

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの極細ヘアアイロンをご紹介していきます。
▼おすすめの極細ヘアアイロン10選

・サロニア セラミックカール ヘアアイロン
SL-008AB
・クレイツカールアイロンJ7206
・テスコム ione
マイナスイオンスチームヘアーアイロン
IPM1619 P
・BAYATA ヘアアイロン
カール 19mm
・ヴィダルサスーン VSI-1912
・ヴィダルサスーン
カールアイロン VSI-1906/PJ
・トリコ インダストリーズ
アイビル DHセラミックアイロン
DH-CERAMIC-19
・パナソニックコンパクトアイロン
ミニコテ 2Way EH-HV16
・CkeyiN 5-in-1
・Areti アレティ i1962YL
ショートカットでも色々なヘアアレンジにすることができます。
また、前髪のセットに使用するのも便利です。
またこのアイロンは、すぐにあたたまるので、使いやすくとても便利です。
耐熱ポーチも付いているので、持ち運びも簡単に出来ます。
朝の時間が無いにもとても重宝するヘアアイロンです。

まずはおすすめの極細ヘアアイロンの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの極細ヘアアイロン|選び方
なるべく早くあたたまるものを選びます

なるべく早くあたたまるかどうか、パッケージの表記や、メーカーのサイトで必ず調べます。
その時間が書いてないのは選ばない方が良いです。
毎日使うとなると、このポイントはとても大切になってきます。
なるべく短時間であたたまるものを選ぶと、毎朝のヘアセットもとても楽になります。
耐熱ポーチが付いているかどうか

耐熱ポーチがあるか無いかだと、とても変わってきます。
ヘアアイロンは使ったあと、熱いまま床やテーブルに置くわけにはいかないし、誰かが触ってしまったらとても危険です。
なので、見張ってないといけないのですが、この時間が意外と大変です。
耐熱ポーチがあれば、すぐにポーチにしまうことができ、とても便利です。
ダイヤル式で温度設定できるものにする

温度設定は、ダイヤル式が一番便利だと思います。
髪の毛の状態により、細かな設定が簡単にできるからです。
ダイヤルだと片手で簡単に、温度を変えることができます。
これはとても便利です。
ボタン式のヘアアイロンだと、5度とか10度ごとに温度がどんどん上がっていってしまうので、なるべくダイヤル式を選ぶと良いです。
髪の毛が痛まないかどうか

安いヘアアイロンだと、どうしても髪が傷んでしまうことが多いです。
ただ単に熱を加えるものだと、枝毛が出来やすくなってしまったり、髪が乾燥してチリチリした印象になってしまいます。
高いものだと、これがきちんと髪の毛のことを考えて作られているので、痛むことはほぼ無くなります。
使いやすいかどうか

なるべく細いものだと、どんな髪の毛の長さでも使いやすいです。
また、前髪をヘアセットするときは、この細いタイプが重宝します。
前髪のキマり具合で一日のテンションが決まる人も多いのではないかと思います。
きちんと前髪までヘアセットできるように、細くて使いやすいヘアアイロンは一本もっておくべきかと思います。

次に、おすすめの極細ヘアアイロンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの極細ヘアアイロン|メリットとデメリット

おすすめの極細ヘアアイロンのメリットとデメリットを紹介していきます。
・すぐにあたたまる
・耐熱ポーチが付いている
・デザインがおしゃれ
・使いやすい
・髪が傷みやすい
・枝毛が出来てしまう
・温めるときに手で持つ
・髪の毛が乾燥する

それでは早速、おすすめの極細ヘアアイロンと選び方を紹介していきます!!
おすすめの極細ヘアアイロン|『さぶろぐ』のイチオシ
サロニア セラミックカール ヘアアイロン SL-008AB
セラミックコーティングで、髪に引っかからず、滑らかな使い心地のヘアアイロンです。
電源を入れて約35秒で立ち上がり、100℃〜210℃の5段階で温度設定可能で、素早くセットができます。
オートパワーOFF機能と誤操作防止機能搭載で安心して使えます。

おすすめの極細ヘアアイロン|人気のおすすめ商品比較
クレイツ カールアイロン J7206
シンプルで使いやすく、プロ仕様のスタイリングが叶う性能のよさがあるヘアアイロンです。
滑りがいいセラミック加工で使いやすいです。
150℃〜190℃の5段階で温度設定ができて、なりたいスタイルに合わせてカールのボリュームを調整できます。
自動電源オフ機能も搭載されているので安心です。

テスコム ione マイナスイオンスチームヘアーアイロン IPM1619 P
スチーム機能搭載のヘアアイロンです。
両サイドの10か所からマイナスイオンが放出されて、髪のうるおいをケアしながらカールが作れます。
シリコン素材で滑りがよく、髪をしっかりキャッチします。
100℃〜190℃の10段階で温度設定が可能で好みのスタイリングを作れます。
【口コミ】結局どれがおすすめ?テスコム ヘアーアイロンの評判から使い方まで徹底解説!!

BAYATA ヘアアイロン カール 19mm
充電式の使いやすいコードレスカールアイロンです。
付属のUSBケーブルで充電ができて、場所を選ばずに使えて便利です。
温度設定は170℃、190℃、210℃の3段階で調節できます。
5200mAh高品質バッテリーと、60秒で立ち上がる機能性の高さで、スタイリング時間を短縮して快適にスタイリングできます。
ヴィダルサスーン VSI-1912
ヴィダルサスーンシリーズのヘアアイロンです。
180℃の高温設定で素早くスタイリングができてスタイリングの時短になります。
クリスタルピンクのかわいいデザインも人気の理由になっています。
セーフティースタンドと自動電源OFF機能付きだから安全です。
【2024年4月】ヴィダルサスーンのおすすめヘアアイロン10選

ヴィダルサスーン カールアイロン VSI-1906/PJ
髪に熱を素早く送るシルキーピンクコーティングのヘアアイロンです。
滑りがよく滑らかな使用感です。
毛先のカール、立ち上げ、お直しなどに便利なロールブラシがついてて、好みのスタイルにセットできます。
最高温度180℃で弾力のあるしっかりしたカールを作れます。
セーフティースタンドと自動電源OFF機能付きで安心です。
【口コミ】結局どれがおすすめ?ヴィダルサスーン ヘアアイロンの評判から使い方まで徹底解説!!

トリコ インダストリーズ アイビル DHセラミックアイロン DH-CERAMIC-19
プロ仕様のカールを簡単に作れるヘアアイロンです。
ダイヤル式の温度調整つきで、100℃〜190℃まで温度調節できます。
高温でしっかり巻くことができて、弾力のあるカールを長時間キープします。
マイナスイオン効果でカールが作れて、キューティクルを保護し、ツヤのある仕上がりを叶えます。
パナソニック コンパクトアイロン ミニコテ 2Way EH-HV16
コンパクトで持ち運びやすい2wayタイプのヘアアイロンです。
1台でストレートとカールができて、キャップ付きだから携帯に便利です。
カールは立ち上がり約3分で、素早くスタイリングが可能です。
スムースセラミックコーティングで髪をダメージから守りながら滑らかにカールが作れます。
【口コミ】海外対応?パナソニック ヘアアイロン2wayの評判から使い方まで徹底解説!!

CkeyiN カールアイロン 5-in-1
9〜18mm、19mm、19〜25mm、25mm、32mmのコテがセットになっているヘアアイロンです。
先端を好みの太さに変えられるので、スタイルに合わせて選べます。
温度は150℃〜210℃まで設定可能で、低温で緩めのカール、高温で弾力のあるカールなどの好みの仕上がりを実現させます。
自動電源オフ機能付きで安心です。
Areti Exelential ヘアアイロン i1962YL
19mm、26mm、32mmの3種類から好みの太さでカールが作れるヘアアイロンです。
立ち上がり時間約60秒で素早くスタイリング作れて、100℃〜200℃の6段階で温度調整可能で、好みのカールが作れます。
ハイパワーヒーターで短時間で仕上げられて、髪のダメージを抑えてスタイリング可能です。
耐熱ポーチ付き。
おすすめの極細ヘアアイロン|まとめ
朝のヘアセットがとても楽になりました。
前髪までしっかりヘアセット出来るので、毎日ハッピーに1日がスタートできるようになりました。
【口コミ】壊れやすい?KINUJO(絹女)ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!
【口コミ】海外で使える?アゲツヤ アイロンの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】何ミリがおすすめ?サロニア コテの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】温度はどのくらい?無印 ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!!