Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】しっかり冷えるおすすめの扇風機10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではしっかり冷えるおすすめの扇風機をご紹介していきます。


▼しっかり冷えるおすすめの扇風機10選

さぶろぐ
さぶろぐ

ダブルファン 扇風機
KOIZUMI DC 扇風機
ダイソン TP00WS
シャープ PF-HTH1-C
タンスのゲン 扇風機
APIX AHC-880R-WH
山善 YSR-WD901
扇風機 TWF-C73M
山善 YSR-N784
ここひえ R3

しっかりと冷えるお勧めの扇風機を使うことで、効率よく室内を冷やすことができます。

真夏のシーズンになると、室内も高温になります。

エアコンと併用して、扇風機を使うと室内に冷たい空気を循環させることもできます。

より効率よく室内を冷やすことが可能になります。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはしっかり冷えるおすすめの扇風機の選び方を見ていきましょう!!

しっかり冷えるおすすめの扇風機|選び方

風量で選ぶ

室内の空気をしっかりと循環させるには、風量の強いタイプの扇風機を選ぶことがポイントとなります。

パワフルな風量であれば、風を遠くまで届けることができるだけでなく室内の空気を循環することができます。

エアコンの冷たい風などをしっかりと室内に循環させることができるのは、風量の強い扇風機となります。

風量調整が効くタイプで選ぶ

風量の調整がしやすいタイプの扇風機を選ぶと良いです。

風量を多段階で調整できると、扇風機の風を微調整しやすいメリットがあります。

室内に空気をしっかりと循環したいときには、風量を上げて動作させたり、軽く冷やしたい場合には風量を抑える事が出来ます。

このように微調整出来るのがメリットです。

扇風機の駆動音で選ぶ

扇風機が駆動する際には、必ず音が発生しますがこの音が小さいほど快適に扇風機を使うことができます。

風量の強いタイプは、扇風機の駆動音が大きくなりやすい傾向にあります。

風量の強いタイプで、動作時の音が小さい扇風機を選ぶと日常的に使用する際には、とても使いやすいです。

扇風機のサイズで選ぶ

しっかりと冷えるおすすめの扇風機ですが、しっかりと冷やすには風量が強い必要があります。

風量が強いタイプの場合は、扇風機本体のサイズも大きくなりがちになります。

風量が強くて、さらに本体がコンパクトなタイプの扇風機を選ぶと、室内でスペースを取らずに使いやすいです。

コードレスタイプを選ぶ

扇風機を選ぶ際には、コードレスタイプの扇風機が非常に利便性が良いです。

充電式バッテリーを搭載していれば、近くにコンセントが無くとも扇風機を使うことができます。

また、違う部屋に扇風機を持っていくときにも、コードレスタイプの方が利便性が良いです。

コードレスで何処でも使えるようにしておくと便利です。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、しっかり冷えるおすすめの扇風機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

しっかり冷えるおすすめの扇風機|メリットとデメリット

しっかり冷えるおすすめの扇風機のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・風量が強い
・風量調整が出来る
・空気の循環が出来る
・コストが安価なタイプ有り

デメリット

・扇風機が大きい
・駆動音が大きい
・サイズが大きい
・冷え過ぎる

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめの扇風機と選び方を紹介していきます!!

しっかり冷えるおすすめの扇風機|『さぶろぐ』のイチオシ

ダブルファン 扇風機

まっすぐ強い風が広範囲に広く届くので、サーキュレーターとしても扇風機としても使えます。

3連ファンそれぞれを動かすと広範囲に風を送ることができます。

部屋干し乾燥もできて、素早く洗濯物を乾かして嫌な部屋干し臭を防ぎます。

角度や風量は、一つずつ設定できて、誤作動を防止する機能付きで、お子様がいる家庭でも安心して使えます。

【2024年4月】ハンズフリーで使えるおすすめの扇風機10選

【2024年4月】ハンズフリーで使えるおすすめの扇風機10選

しっかり冷えるおすすめの扇風機|人気のおすすめ商品比較

KOIZUMI DC 扇風機 タワー DC モーター

DCモーター搭載で、静音、省エネ、幅広い風力を送る扇風機です。

首振りは広い範囲に風を送ることができます。

タイマーは30分間隔で設定可能で就寝時の寝冷え対策もできます。

操作はタッチパネルかリモコンで行います。

スタイリッシュなデザインで、カラーの種類もあるのでお部屋に馴染みやすくてインテリアとしても使えます。

【口コミ】温風もでる?コイズミ 扇風機の使い方から評判まで徹底解説!!

【口コミ】温風もでる?コイズミ 扇風機の使い方から評判まで徹底解説!!

ダイソン TP00WS

ダイソン ピュアクール Dyson Pure Cool TP00 WS
Dyson(ダイソン)

空気清浄機がついたダイソンの扇風機です。

有害なガスやにおいをとらえて微細な粒子を99.95%除去します。

花粉、バクテリア、pm2.5を除去して、冬は空気清浄機として使うこともできます。

スムーズな風を遠くまで送り出して、羽根がないので小さなお子様がいるご家庭でも安心して使えます。

【2024年4月】ダイソンのおすすめサーキュレーター10選

【2024年4月】ダイソンのおすすめサーキュレーター10選

シャープ プラズマクラスター PF-HTH1-C

有名メーカーであるシャープのおしゃれな扇風機です。

プラズマクラスターもついているのがポイントです。

冷風だけでなく、温風もついているのでオールシーズン使う事ができます。

風量調節は6段階と幅広くあるため、好みの強さに設定できます。

便利なリモコンつきです。

タンスのゲン 扇風機

使い心地を重視したDCモーターを採用して、細かな風量調節、静音、省エネを実現。

8段階調節ができて、お好きな風量に変えられます。

ものすごく静かなので就寝時も音が気になりません。

7枚羽になっているので、きめ細かい自然風に近い快適な優しい風をだします。

リズムモード、タイマー、首振りの機能も充実しています。

APIX AHC-880R-WH

冷風も温風も出すことができる小型の扇風機です。

夏の暑い時期だけでなく、冬の寒い時期にもオールシーズン使う事ができます。

コンパクトな設計で、脱衣所などのちょっとしたスペースでも使用することができます。

使い勝手がよくて長く使える扇風機となっています。

山善 YSR-WD901

黒を基調としたシンプルなデザインと落ち着いた色合いで、大人な印象を与えるお洒落な扇風機です。

送風口が広く、風の当たる面積が大きくて、広範囲に心地よい風を送ります。

スリムでコンパクトなので置き場所に困りません。

DCモーターを使用する事で、6段階の風量調節が可能です。

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめ扇風機10選

【2024年4月】コスパ抜群のおすすめ扇風機10選 【2024年4月】コスパ抜群のおすすめ扇風機10選

扇風機 タワーファン TWF-C73M

リビングやキッチン、脱衣所などあらゆる場所にすっきりとおさまり、おしゃれな木目調のデザインでお洒落な扇風機です。

立体送風となっており、縦横に広く風を送ります。

羽根が中にしまわれているので、お子さまがいる家庭でも安心して使用できます。

リモコン付き。

【2024年4月】アイリスオーヤマのおすすめ扇風機10選

【2024年4月】アイリスオーヤマのおすすめ扇風機10選

山善 YSR-N784

場所をとらないスリムな扇風機なので、お部屋のインテリアとしてもよく馴染みます。

ワイヤレスリモコンがついていて、離れた場所からでも操作可能で便利です。

首振り機能、タイマー機能、リズム風など機能も充実しています。

風量は3段階で調節可能となっています。

ショップジャパン ここひえ R3

軽量でコンパクトなハンドルつきなので、持ち運びしやすいパーソナルクーラーです。

吹出口からでる温度は、最大-12℃で、かなり涼しいです。

水をいれてスイッチを入れるだけで操作も簡単です。

12時間経つと自動で電源がオフになります。

風量は3段階あり、タイマー機能もついており1時間、2時間と細かく設定できて、就寝時にも使えます。

【口コミ】音はうるさい?ここひえR3の使い方から評判まで徹底解説!!

【口コミ】音はうるさい?ここひえR3の使い方から評判まで徹底解説!!

しっかり冷えるおすすめの扇風機|まとめ

しっかり冷えるお勧めの扇風機を使うことで、エアコンの冷たい空気などを室内にしっかりと循環させられるメリットがあります。

山善 サーキュレーター リモコン付き YAR-DD25(W) 【2024年4月】家電芸人が本当におすすめする扇風機はどれ!? 【口コミ】充電の持ちは??フランフラン ハンディ扇風機の評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】効果ない??AIR Cool 24の使い方から評判まで徹底解説!! 【おすすめ比較】音がうるさい??ニトリ 扇風機の口コミ評判を徹底解説!!