

種類が多すぎてどれが良いか分からない…..。
この記事ではおすすめのセラフィットフライパンをご紹介していきます。
▼おすすめのセラフィットフライパン10選

和平フレイズ SR-5698
ショップジャパン セラフィット
KEVNHAUN D&S
京セラ CFF-26A-BRD
バッラリーニ 75001-77
テラルロン セラミック
パール金属 オールブラック
ケヴンハウン フライパン
アイリスオーヤマ セラミック
パール金属 セラミック炒め
野菜から出た水分のみで調理が出来るため野菜の栄養やうまみを逃がさず体に取り入れることが出来ます。
そのため野菜が苦手な子供でも野菜の栄養を取り入れることが出来るようになります。
圧力鍋でも無水調理出来ますが、フライパンなら1つで煮ることも焼くこともできるため置く場所にも困らないです。

まずはおすすめのセラフィットフライパンの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめのセラフィットフライパン|選び方
素材を何にするか

フライパンの素材によって熱伝導性や保温性、普段使いしやすいかどうかなどが決まってきます。
普段から使用する場合は熱伝導性が高いと調理時間が短く済みますし、保温性が高ければ煮込み料理などに向いています。
また、素材によっては焦げ付きやすいものもあるので注意が必要です。
サイズ感

サイズが大きいと保管場所に困ってしまいますし、小さすぎると人数分の料理が作れなくなってしまいます。
普段使いしたい場合は24〜26cmくらいのものがいいようですが、ちょっとしたものを作る時には小さいものが便利です。
何人分の料理をしたいか、収納場所にちゃんと収まるかなど考慮すべきです。
IH対応か、ガス火専用かどうか

IHクッキングヒーターは安全で便利ですがすべてのフライパンが対応しているわけではありません。
対応していないものを使用してしまうと焼きムラが出来てしまい調理が上手くいかなかったり、フライパンが劣化しやすくなり調理中に火傷などのけがをしてしまうこともあるので、専用のものを選ぶことが大切です。
おしゃれかどうか

コロナでお家時間が増えてTwitterやInstagramなどのSNSに料理の写真などをあげる人も増えてきているのでフライパンもSNS映えする物が良くなってきていると思います。
SNSにあげなくてもおしゃれなフライパンが家にあると料理のやる気にもつながってきます。
フライパンの重さ

女性は特にフライパンの重さがあまり重いと料理をするのが大変になってしまいます。
片手で持った時に重すぎると盛り付けが出来なくなってしまったりもするので重さはかなり重要です。
質がいいものだとある程度重さがあるものが多いので品質だけを見ず、きちんと重さの確認もする必要があると思います。

次に、おすすめのセラフィットフライパンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめのセラフィットフライパン|メリットとデメリット

おすすめのセラフィットフライパンのメリットとデメリットを紹介していきます。
・栄養を逃がさず吸収でき
・1つで何でも使える
・シンプルで洗いやすい
・安価なものも多い
・初心者は焦がしやすい
・保存は出来ない
・吹きこぼれやすい
・フタが開かなくなってしまう

それでは早速、おすすめのセラフィットフライパンと選び方を紹介していきます!!
おすすめのセラフィットフライパン|『さぶろぐ』のイチオシ
アイリスオーヤマ セラミックカラーパン9点セット
アイリスオーヤマ セラミックカラーパン9点セットはフライパンに鍋・ふたなど9点ものセットですが、取っ手が取れてスタッキングできるので邪魔になることはありません。
オーブンに入れたり冷蔵庫にそのまま保存できたりと、使い勝手が良いです。
4色展開のどの色味もかわいらしく、迷ってしまわれるかもしれません。
【口コミ】本当に焦げない!?アイリスオーヤマ フライパンの評判をチェック!!

おすすめのセラフィットフライパン|人気のおすすめ商品比較
ケヴンハウン フライパン5点セット
爽やかな色味が、お料理を楽しくしてくれるでしょう。
見た目にもこだわりたいという方にピッタリです。
吊り下げ収納していつでも見られるようにしておきましょう。
取っ手が取れるため、コンパクトに戸棚などにしまっておくことだってできます。
2層のセラミックコーティングが使いやすいです。

京セラ フライパン CFF-26A-BRD
セラミックスでフッ素樹脂加工と2つの機能により、焦げ付きにくくお手入れがしやすくなっています。
熱伝導率も高く、すぐにも熱が入るでしょう。
手早く調理したいという方におすすめです。
IHにガス・ラジエントヒーター・ハロゲンとさまざまな熱源に対応します。
バッラリーニ フライパン 75001-773
5層のコーティングがされているので、耐久性の高さが自慢です。
金属ヘラで炒めることだってできます。
オーブンに入れることもできて、さまざまなお料理に挑戦することができるはずです。
高音で焼いても、材料が焦げ付きこびり付いてといったことはなくするりと洗い流せます。
パール金属 オールブラック5点セット
マルチポットに大小のフライパン・ガラスの蓋にハンドルと5点セットとなっています。
黒く高級感が感じられますが、大変コストパフォーマンスも良いところがポイント。
取っ手が取れるしスタッキングできることもあり、コンパクトに収納可能となってます。
パール金属 セラミック炒めフライパン
深型となったセラミックフライパンです。
炒め物をすることが多い方におすすめします。
高密着でのセラミック加工は、金属ヘラで混ぜても傷つくようなことはありません。
1㎏と重みはあるので、煽るよりもヘラで炒めるのが好きな方向きです。
高級感ある見た目も良いです。
和平フレイズ フライパン SR-5698
セラミックコーティングされているので、具材がくっつきにくいです。
焼き料理などでストレスを感じることはありません。
20cmのサイズがちょうどよく、さまざまなお料理に使いやすいでしょう。
内面は硬質なので、塩分に対しても強くなっています。
長持ちしそうです。
ショップジャパン セラフィットデラックス10点セット
20cm・24cm・28cmと3つのサイズのセラフィットフライパン、更にはガラス製のふたや収納パッドまでついて3点セットとなっています。
新生活の開始に合わせて購入してみてはいかがでしょう。
強火での使用はできないものの、熱伝導率が良いため問題ありません。
KEVNHAUN D&Sフライパン
高温での調理も可能です。
炒め物などに活躍してくれるでしょう。
2層のセラミックコーティングがされており、炒め物でガンガン炒めても傷つくことはありません。
耐熱性にもすぐれ焦げにくいためおいしく仕上がるはずです。
厚みがあるので強度がしっかりあります。
テラルロン セラミックコーティング鍋10点セット
純白の大小のフライパン・ウォックパン・片手鍋にそれぞれにピッタリサイズのガラスフタがついて10点セットとなっています。
高級感のある色味なので、置いておいて絵になります。
まっさらな状態で新生活をスタートさせてみてはいかがでしょう。
熱伝導率も高いです。
おすすめのセラフィットフライパン|まとめ

料理をすることが楽しくなったり、栄養面を考えられるようになります。
【2024年4月】おすすめの魚焼きフライパン10選
【2024年4月】焦げ付かないおすすめのフライパン10選
【2024年4月】登山向けおすすめのフライパン10選
【2024年4月】おすすめの蓋付きフライパン10選