

画質も機能も最高のカメラを探している!
X-E2はこんな悩みを解決してくれるレンズ交換式デジタルカメラです
▼こんなメリットがあります

・高機能
・高画質
・機動性が高い
・操作性が良い
・多彩な機能がある
X-E2は、2013年度にグッドデザイン賞を受賞したプレミアムデジタルカメラです。
充実した機能が特徴で、高画質・高速処理などハイレベルの条件がそろっています。
操作性にもすぐれており、スムーズにシャッターを切ることができます。

それでは早速、X-E2をご紹介していきます!
目次
X-E2|仕様と特徴
瞬間を捉える高速レスポンス

X-E2では、デュアルCPUと演算性能の向上により、高速処理が実現しました。
たとえば、起動時間は約0.5秒、撮影間隔約0.5秒、シャッタータイムラグは0.05秒と、撮りたい瞬間をしっかり捉えてくれます。
被写体を完璧に捉える、オートフォーカス

X-E2に搭載されているオートフォーカスは、速さにも暗さにも強いです。
また、センサーに組み込まれた位相差画素により、最速0.06秒のオートフォーカスが可能になりました。
他にも、新アルゴリズムにより低輝度・低コントラスト時の性能も強化されたので、被写体をくっきり映してくれます。
SNSへのシェアもアプリで簡単に

X-E2では、専用アプリ「FUJIFILM Camera Application」をダウンロードすれば、すぐにスマートフォンやタブレット端末に画像を送信できます。
高画質な写真をその場でシェアしたり、ブログやSNSにアップして楽しむことが可能です。
「覗いたまま」設定変更できる操作系

X-E2は、電源OFF時でも設定を一目で確認できるアナログタイプのカメラです。
右手で露出ダイヤル・シャッタースピードダイヤル、左手で絞りリングを操作できるので、ファインダーから目を離すことなく、設定を変更することができます。

良いところは残しつつ変化!
X-E2|口コミと評判

良い口コミ・評判
E1からの正常進化。質感の高さは後継機を凌ぎ、しっくり手に馴染むホールド、塊感。なんともいえず、馴染む。
価格.comより引用
レスポンスも素晴らしい。当時の高級半導体を使っているのでしょう、センサーのように目立つ部分ではありませんが、手抜きのなさはE1と同様です。
しっとり描写はネイチャーフォトに最適です。でも防塵防滴が期待できないのは唯一の不満。あぁ背面液晶があまり当てにならないのも。
E3~E4にかけて方向性が変わってきたので、このままE2を使い続けると思います。
小型で大変綺麗な絵を出してくれるのでとても気に入っています
価格.comより引用
シャッターを押した時の感触などはとてもいいと思います
発表から年数も経っているため中古とはいえ安く購入できましたが全体的にしっかりした作りで安っぽさもそれほど感じませんでした
世間で評判のフイルムシュミレーション機能が使いたくて新品在庫を購入しました。
価格.comより引用
本格的に撮る時にはEOS5D4がありますがちょっとした撮影には重宝しています。昔のコンパクトカメラぐらいの大きさだし質感もそこそこありますので撮影自体が非常に楽しいです。
後継機のX-E3が出ていますが十字キーも無くなり「MADE IN JAPAN」でもなくなってしまったのでX-E2の存在価値は拘る人にはまだまだあると思います。
レンズキットのレンズの他に単焦点の35mm/f1.4も持っていますが元箱の質感などもマニア心をくすぐる作りでニコンやキヤノンとは違った魅力がありますね。
X-E2の良い口コミ、評判を見ていると、デザインや使いやすさなどが特に高評価でした。
きれいな仕上りについても、多くの方が満足している様子でした。
後続機はありますが、こちらの機種にこだわって使い続けていきたい要素もありそうです。

カメラ好きの心をとらえている!
悪い口コミ・評判
発売後3か月くらいで新品にて購入しました。
自分の好みとしては旧機種のX-E1の方が、画の感じが好きだったためすぐに売ってしまったカメラですが、X-E1より各動作が機敏となり、実用目的で使えるようになっていると思います。自分は新品で買ったのでその値段なら満足度は3…。下手すれば2と言う気持ちですが、今程度の良い中古でも3万円ほどで買えるため、その値段なら満足度は4に上がります。
価格.comより引用
フィルムシミュレーションの数もE1より多く、そういった点では今でも十分魅力のあるカメラです。
X-T2でも動体撮影は一眼レフに遠く及びませんので動体撮影は不得意ですが、止まっているもの、風景撮影が目的なら今でも十分な画質を持っているカメラだと思います。
小型で携帯性に優れているのは確かで, 綺麗に撮れるのも確かです。
価格.comより引用
ただ、自分自身がフィルムの描写が好きなため、もう少しフィルムシチュエーションを改善して欲しいです。X-E3ではファインダー倍率0.9倍, ISO50, シャッタースピード1/8000, バリアングル液晶を期待してます。
本体価格25万でもいいですから作ってくれたら買います(笑). 厳しく書きましたが, これからが楽しみなカメラです.
X-E2の悪い口コミ、評判を見ていると、動く被写体を撮影する際に疑問視する意見がありました。
また、フィルムシチュエーションの改善を望む声もあり、感じ方には個人差があるようです。
それでも操作性に関しては好評で、それだけ多くの方が満足しているといっていいでしょう。

使い勝手の良さは太鼓判!
X-E2|作例
Twitter@北河内人/旧北河内郡さんの投稿
#カメラが好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界
— 北河内人/旧北河内郡 (@slPrtOfYQV0R5Ug) February 26, 2022
枚方市 山田池公園
(‘21.8.29)
FUJIFILM X-E2
FUJIFILM XF 16-80/F4 pic.twitter.com/z5gT1EuEQI
Twitter@ジャクソンさんの投稿
X-E2で撮るの久々 pic.twitter.com/g30p6ACoV0
— ジャクソン (@AsianVsWorld) February 23, 2022
Twitter@すぎっち / StudioCEDARさんの投稿
スポットライト#xe2 pic.twitter.com/ThGrQFRfar
— すぎっち / StudioCEDAR (@cedar_studio) February 20, 2022
Twitter@瀬戸照済さんの投稿
X-E2の初散歩で撮った写真。なんとなく、僕の写真としては、この雰囲気は珍しい。あまりやらない撮り方。でも、そのインプットが自然と現れたのは、カメラが教えてくれたのだろうか。#fujifilm #fujifilm_xseries
— 瀬戸照済 (@terumasaseto) February 20, 2022
FUJIFILM X-E2 pic.twitter.com/pZ4FlCdIoY
X-E2|使い方
使い方
初心者
X-E2には、236万ドットの高解像度有機EL電子ビューファインダーが搭載されており、ピント合わせやフレーミングしやすいよう工夫されています。
ファインダーを覗きながら、簡単に明るさや色味をチェックできるので、初心者でも十分楽しめるでしょう。
おすすめレンズ
説明書
X-E2の説明書は、以下よりご覧ください。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-e2s/index.html
X-E2|よくある疑問

X-E1とX-E2の違い比較
【背面】
液晶左にAFフレーム操作ボタンがあるため、AFフレーム移動の際は両手でおこなう必要あり
【露出補正ダイヤルの調整範囲】
±2
【デザイン】
X-E1をほぼ踏襲。カメラを構えた際、左手でレンズの絞りリング、右手でシャッタースピードダイヤル・露出補正ダイヤルを操作できるスタイル
【背面】
「Q」(クイックメニュー)や「AF」「Q」ボタンの位置が変更
「Fn2」ボタンが新たに用意された。E2では十時キー下にAFフレーム移動ボタンが割り振られた。
【露出補正ダイヤルの調整範囲】
±3
シャッタースピードダイヤルの「A」と「4000」の間隔が広くなり、1/180秒が新設された
中古でも買える?
X-E2の中古品について確認したところ、Amazonに在庫がありました。
情報は随時更新されているので、中古品の購入を検討されている方はこまめなチェックをおすすめします。
販売店はどこ?最安値は?
X-E2は、家電量販店の他にもネットショップでも購入いただけます。
Amazonなら、中古品をお得に購入できる場合がありますので、ぜひ検討してみてください。
X-E2|メリットとデメリット

シンプルで高機能なX-E2ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・値段が高い
・機能に好みが分かれる
・高画質
・機動性が高い
・操作性が良い
・多彩な機能がある

あなたもきっと満足!
X-E2|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
X-E2|まとめ

X-E2を実際に使用してみて、操作が本当にわかりやすいと感じました。
面倒な手間がなくスムーズに撮影できるようになりましたし、スタンダードなデザインやサイズもちょうど良いです。
今後も、相棒として旅行やお出かけをする時に気軽に持って行こうと思います。
▼こんな方におすすめ

・面倒なシステムが苦手
・使いやすさに重点を置いている
・スタンダードなデザインが好き
・お出かけの際にカメラを持参する
・美しい画質を重視している
本日ご紹介したX-E2
X-E2に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】耐荷重は?クランプ式三脚 MAMBAPODの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】納期は?xf27mm f2 8の使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】作例付き!yi 4kの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】アプリ設定は?zhiyun crane m2の使い方から評判まで徹底解説!!