

少人数でしっかり見てほしい
栄光ゼミナールはこんな悩みを解決してくれる学習塾です
▼こんなメリットがあります

・少人数でしっかり指導
・アットホームな雰囲気
・質問や会話がしやすい
・学校の勉強も見てくれる
・テキストの質が高い
・教室が多く通いやすい
栄光ゼミナールは、は10名程度の少人数クラスで指導をしてもらえるので、一人ひとりまんべんなく目が届きやすいのが特徴。
Z会グループで、資料やテキストなどの教材が分かりやすく、教師の目の届くクラスで志望校の合格を目指して学習をしっかりサポートしてくれます。
東京、神奈川、千葉など関東を中心に校舎の数が多く、駅前の立地が多いため通いやすいのもメリットですよ。

それでは早速、栄光ゼミナールをご紹介していきます!

目次
栄光ゼミナール|仕様と特徴
少人数指導

栄光ゼミナールは生徒一人一人に目を配り、丁寧な指導を基本としています。
授業は約10名程度の少人数クラスで、生徒への目が行き届いていると感じる利用者や保護者の方が多いです。
少人数とは言え、学力別に編成されているので戸惑ったり授業の難易度に不満を感じにくく、和やかな雰囲気で授業が進みます。
また、アタックテストなどを通じて生徒の特性や課題を的確に把握し、理解度に合わせてフォローしています。
中学・高校受験に対応

栄光ゼミナールでは、中学受験・高校受験に対応した授業を行っています。
中学受験では、小学1年生から6年生までを対象とし、私立中学受験対策はもちろん、公立中学進学前の先取り学習も可能です。
また、早い段階で高校進学に影響する内申点アップを目指す指導が受けられる高校入試準備コース、難関高校に進むためのハイレベルな対策コースも用意されています。
駅ちか校舎が多く通いやすい

栄光ゼミナールの校舎の多くは、駅の近くに立地しておりストレスを感じず通いやすいのも特徴。
周りの環境にも配慮した安心・安全な場所に位置しており、校舎の入り口では職員による確認も励行。
さらに、入室・退室時に『ピッ』とタッチすると、保護者の方へメールが届くピットカードも活用しています。
学校の定期試験もサポート

栄光ゼミナールでは、毎回の授業終了後には、学校の勉強を指導するための時間を20分間確保しています。
その時間は、日ごろの学習の手助けにできるのはもちろん、定期テストに向けた対策を講師の指導で行えます。
これにより、塾だけではなく、学校の成績の向上をサポートしてくれます。
いつでも利用できる自習室あり

栄光ゼミナールには、すべての教室にブース型の自習室を備えています。
ゲームや雑誌など気が散るものは無く、周りも自習している生徒ばかりで勉強が捗りますよ。
分からない所は近くの講師に確認できる上、空いていれば授業の無い時でも利用できます。

口コミもチェック

栄光ゼミナール|口コミと評判

良い口コミ・評判
栄光ゼミナール、宮城県での実績強いですね。
Xより引用
あと、東京大学附属中等教育学校にも10名とまとまった合格実績は初めて見ました。
今日で塾やめることになったけど本当にステキな先生方に出会えました。
Xより引用
山田は幸せです。
栄光ゼミナールに入って本当に良かった!
今日は2月2日。
Xより引用
俺の中学受験の本命受験した日から3年か~ 時の流れは早いね あのとき朝、八幡山の駅に栄光ゼミナールの教えてくれてた先生が全員応援に俺一人のために来てくれた。
あれは今でも忘れられない。
栄光ゼミナールのSNSの良い口コミや評判を見ていくと、先生の質が良いという声が多い印象。
生徒一人ひとりをしっかり見てくれて、演習と質問のバランスが良く、分かりやすい指導で理解しながら進みやすいようです。
また、ネットでは少人数制で先生との距離が近く、学力向上に効果的だと感じる利用者が目立ちました。

一人一人を大切にする丁寧な授業が良いね
悪い口コミ・評判
栄光ゼミナールのSNS上の悪い口コミや評判は見当たりませんでしたが、ネット上には易しすぎると感じる方もいました。
教室の雰囲気が良く気取った感じがないのが好印象だけれど、授業レベルについて物足りなさを感じることもあるとの意見が。
栄光ゼミナールから難関校に進学する子もいますが、進め方や雰囲気があうかどうか、無料体験で検討するのがおすすめです。

簡単すぎると感じる子も

栄光ゼミナール|体験談
X@yoruchocoさんの投稿
娘はやめてたスイミングをまた頑張りたいのと、勉強は学校の勉強の進度が遅すぎてつまらないので違う塾には行ってみたいらしい。栄光ゼミナールが少人数で丁寧そうだからいいのかなーと思って今度体験行ってみます。
— よる@👦2027N👧2028N (@yoruchoco_) March 17, 2024
X@ura3chaさんの投稿
栄光ゼミナールのすすめ。
— 浦産茶 (@ura3cha) April 20, 2023
娘が利用しましたがY60以上必須でないなら良い塾と思います。他塾で疲れた子の転塾先にも有力です。
良い点:
・拘束時間短い
・テキストやカリキュラム構造が合理的で説明もされ、親に分かりやすい
・演習量が過大でない
・長期講習が安い
・計画表なども出来が良い
X@seki33さんの投稿
栄光ゼミナールが使用している「新演習シリーズ」は非常に分かりやすい説明が載っていて、問題も解きやすいテキストだ。この「新演習」は塾にも販売もしており、多くの個人塾や中小の塾でも使用している。予習シリーズが難しくて手に負えないと感じるならば、このテキストで対策をすればいいわけだ。
— Hideo Seki (@seki33) February 9, 2024
栄光ゼミナール|入会方法
体験の流れ
「受講料無料で体験できます」と書かれたバナーをクリック
グループ指導または個別指導のどちらを体験するか決めて、「体験申し込み」をクリック
受講するエリア、学年、学習目的等入力、保護者が同意の上確認画面へ進みます。
料金
栄光ゼミナールの無料体験では、授業料は無料です。
ですが、グループ授業の場合1教科につきテキスト料金2,200(税込)がかかります。
また、個別授業の場合も使用する教材により別途料金が必要です。
講師は指名できる?
ネット中を探しましたが、栄光ゼミナールで担当する講師について指名できるか否かの記載はありませんでした。
ただ塾によっては、生徒や保護者が特定の講師を希望する場合、教室スタッフに相談することができるので、気になった方は申し出てみてください。
栄光ゼミナール|よくある疑問

やばいと言われる理由は?
栄光ゼミナールがやばいと言われる理由をリサーチしたところ、以下の原因が考えられます。
- 通っただけで成績は上がらない
- 授業が易しいと感じる
- 月謝が高い
通っただけでは成績が上がらないのはどこでも一緒ですが、授業が易しいと言う方もいました。
また、月謝が割高と感じる方もおり、少人数の授業はメリットですが、コスパを検討する必要があるようです。
入塾テストが難しくて落ちることがある?
栄光ゼミナールの入塾テストで落ちたという情報は見当たりません。
ただ、入塾テストの結果によって希望のクラスに入れない事は考えられます。
退会方法
栄光ゼミナールを退会したい場合は、直接手続きをします。
退会したい月の2ヶ月前の25日頃までに通塾している教室へ申し込んでください。
たとえば、6月から通わない予定の時は、4月の25日頃までに手続きする必要があります。
運営会社と問い合わせ先
栄光ゼミナールの運営会社と、会社全般についての問い合わせ先はこちらです。
運営会社 | 株式会社 栄光 Eikoh Inc. |
本社所在地 | 東京都千代田区富士見二丁目11番 |
問い合わせ先 | TEL:0120-058-501 ※受付時間:月~金11:00~20:00/土11:00~17:00 |

栄光ゼミナール|メリットとデメリット

一人ひとりに目が届きやすい栄光ゼミナールですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・少人数なため月謝が高め
・通っただけで成績は変わらない
・アットホームな雰囲気
・質問や会話がしやすい
・学校の勉強も見てくれる
・テキストの質が高い
・教室が多く通いやすい

しっかり見てもらいたいけど家庭教師をつけるほどではない方に
栄光ゼミナール|まとめ

分からないところは分かるまで、とことん教えてもらうことができるので、理解がちょっと遅いうちの子でも栄光ゼミナールは通いやすいようです。
通いだしてから勉強が面白くなってやる気が上がったようで、今まで候補に入れていなかった難しい所に受験したいと言うようになりました。
勉強を楽しいと思えるような教室の雰囲気作りが上手いみたい、飽きっぽい子なのですが低学年からずっと通っており、通知表も良くて安心です。
▼こんな方におすすめ

・少人数で見てほしい
・通いやすい所が良い
・理解するのがゆっくりめ
・質問しやすい所が良い
・自習室も利用したい
・大手と比較して割安
・勉強嫌いを何とかしたい
本日ご紹介した栄光ゼミナール
興味がある方は是非チェックしてみて下さい??

【口コミ】デメリットは?シェーン英会話の評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】やめた方がいい?QQイングリッシュの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】入会金が無料?イングリッシュビレッジの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】後悔する?ベルリッツの評判から申し込み方法まで徹底解説!!