

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では3d首振り機能付きのおすすめ扇風機をご紹介していきます。
▼3d首振り機能付きのおすすめ扇風機10選

KEYNICE USB扇風機
シャーププラズマクラスター7000
Dreamegg 卓上アロマ扇風機
三菱電機 R30J-DDY-W 2WAY
TDONE 携帯扇風機
タンスのげん 扇風機
山善 扇風機YLS-18
KEYNICE卓上小型扇風機
mottole 空を見上げる扇風機
日立 扇風機DCモーター
普通の扇風機だと左右だけなので、一定方向のみだが、3dは上下左右に動くので、部屋全体に換気が行き渡る。
普通の扇風機だと洗濯物を干している場合は、乾き方に偏りが出るが、偏ることなくまんべんなく乾かすことが出来る。
赤ちゃんや扇風機の風が苦手な人でも不快感が少なく済む。

まずは3d首振り機能付きのおすすめ扇風機の選び方を見ていきましょう!!
目次
3d首振り機能付きのおすすめ扇風機|選び方
DCモーターであるかどうか

DCモーターだとACサーキュレータと違い音が静かで、睡眠時に扇風機の音が気になって寝られないい人や日常の生活でも扇風機の音が気になる人にとってはDCモーターである方がストレスフリーに使用することが出来る。
また、DCモーターだと省エネなので、あるので環境に優しいだけでなく、電気代が安くなるので家計に優しい。
リモコン付きであるかどうか

リモコンがない3d首振り機能付き扇風機だと、風の強さなどを変更したいとき、扇風機のあるところまで行かなければならず、たいへん手間がかかり面倒である。
また、リモコンがあることで、遠くから操作できるので、就寝時や違う部屋にいても風の調整が出来るので、とても便利である。
サイズ

小さくてコンパクトなものだと持ち運びに便利で、色んな場所に持って行ける。
机の上に置くことも出来たり、脱衣場やトイレなどに置いても邪魔にならずに使用できる。
また、大きいサイズのものだと送る風も強くなるので、部屋全体に換気出来たり、冷暖房の効きを良くすることが出来る。
風量調節機能

風量調節機能も3段階や24段階など、幅広くあるが、扇風機を置く部屋によって使い分けた方がいい。
24段階など風量調節機能が多いものは寝る部屋や普段生活する部屋にあると、細かい調節が出来るので便利。
3段階など調節機能が少ないものは短時間しか使用しないところに使用すると便利。
置くだけのものか、壁掛け、卓上でも使用できるのか

卓上で使用できるものであれば、自宅の机だけでなく料理中は冷暖房が効きにくいキッチン周辺、職場のデスクなど使用できる用途が多い。
壁掛け出来るものであれば、子どもや動物が触ることなくケガの心配がなく安心して使用できる。
置いて使用するものであれば、洗濯物などに広範囲に風を送ることが出来る。

次に、3d首振り機能付きのおすすめ扇風機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
3d首振り機能付きのおすすめ扇風機|メリットとデメリット

3d首振り機能付きのおすすめ扇風機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・ACサーキュレーターは安い
・軽量で持ち運びが便利
・各部屋に置くことが出来る
・DCモーターは電気代が安い
・DCモーターは価格が高い
・遠くの人に風が届かない
・足元にあると邪魔になる
・余計なところまで風が届く

それでは早速、おすすめの3d首振り機能付き扇風機と選び方を紹介していきます!!
3d首振り機能付きのおすすめ扇風機|『さぶろぐ』のイチオシ
KEYNICE USB扇風機
留め具もついていて、置き型にも対応しているので、何処でも使い勝手が良い扇風機です。
向きの調整もでき、ライトアップ機能付きで野外や暗いところでも使いやすいです。
USB式の充電タイプなので、何処でも簡単に充電できます。
カラーも数種類から選べます。

3d首振り機能付きのおすすめ扇風機|人気のおすすめ商品比較
シャープ プラズマクラスター7000
置き型タイプで、居間など広い空間で活躍してくれます。
空気をクリーンにする効果もあり、多機能な扇風機です。
音が静かで、省エネなので電気代を気にせず使えます。
操作も簡単で使いやすいです。
首振りの方向も小回りが効くので、まんべんなく風を送れます。

Dreamegg 卓上アロマ扇風機
1人で使うのに丁度良いサイズ感の扇風機です。
風の強さも10段階で、細かく自分の好みの強さを選べます。
自分で簡単に分解できるので、お掃除するときも楽に行えます。
充電もできて、何処でも持ち運びできます。
お気に入りのアロマを使うと、風と一緒に香ってリラックスできるので、アロマ好きの方にもオススメです。

三菱電機 R30J-DDY-W
置き型タイプで、年中通して使い勝手の良い扇風機です。
360度小回りが効くので、居間などの広い部屋でも空気の流れを良くしてくれます。
使用時の音が静かなので、扇風機の音が気になる人にもオススメです。
リモコンもセットで、離れたところからの操作も可能です。
TDONE 携帯扇風機
コンパクトサイズで、固定部分がアームタイプなので、針金のように好きな所に固定して使えます。
車の中や扇風機の置けるスペースが無い狭い場所などでも大活躍します。
見た目がタコのようで面白みがあります。
ライトアップ機能もあり、暗い場所でも使いやすいです。
タンスのげん 扇風機
デザインがしっかりしていますが、軽い設計の造りで持ち運びも楽です。
置き型タイプで、居間などで使うのに向いています。
年中通して使用でき、アロマも使う事ができる多機能扇風機です。
季節によって使い分けができる機能付きでとても便利です。
音も静かで、タイマー付きなので眠る時に使えるのも良い点です。
山善 YLS-18
置き型タイプで、ポールが外せて高さ調整もできる扇風機です。
細かくタイマー設定もできて、睡眠時も安心して使う事ができます。
優しい風あたりなので、使い心地も良いです。
リモコンがセットで、離れたところでも操作できて便利です。
本体は、タッチ式で操作できます。

KEYNICE卓上小型扇風機
置き型タイプで、コンパクトサイズなので1人で涼みたい時にも最適です。
会社や部屋など、何処でも持って行きやすいので、使える場所も幅広いです。
底面に滑らない加工がしてあるので、転倒防止ができて安全に使用できます。
どなたでも使いやすいデザインでカラーも選べます。

mottole 空を見上げる扇風機
頭上まで風が届く扇風機です。
上向きの風を出すことで、部屋の温度差を無くして、一定の温度に保ち、空気を循環させます。
充電式で、コード要らずなところも魅力です。
コンパクトなので様々な場所で活躍できます。
シンプルなデザインでインテリアの邪魔にもなりません。
日立 扇風機DCモーター
置き型タイプで、広く風を送れる扇風機です。
風圧が8つの強さから選べて、好みの風に合わせて涼めます。
リモコンでの操作も可能なので、距離があっても使えます。
モーターにもこだわり、省エネで節電にもなります。
羽根が8つもあるので、広い空間でも大活躍できる扇風機です。

3d首振り機能付きのおすすめ扇風機|まとめ
3d首振り機能付きの扇風機があれば、冷暖房を効率よく使用でき、電気代が安く済むので家計に優しい。
また、省エネなので環境に優しく、生活が豊かになる。
【2024年4月】家電芸人が本当におすすめする扇風機はどれ!?
【口コミ】充電の持ちは??フランフラン ハンディ扇風機の評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】効果ない??AIR Cool 24の使い方から評判まで徹底解説!!
【おすすめ比較】音がうるさい??ニトリ 扇風機の口コミ評判を徹底解説!!