Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】おすすめのボックス扇風機10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではおすすめのボックス扇風機をご紹介していきます。


▼おすすめのボックス扇風機10選

さぶろぐ
さぶろぐ

スリーアップ BF-T1812
Oia 卓上扇風機
トップランド SF-DFC20
山善 YPS-F101
山善 YTD-C80
ドウシシャ FLU-254D
ゼピール DBF-J230H
サンコー Crazy Fan2
山善 YSBR-A256
山善 YBT-D254

一般的な扇風機は、ベースに支柱(ポール)があってその上にファンが付いています。

その為に扇風機全体のサイズが大きくなって部屋の中の置き場所に制限が出来たり邪魔になったり、使用後の収納場所にも困ります。

このおすすめのボックス扇風機はコンパクトでどこにでも設置・収納することが出来、邪魔になりません。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはおすすめのボックス扇風機の選び方を見ていきましょう!!

おすすめのボックス扇風機|選び方

コンパクトでどこでもおける

一般的な扇風機はベース(土台)、支柱(ポール)、ファンの部分で構成されており扇風機全体がどうしても大きくなってしまいます。

そのために部屋の中で置き場所に困ったり邪魔になったりすることがあります。

このおすすめのボックス扇風機はサイズがコンパクトでどこにでも置くことが出来ます。

軽量で持ち運びが便利

一般的な扇風機はベース(土台)、支柱(ポール)、ファンの部分で構成されており扇風機全体がどうしても大きくなってしまいます。

このおすすめのボックス扇風機にはベース(土台)や支柱(ポール)の部分がありません。

そのことによって扇風機そのものが軽量化されることによってどこにでも持ち運べて手軽に使用することが出来ます。

収納しやすい

一般的な扇風機はベース(土台)、支柱(ポール)、ファンの部分で構成されており扇風機のサイズがどうしても大きくなります。

このおすすめのボックス扇風機にはベース(土台)や支柱(ポール)の部分がありません。

一般の扇風機は収納時細かくするためには分解が必要ですが、このボックス扇風機はその必要がなく、そのまま収納できます。

今までの扇風機のイメージと違いスタイリッシュ(デザイン性がある)である

一般的な扇風機はベース(土台)、支柱(ポール)、ファンの部分で構成されたイメージで従来のものとあまりかわり映えしていません。

このおすすめのボックス扇風機は扇風機として形状も新鮮でデザイン性もあり新しい扇風機のイメージです。

最近のスタイリッシュなお部屋にも良く似合います。

通常タイプの扇風機と比べ比較的価格がやすい

一般的な扇風機はベース(土台)、支柱(ポール)、ファンの部分で構成されており部品点数も多くなります。

部品点数が多いと必然的に原価がかかります。

このおすすめのボックス扇風機にはベース(土台)や支柱(ポール)の部分がなくシンプルな構造で部品点数も少なく小型化できています。

それによって原価が下がり価格も安くなっています。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、おすすめのボックス扇風機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

おすすめのボックス扇風機|メリットとデメリット

おすすめのボックス扇風機のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・コンパクトでどこでもおける
・軽量で持ち運びが便利
・収納しやすい
・スタイリッシュ

デメリット

・首振りが出来ない
・風量調整が少ない
・風量をあげると音が大きくなるる
・大きな部屋の使用には向いていない

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめのボックス扇風機と選び方を紹介していきます!!

おすすめのボックス扇風機|『さぶろぐ』のイチオシ

スリーアップ BF-T1812

涼し気なナチュラルなデザインが印象的な卓上にも置けるスリーアップのボックス扇風機。

ターボモードが搭載されており、小型ながらパワフルな風量を誇るアイテムです。

また、USBが搭載されているので、スマートフォンなどからでも気軽に充電することができます。

【2024年4月】収納しやすいおすすめの扇風機10選

【2024年4月】収納しやすいおすすめの扇風機10選

おすすめのボックス扇風機|人気のおすすめ商品比較

Oia 卓上扇風機 ネコ耳型

ネコ耳フォルムがかわいらしい卓上タイプのボックス扇風機。

コンパクトでありながら、手動で角度を変えられ、ボタンひとつで風量を調整できるかわいいだけじゃない機能性の高いアイテムです。

また、カバーを取り外すことができるので、メンテナンスのしやすさも本アイテムの魅力です。

トップランド どこでもFAN SF-DFC20

内蔵電池だけでなく、コンセント、USB電源という3つに対応しているのが魅力のトップランドのボックス扇風機。

そのため、給電できない屋外を含めた、あらゆる場所で気軽に使えるアイテムです。

また、自動オフタイマーやナイトモードが搭載されています。

機能性の高さも本アイテムの魅力です。

山善(YAMAZEN) YPS-F101

【店内全品P5倍!7月1日限定】★《アウトレット品!》 山善 扇風機 10cm 押しボタンスイッチ ポップアップ デスクファン 風量2段階調節 2電源対応 AC USB ホワイト YPS-F101

コンパクトなサイズ感の置き場所を選ばない山善のボックス扇風機。

ポップアップスタンド付きゆえ、ファン部分の高さを自分好みに調整することができます。

また、上下の傾きも変えられるので、ピンポイントに風を届けることができます。

なお、USBとAC電源の両方に対応しています。

山善(YAMAZEN) FUWARI YTD-C80

折りたたみ可能な山善の卓上タイプのボックス扇風機。

USB給電に対応しているので、パソコンなどにつないで使うこともできます。

また、本体重量が0.68kgと軽い本アイテムには、大きな取っ手も付いています。

そのため、気軽に持ち運ぶことができます。

ドウシシャ(DOSHISHA) リビング扇風機 Pieria FLU-254D

DOSHISHA CORPORATION PIERIA リビング扇風機 FLU-254D(WH)

折りたたみ可能なドウシシャのボックス扇風機。

折りたたむと厚さ7cmほどのコンパクトなサイズ感にできるので、ちょっとした場所に収納することができます。

また、本体を回転させることで、高さのある扇風機としても足元に風を送るための扇風機としても使えます。

ゼピール(Zepeal) ボックス扇風機 DBF-J230H

左右に首を振らせることができるゼピールのボックス扇風機。

左右だけでなく、上下にも傾きを調整することができるので、広い範囲に風を送ることができます。

また、風量を4段階から好きな強さに調整可能なところも本アイテムの魅力。

「微風」モードを選べば、優しい風を届けてくれます。

サンコー 俺の薄型ボックス扇風機「Crazy Fan2-ストロング-」

THANKO サンコー 俺の薄型ボックス扇風機 Crazy Fan2-ストロング- 扇風機 おしゃれ シンプル 薄型 リビング 持ち運び SBOXFN20

ユニークな商品名が印象的なサンコーのボックス扇風機。

薄型でありながら直径44cmを誇る羽根からは、力強い風が放たれます。

パワフルな風量を誇るアイテムなので、通常の扇風機やサーキュレーターの風では物足りない。

そんな人にぴったりなアイテムです。

山善(YAMAZEN) 扇風機 25cm ボックス式 YSBR-A256

従来のボックス扇風機ではできなかった首振り機能を搭載した山善のボックス扇風機。

自動首振り機能に加えて、上下角度調整も可能なので使い勝手抜群です。

また、リモコン付きのアイテムです。

そのため、離れた場所からでも風量の切り替えなど、簡単に操作することができます。

【2024年4月】収納しやすいおすすめの扇風機10選

【2024年4月】収納しやすいおすすめの扇風機10選

山善(YAMAZEN) ボックス扇風機 YBT-D254

シンプルな構造で機械操作が苦手な人でも安心して使える山善のボックス扇風機。

風向きルーパは上向き90度、下向き45度まで傾けることができるところも本アイテムの魅力です。

そのため、サーキュレーター代わりにも使えます。

また、3時間の自動オフタイマーが付いているところも本アイテムの魅力です。

おすすめのボックス扇風機|まとめ

一般的な扇風機は、ベースに支柱(ポール)があってその上にファンが付いています。

そのために扇風機全体のサイズが大きくなって部屋の中の置き場所に制限が出来たり邪魔になったりします。

ちょっとしたスペースや机や棚の上にも置くことが出来ます。

また使用後、そのまま又は分解して収納場所しますが、ある程度の収納場所が必要となります。

このおすすめのボックス扇風機はコンパクトでどこにでも設置・収納が出来、邪魔になりません。

より身近な扇風機として使用することが出来、居住空間、収納スペースを有効に活用できるようになります。

山善 サーキュレーター リモコン付き YAR-DD25(W) 【2024年4月】家電芸人が本当におすすめする扇風機はどれ!? 【口コミ】充電の持ちは??フランフラン ハンディ扇風機の評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】効果ない??AIR Cool 24の使い方から評判まで徹底解説!! 【おすすめ比較】音がうるさい??ニトリ 扇風機の口コミ評判を徹底解説!!