判まで徹底解説!!

クレイツ ヘアアイロン CIC-W72010N 32mm
海外対応のクレイツのヘアアイロン。
バレルにはクレイツオンゴールドが使用されており、滑りがとても良いアイテムです。
そのため、髪に余分な負担がかかりません。
また、バレル内にはクレイツイオンシリコンラバーがサンドされており、適度なテンションで簡単に理想の髪にセッティングできるところも本アイテムの魅力です。

Panasonic ヘアアイロン カール・ストレート両用 海外対応 EH-HV16-P
海外旅行にぴったりなコンパクトサイズのヘアアイロン。
ストレートにもカールにも使える2wayタイプのアイテムなので、旅先でもさまざまなスタイリングを楽しめます。
また、スムースセラミックコーティングが採用されたプレートが使われており、髪にかかる負担が少ないところも本アイテムの魅力です。
【口コミ】海外対応?パナソニック ヘアアイロン2wayの評判から使い方まで徹底解説!!

海外兼用で使えるおすすめのヘアアイロン|まとめ
スタイリングが上手くできることで清潔感のある、垢抜けた印象を与え、周囲の人に好感を持ってもらえます。
【口コミ】壊れやすい?KINUJO(絹女)ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!
【口コミ】海外で使える?アゲツヤ アイロンの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】何ミリがおすすめ?サロニア コテの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】温度はどのくらい?無印 ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!!