

冷蔵庫の中で、よく食品を傷ませちゃうんだよなぁ
真空保存容器FOSA(フォーサ)は、こんな悩みを解決してくれる真空保存容器です。
▼こんなメリットがあります

・ボタンひとつの操作だから簡単
・おかずも野菜も保存できる
・乾物の保存に大活躍する
・形やサイズが豊富だから便利
・漬物を短時間で作れる
・冷蔵庫が整理整頓できる
・コードレスだから使いやすい
真空保存容器FOSA(フォーサ)は、食品を長持ちさせてくれる真空保存容器です。
容器の蓋の上に小さな装置を乗せ、ポンとボタンを押せば数十秒で真空保存ができます。
たったそれだけで、 生野菜がずっとシャキシャキなんです!
容器はレンジ対応で、アイデア次第でさまざまな使い方ができます。

それでは早速、真空保存容器FOSA(フォーサ)をご紹介していきます!
目次
真空保存容器FOSA(フォーサ)|仕様と特徴
操作はワンタッチで簡単

真空保存容器FOSA(フォーサ)は、ボタンひとつ押すだけで簡単に真空保存ができます。便利な自動ストップ機能付きです。
真空保存で菌の増殖を大幅に抑制

真空保存容器FOSA(フォーサ)は、ラップ保存と比較して、菌の増殖をおよそ88%抑制します。
軽量・コンパクトなコードレス

真空保存容器FOSA(フォーサ)の真空機は、とても軽量でコンパクト。キッチンで使っても邪魔になることはありません。
豊富なサイズ

真空保存容器FOSA(フォーサ)は、サイズが豊富だから、おかずや野菜などさまざまな食品を保存できます。また、重ねられるので冷蔵庫の中でもスッキリと収納できます。
真空保存だからはやく味が浸透

真空保存容器FOSA(フォーサ)は、真空保存だから通常よりも早く食品に味が浸透するので、料理の時短にもなります。

仕様を確認したところで、口コミと評判をチェック
真空保存容器FOSA(フォーサ)|口コミと評判

良い口コミ・評判
コンテナが6個もありましたが、すぐに使い切りました。
余り野菜は一式大コンテナに入れて保存。肉や魚はトレイから出して使いやすい大きさにカットして保存。味噌汁の具を多めにカットして必要分使ったら残りは保存。浅漬けの漬かりは真空にすると時短になり、冷凍庫に余った食材を保管しなくなりました。平日、忙しい私には、休日の下ごしらえした物を解凍しないで料理にかかれるのは、かなりの時短になりました。
コンテナは重くて頑丈です。
蓋は高齢者など力が無い方には開けにくいかもしれませんが、真空になるには必要な蓋の構造だと思います。
レンジ蓋は多すぎると思います。
でも、私の総評は、素晴らしい商品です。時短になり、真空作業は大変楽しいです。
今度はレンジ調理を試してみようと思います。
楽天より引用
とても使いやすく重宝しています。
真空保存すると鮮度を保てるのはもちろん下味が早くつくので、
マリネやナムルなどをつくるのにすごく便利です。
ふた部分が洗うのが、ちょっと面倒なので、その分を差し引いて★4つです。
楽天より引用
スイッチ押すだけで真空保存簡単です。
楽天より引用
スイッチを押すだけで真空状態になります。ごみも出ません。
食材も長持ちするので食品ロスもなくなると思います。容器を開ける時にコツが必要ですが、説明書通りに開ければ力は必要ありません。容器を買い足して色んなものを保存してみます。
真空保存容器FOSA(フォーサ)の良い口コミや評判をみていくと、使い方も簡単で、保存や料理にとても便利な印象。
固い蓋も、説明書に従えば問題なさそうです。それだけしっかりと真空状態にできていると言えます。

食品も長持ち、料理の時短もできるなんてスゴイね
悪い口コミ・評判
とても期待して購入しました。
はっきり言って期待外れでした。
真空にして、時間がたつと空気が入っているようで・・・
小の容器で1つだけ、時間が経ってから緑のボタンを押すと゛プシュー”っと音がするので、真空になっているよう。他の容器は、音がしない。真空が保たれてないようです。その上開けずらいときた。
高いのに残念。置き場所もとるし、レンジ用の蓋、個数分、全部いりますか?1個ずつでよくないですか?その分安いほうがありがたい。
高い買い物してしまいました。
楽天より引用
野菜を良く腐らしてしまうので便利だなと思って購入しました。
楽天より引用
思ったより重くてかさばるなあと思いました。
空気を抜いて蓋を開けるのにコツがいるのか力を入れて開けないとダメなので大変です。
真空保存容器FOSA(フォーサ)の悪い口コミや評判をみると、真空保存後の蓋がとても固いと感じる人もいるようですが、説明書に従って使えば力は不要だという口コミもありました。
また、「時間とともに容器に空気が入ってしまう」という口コミもありますが、この不具合はカスタマーサービスに相談すれば対応してもらえるでしょう。

蓋が固いのは、しっかりと真空保存できているということだね
真空保存容器FOSA(フォーサ)|使い方



料理
ショップジャパン公式インスタグラム
レシピ
真空保存容器FOSA(フォーサ)を使ったレシピはこちら。
真空保存容器FOSA(フォーサ)|よくある疑問

食洗機で洗っても大丈夫?
真空保存容器FOSA(フォーサ)は、食洗器で洗うことができます。(蓋は食洗機使用不可)
販売店はどこ?
真空保存容器FOSA(フォーサ)は、楽天やAmazonのショップジャパンで購入することができます。
真空にならない
蓋と容器の間にすき間があったり、蓋の間に小さな食材が挟まっていたりすると、うまく空気が抜けない場合があります。
また、本体にパッキンが正しく取り付けられているか、パッキンに破損がないか確認してから使用しましょう。
真空保存容器FOSA(フォーサ)|メリットとデメリット

食品の保存や料理の時短に、とても便利な真空保存容器FOSA(フォーサ)ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・ほとんどバラ売りをしていない。
・ 高価
・保管に場所をとる。
・おかずも野菜も保存できる
・乾物の保存に大活躍する
・形やサイズが豊富だから便利
・漬物を短時間で作れる
・冷蔵庫が整理整頓できる
・コードレスだから使いやすい

高価だけど、使ってみる価値はありそうだね
真空保存容器FOSA(フォーサ)|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
真空保存容器FOSA(フォーサ)|まとめ

真空保存容器FOSA(フォーサ)を使うと生野菜も長持ちするので、サラダを食べることが増えて、食事の野菜不足も解消できました。
まとめ買いをして食べ物を腐らせることもなくなり、買い物の回数も減ったので時間に余裕もできました。
想像以上に便利なアイテムでした。
▼こんな方におすすめ

・食品をまとめ買いする方
・ 自宅での調理が多い方
・ 野菜をたくさん食べたい方
・ 冷蔵庫を整理整頓したい方
・乾物を上手に保存したい方
・ 食品ロスをなくしたい方
本日ご紹介した真空保存容器FOSA(フォーサ)
真空保存容器に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】ゴミのニオイとはおさらば!生ゴミ処理機 NAGUALEPのおかげでエコにゴミ処理ができるように!!
【失敗談】壊れる??タッチレス水栓で後悔しないための選び方を紹介!
【類似品おすすめ】プレスンシールの代用品となる商品を徹底比較!!
【口コミ】揚げ物やカレーもおいしくできる??アイリスオーヤマ 無加水鍋の評判をチェック!!