

エントリーモデルの一眼レフデジタルカメラが欲しい!
富士フイルム X-T100はこんな悩みを解決してくれる一眼レフデジタルカメラです。
▼こんなメリットがあります

・高画質
・初心者向け
・軽量コンパクト
・持ちやすい
・美しいデザイン
・操作がシンプル
・バッテリーが長持ち
富士フイルム X-T100はフジフィルムのミラーレス一眼レフデジタルカメラデジタルです。
従来のxt20などの中上位機種に比べて初心者向けエントリーモデルとして投入されたカメラ。
2,424万画素で鮮やかな写真を撮影することができます。

それでは早速、富士フイルム X-T100をご紹介していきます!
目次
富士フイルム X-T100|仕様と特徴
ファインダー&セルフィー

富士フイルム X-T100はXシリーズ初搭載となる横方向に反転する3方向式チルト液晶モニターを採用。
「美肌モード」との併用で、ワンランク上の「自分撮り」が撮影可能。
さらに、高精細・高表示倍率の有機ELファインダーを採用するなど、実用性やカメラとしての基本性能も大幅に向上、よりクリエイティブな撮影を可能にします。
スタイル

富士フイルム X-T100はボディカラーはダークシルバー・ブラック・シャンパンゴールドの3色をラインアップ。
上質なアルマイト処理を施すことで高級感を際立たせています。
また、重量は448g*2と非常に軽量で、ボディ天面のダイヤルと併せて「X-Tシリーズ」で好評の優れた操作性を採用することで、携帯性と使いやすさの両立を実現しました。
高画質

富士フイルム X-T100は撮像素子には2424万画素のAPS-Cサイズセンサーを採用。
冨士フィルム独自の画像設計技術と相まって大型センサーならではの高い解像度と広いダイナミックレンジ、優れた色再現を実現しています。
多彩な機能

富士フイルム X-T100は大容量メモリを採用。
連写時も余裕のある連続撮影を実現し、また画面内の被写体を自動で認識して追従する「主要被写体認識」機能を新規搭載するなど、オート撮影時の認識機能を一段と強化。
誰でも簡単に高画質な写真を撮ることが出来ます。
高機能レンズ

富士フイルム X-T100は最短約5cm*3の接写が可能な小型軽量電動ズームレンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」を採用。
冨士フィルム独自の光学技術を採用した豊富な純正レンズとの組み合わせで、あらゆるシーンにおいて、超高画質な写真撮影が可能です。

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック
富士フイルム X-T100|口コミと評判

良い口コミ・評判
カメラ初心者でも使いやすく、重すぎないので手軽に写真が撮れてとても気に入りました。
Yahoo!ショッピングより引用
カメラに必要な付属品も付いているのですぐに使えたのも良かったです。
・EVFがあり、液晶だけでは炎天下の撮影で見えにくいといった不満が解消される。
価格.comより引用
・比較的わかりやすいメニュー
・INSTAXプリントが可能
・ダイヤルの割り当てが豊富で初心者にも玄人にも使いやすい
・Wifi、USB給電に対応
・モニタが180度回転し、自分撮りが可能
・レンズキットのレンズは15mmの広角スタートで、思ったより寄れる。
・描写もキットレンズとして考えると悪くない。
シャンパンゴールドを購入しました。
価格.comより引用
てか購入は最初から決めていたのですが、悩んでいるうちに今購入となりました(笑)
ネオクラシカルな色とデザイン。
良いです。
また後付けのグリップもいいですね。
将来的にはGERIZのジャケットを着せる予定なのでネジ1個で外せるのは接着よりいい。
良い意味で、フジらしさは失われておらず。
だからといって従来の写りではない。
とりあえずレビューなのでキットレンズでのみ撮ったが、一言で言ってやっぱりフジはいい味出すねと言った感じ。
富士フイルム X-T100の良い口コミや評判を見ていくと、画質や色調の良さを求める方の満足度が高い印象。
レンズキットのレンズは15mmの広角スタートで、思ったより寄れるのも嬉しいポイント。
ダイヤルの割り当てが豊富で初心者にも玄人にも使いやすいので、オススメの商品です。

初心者にも玄人にも使いやすいカメラです
悪い口コミ・評判
AFはモッサリしていて、条件次第では迷う時もあるし、ピントも外すこともあるし、WBが安定しないときがある。
価格.comより引用
ただ、使用用途にもよるが、動きものを撮らない、日常のスナップや旅行の記録で写す程度なら何ら問題ない。
価格も安いし、浮いた予算でレンズの拡充に回すならそれもよいだろう。
バッテリーの節約のため、持ち歩き時消灯⇒EVFを覗くとEVFが点灯⇒撮影⇒撮影画像が1秒ほど表示⇒その繰り返し、というように一眼レフと同じような使い方ができないかとメーカーに聞いたが、その機能はないとのこと。
価格.comより引用
AFは想像していたがモッサリしていて、ピントを外すことも多い。
レンズキットのパワーズームが使いづらい。
個人的にはむしろ不要だったが、せめてマニュアルモードを入れて欲しかった。
富士フイルム X-T100の悪い口コミや評判を見ていくと、「AFはモッサリしていて、ピントを外すことも多い」という口コミがちらほら見かけられます。
しかし「日常のスナップや旅行の記録で写す程度なら何ら問題ない」という口コミも多いので、期待値によるものなのかなという印象。
あくまでエントリーモデルの一眼レフカメラを求めている方にとっては、とてもオススメできる商品です。

あくまで、エントリーモデルの一眼レフカメラです
富士フイルム X-T100|作例
Twitter|@Isdf_studioさん
Twitter|@nol?rtjkさん
Twitter|@Tomi7377767さん
Twitter|@canopy30510さん
富士フイルム X-T100|使い方
使い方
モードダイヤルをSRに合わせると、アドバンストSRオートの撮影画面が表示されます。
手ブレを防ぐため、脇をしめ、カメラを両手でしっかりと持ってください。
液晶モニターを見て構図を決めます。
シャッターボタンを半押しして、被写体にピントと露出を合わせましょう。
ピントが合うと、ピピッと音が鳴り、フォーカスフレームが緑色に点灯し、合焦マークが緑色に点灯します。
シャッターボタンを半押ししたまま、さらに深く押し込みます(全押しします)。
初心者
富士フイルム X-T100は初心者でも使いやすい一眼レフカメラ。
ダイヤル類は難しそうなダイヤルはなく、初心者でも簡単に使いこなせます。
Wi-Fi機能
富士フイルム X-T100はWi-Fi機能付き。
カメラの Wi-Fi ボタン(ファンクション7ボタン)を押すと、無線LANを使ってスマートフォンと通信できます。
フィルムシュミレーション
富士フイルム X-T100はフィルムシミュレーション機能あり。
フィルムシミュレーションは、「フィルムを選んで撮る」感覚で味わえる富士フイルムのデジタルカメラXシリーズの特徴。
色調(色彩の濃淡・強弱)や階調(柔らかさ・硬さ)をコントロールする機能です。
おすすめレンズ
- XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ・・・標準ズームレンズ
- XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II・・・望遠ズームレンズ
- XF23mmF2 R WR・・・23mm標準単焦点レンズ
- XF35mmF2 R WR・・・35mm標準単焦点レンズ
説明書
富士フイルム X-T100は説明書が添付されています。
また、インターネットで説明書を見ることもできます。
富士フイルム X-T100の説明書はコチラ
富士フイルム X-T100|よくある疑問

X-T20との違いを比較
富士フイルム X-T100は入門機で、X-T20は中位機です。
富士フイルム X-T100はエントリー機なので使用したい機能やモードをすぐに呼び出すことが可能。
一方、X-T20はマニュアルでの操作に向いています。
中古でも買える?
富士フイルム X-T100は中古でも購入可能。
Amazonや楽天市場などのインターネット通販などで販売されています。
販売店はどこ?最安値は?
富士フイルム X-T100はAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのインターネット通販の他、家電量販店でも販売されています。
なかでも発送が迅速なAmazonでの購入がオススメです。
富士フイルム X-T100|メリットとデメリット

初心者にも扱いやすい富士フイルム X-T100ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・レンズのパワーズームが使いづらい
・価格が高い
・中級者や上級者には物足りない
・初心者向け
・軽量コンパクト
・持ちやすい
・美しいデザイン
・操作がシンプル

操作がシンプルで初心者向けです
富士フイルム X-T100|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
富士フイルム X-T100|まとめ

富士フイルム X-T100は操作がシンプルで扱いやすいので、以前よりも段取り良く撮影できるようになりました。
また、鮮やかでメリハリのある美しい画質にも満足しています。
富士フイルム X-T100はサイズがコンパクトなので、持ち運びに最適です。
▼こんな方におすすめ

・コンパクトなカメラが欲しい方
・画質にこだわりを持っている方
・スタンダードなデザインを好む方
・捜査が簡単な方が良い方
・バッテリーの持ちが気になる方
・エントリーモデルが欲しい方
本日ご紹介した富士フイルム X-T100
エントリーモデルの一眼レフカメラに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】耐荷重は?クランプ式三脚 MAMBAPODの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】納期は?xf27mm f2 8の使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】作例付き!yi 4kの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】アプリ設定は?zhiyun crane m2の使い方から評判まで徹底解説!!