

苦手な英語好きになりたい
eSPORTS ENGLISHはこんな悩みを解決してくれるオンライン学習サービスです
▼こんなメリットがあります

・遊びながら触れられる
・堅苦しさがなく楽しい
・好きなゲームを教材に
・自然に英語が話せる
・初級から始められる
・カメラOFFで参加OK
eSPORTS ENGLISHは、「少しは話せるようになりたい」「勉強っぽくない形で英語に触れたい」と言う方におすすめです。
フォートナイトやマインクラフトなど人気ゲームをプレイしながら、楽しさの中で英語を自然に学べる新感覚の英会話レッスン。
机に向かってひたすら単語を覚える…そんな退屈な学習とはまったく違い、“言いたいから話す”という実践的な学びができる点が最大の特徴です。

それでは早速、eSPORTS ENGLISHをご紹介していきます!
目次
eSPORTS ENGLISH|仕様と特徴
ゲームで楽しみながら英語に触れる

eSPORTS ENGLISHは、人気ゲームを使って英語を学ぶユニークなサービス。
ゲームをしながら英語を話すので、「英語を勉強している」という感覚がありません。
たとえば、「敵がきた!」という状況で“Enemy!”と言えたり、「回復して!」で“Heal me!”と言いたくなる、自然と英語に触れ、「使いたいから話す」環境が生まれるのが大きな特徴です。
文法を気にせず「とにかく話す」

eSPORTS ENGLISHでは、最初から文法を完璧にする必要はありません。
むしろ、文法よりも“言いたいことを伝えること”が大事で、単語を並べるだけでもOK。
ゲーム中に「こっち来て!」「やばい!」など、自然と声を出したくなる場面が多くあるので、いつの間にか口から英語が出ている状態に。
英語初心者でも無理なくスタート

eSPORTS ENGLISHのレッスンは初級・中級・上級の3段階で始めは初級からのスタート。
講師があらかじめ使う単語を教えてくれるので、全くの未経験でも戸惑う心配はありません。
また、レッスンはすべてカメラオフで行えるため、「顔出しは恥ずかしい…」という方も安心です。
英語のコミュニケーション力が自然に育つ

eSPORTS ENGLISHでは、「どうやって伝えるか」を常に意識しながら英語を使うことになります。
このため単なる言葉の暗記とは違い、実際の英語の会話力=コミュニケーション力を鍛える上で非常に効果的。
たとえば「どこに行く?」「アイテムはある?」といったリアルタイムなやりとりで、相手の反応を見ながら英語で意思疎通する力が自然に育まれます。
子どもも大人も楽しみながら学べる

eSPORTS ENGLISHは対象年齢が無く、小学生から大人まで幅広い年齢層が利用しています。
小さなお子様なら英語に苦手意識を持つ前に「英語って楽しい!」という第一印象を持つきっかけに。
大人なら趣味と語学を同時に楽しむ時間として活用できます。

口コミもチェック
eSPORTS ENGLISH|口コミと評判

良い口コミ・評判
フォートナイト大好きな息子が今日から始めたeスポーツ英会話。
Xより引用
「面白かった!もっとやりたい!英語楽しい!もうずっとやりたい!」と大興奮。
早速「めっちゃ面白い、やばい!最高!」と友達に口コミも。
何より楽しそうなのが良いです!
ゲーム好きな子にはかなりおすすめ。
息子元気にeスポーツ英会話やってるな。
Xより引用
外に出ない、直接会わないってやっぱり気が楽なのかな。
無理せずできるならよかったかな。
月で進級したばかりなのに… 水疱瘡で約1週間出席停止。
担任の先生がリモート授業してくれて救われた!移動教室でも、お友達が息子(繋がっているパソコン)を抱えて移動してくれる。
感染症だけど、eスポーツ英会話は、おうちだから受講出来て助かった。
おかげで1週間乗り越えれました。
Xより引用
eSPORTS ENGLISHを利用している方の良い口コミや評判を見ていくと、「楽しさ」と「柔軟な受講環境」が良いと感じる方が多い印象。
ゲームという好きなことを通じて英語を学べるため、勉強に苦手意識がある子でも抵抗なくスタートできる様子。
さらに、自宅からレッスンを受けられる柔軟性があるので、通学が難しいときにも学習を継続できるのが安心です。

楽しく続けやすいみたい
悪い口コミ・評判
eスポーツ英会話、エントリーから1ヶ月で初回レッスン入れました!
子供3+先生1のはずが、欠席続き?でマンツーマンレッスンに。長男はすぐ馴染んでチョット英語話しつつ楽しんだようだ。
Xより引用
eスポーツ英会話、子どもが楽しそうにやっててすごくいい。
Xより引用
試合に負けて大泣きして拗ねられることもないし、機材トラブルもないし、ちゃんと英語ではなしてるのもすごいなと思って月謝死に物狂いで捻出してる。
eSPORTS ENGLISHを利用している方の悪い口コミや評判を見ていくと、競争率が高くてそもそも受講するのが難しい様子。
非常に人気があるものの受講できる人数が少なく、受講待ちがある為、急いでレッスンを始めたい方には向かないかもしれません。
また、月謝が一般的な英会話教室よりは割安ですが、それでも月1万円程度かかるのでご留意ください。

すぐ始められないのがネック
eSPORTS ENGLISH|体験談
X@KJAKITVさんの投稿
いやー、すごい時代になりました!!
— KJ_AKI (@KJAKITV) July 11, 2023
英会話を習わせたくて調べてたら、eスポーツ英会話を見つけてしまいました!!
マイクラやFortniteしながら英会話を教えてくれます👍
もちろん先生は外国人!!
息子の初レッスン!!超楽しそう😚#英会話 #eスポーツ #Minecraft # pic.twitter.com/7zUjRWo8eY
X@libayl049さんの投稿
塾やらで多忙だが続けてきた英語も途絶えさせたくないという親の思惑と、ゲームやりたいという子供の欲望を完全にマッチさせてくれるeSports英会話!
— Wataru Oshima (@libayl049) June 1, 2025
X@NKHACH1633さんの投稿
某教室の英語学習がおもしろくないので辞めたい、と言い出していた中でインスタ広告で出会ったコレ!@esports_english
— ナオ@VSLクリエイター*エモーショナルマーケティング*セールスライター (@NKHACH1633) December 20, 2023
彼の大好きな「ゲーム×英会話」
掛け合わせることで魅力的になる!
目の付け所がスバラシイ✨
何より楽しいみたい😆
○○ってなんて言うの?
って積極的!
eSPORTS ENGLISH|入会方法
申し込みの流れ
サイトの「まずは事前登録」から無料登録します。
※現在は人気のため、受講は順番待ち&抽選制となっています。気になる方は早めの登録がおすすめです。
抽選に通過すると、案内メールが届き、ここで初回レッスンのスケジュールや使用機材などの詳細を確認します。
受講に必要な機材を揃えます。
週1回80分(固定時間)のレッスンを、ゲームを通して受講します。
料金・支払い方法
eSPORTS ENGLISHの料金は執筆時現在以下のとおりで、支払方法はクレジットカードによる自動継続支払いです。
・月額:9,900円(税込)
・1コースのみ(固定プラン)
・月4回のグループレッスン(1回80分)
・入会金・教材費:無料
対象のゲーム
eSPORTS ENGLISHで現在対象のゲームは3タイトルです。
- フォートナイト(Fortnite)
- マインクラフト(Minecraft)
- スプラトゥーン3(Splatoon 3)
eSPORTS ENGLISH|よくある疑問

英語が全く喋れなくても大丈夫?
eSPORTS ENGLISHは、英語が「まったくの初心者」でも安心して始められます。
単語のみで日本語も交えた初級からスタートするので、英語が得意でなくても気楽です。
事前に用意するものは?
eSPORTS ENGLISHのレッスンには以下が必要です。
・ゲーム機(PC・Switch・PSなど)とゲームソフト(フォートナイト・マイクラなど)
・通話アプリ「Discord(ディスコード)」
・インターネット環境(光回線推奨)
・ヘッドセットやマイク付きイヤホン(任意)
退会方法
eSPORTS ENGLISHの退会方法は、公式ヘルプデスクを使ったオンラインでの申請が基本です。
登録時や、レッスン後のレビューで送られてくるメールにURLから「講生専用のヘルプデスク」にアクセス。
メニューから「休会・退会」カテゴリを選び手続きします。
運営会社と問い合わせ先
eSPORTS ENGLISHの運営会社と問い合わせ先はこちらです。
運営会社 | ゲシピ株式会社 |
住所 | 東京都中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル2階 |
問い合わせ先 | 電話:050-3091-6060 メール:english-jizen@gecipe.co.jp |
eSPORTS ENGLISH|メリットとデメリット

ゲームで楽しく英語に触れられるeSPORTS ENGLISHですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・網羅的・体系的に学べない
・受験や検定対策はできない
・堅苦しさがなく楽しい
・好きなゲームを教材に
・自然に英語が話せる
・初級から始められる
・カメラOFFで参加OK

英語への抵抗感をなくす為に
eSPORTS ENGLISH|まとめ

eSPORTS ENGLISHは、ゲームを遊びながら「英語って楽しい!」と自然に思える、まったく新しい英会話サービスでした。
実際に「もっとやりたい」「楽しい」との口コミも多数で、遊び感覚で学べるから嫌になりにくく、継続学習がが苦手な方にもぴったりですよ。
「英語への苦手意識をなくしたい」、「学ぶだけでなく使えるようになって欲しい」そんな学習者の方や保護者の方にもおすすめです。
▼こんな方におすすめ

・英語が好きになりたい
・楽しみながら学びたい
・頑張らずに続けたい
・ゲームで遊ぶのが好き
・好きなタイトルがある
・英語力に自信がない
本日ご紹介したeSPORTS ENGLISH
興味がある方は是非チェックしてみて下さい!
【口コミ】料金は?eSPORTS ENGLISHの評判から申し込みの流れまで徹底解説!!
【口コミ】挫折する?レイズテックの評判から入会方法まで徹底解説!!
【口コミ】料金は?ワンナップ英会話の評判から入会方法まで徹底解説!!
【口コミ】クーポンはある?フェロー・アカデミーの評判から入会方法まで徹底解説!!