

知る人ぞ知る高級バターを味わってみたい…
エシレバターはこんな悩みを解決してくれる発酵バターです。
▼こんなメリットがあります

・フランス、エシレ村でのみ製造
・上品なコク
・芳醇な香り
・美味しすぎて魅了される
・そのまま食べても美味しい
・料理に使用すると味が良くなる
・セレブ感が味わえる
エシレバターは、優れた乳製品の産地として知られるフランス中西部・エシレ村で生産されるクリーミーな口あたりと、芳醇な香りが特徴の発酵バター。
発酵バターは、クリームを乳酸発酵させてからつくるバターで、ヨーグルトのような軽い酸味があり香り高いのが特徴。
エシレ酪農協同組合は1894年からバターを作り始め、代々伝わる乳酸菌を大事に使いながら、昔ながらの製法で変わらぬ味を守り続けています。

それでは早速、エシレバターをご紹介していきます!
目次
エシレバター|仕様と特徴
こだわりの製法

エシレバターのクオリティの原点は、1894年の創業以来受け継がれているこだわりの製法にあり、原料として使われるのは、工房から半径50km以内の酪農家の牛だけ。
一頭当たりの最低限の放牧地の面積が決められるなど、乳牛の育成にも細かな約束事を守っています。
絞ったばかりの生乳は48時間以内にクリームに加工され、工房にてフレッシュなバターが作られます。
木製チャーンならではのまろやかな味わい

エシレバターの牛乳からつくられるクリームは、殺菌・発酵の過程を経て、昔ながらの木製チャーン(攪拌機)の中でバターに練り上げられます。
現代ではステンレス製のチャーンが一般的ですが、この木の持つ不思議な力が、口あたりの柔らかで滑らかな食感を生み出しています。
数少ないA.O.P(原産地名称保護)認定バターのひとつ

エシレバターは、フランス政府からA.O.P認定を受けた数少ないバター生産地のひとつで、少人数ながらも厳しい品質管理の元、万全を期した製品づくりに努めています。
(A.O.Pとは:EUがその土地の伝統的な農産品の保護を目的として、製造地域や原料、製造工程などの規定を満たした商品にのみ付与する認証)
世界中のグルメが愛用

エシレバターは、1900年のパリ万国博覧会での1等賞受賞をはじめ、多くの万国博覧会で何度も受賞を重ねています。
1979年にはAOC※を取得(フランス国内バター初)し、瞬く間に品質の高さとおいしさを広く認められ、今日では世界中の三ツ星シェフや一流パティシエに愛されています。
※フランス政府により農産物に付与される認証「原産地呼称統制」。2004年に規定変更となり、現在はA.O.Pとして認定されています。
航空便でフレッシュなままお届け

エシレバターは、バター本来の風味を損なわないよう冷凍することなく、ほぼ毎週シャルル・ド・ゴール空港から日本へ空輸しています。
鮮度にこだわった輸送により、日本でも製造から間もないフレッシュな味を楽しめます。

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!
エシレバター|口コミと評判

良い口コミ・評判
激ウマ過ぎて、近くにいたらつい寄っちゃうクレープのお店。
エシレバター+シュガーのシンプルな味なんだけど、外はパリパリ、中は濃厚な風味豊かでクリーミーなバターの香りが口いっぱいに広がる!
外あちぃけど幸せ。
Twitterより引用
フランスの方が開いてくださったワッフルパーティー!
フランスのエシレバターやチーズなどフランスから持ってきたもので振舞ってくださった。
めちゃめちゃ美味しかった!
Twitterより引用
小説に出てきたエシレのバターごはん醤油をやってみたら、信じられない旨さ!
Twitterより引用
エシレバターの良い口コミや評判を見ていくと、圧倒的に「美味しい」という声。
普通のバターでは味わえないミルクの風味はパンとの相性が抜群で、いつものトーストがワンランク上の味に早変わりします。
コクの中に感じられる優しい甘さが魅力で、多くの人が虜になっていますね。

あっさりとした上品な口あたりも人気の秘密!
悪い口コミ・評判
マジたっかい!
でも美味しいよね…たまの贅沢。
Twitterより引用
日本だと高価で売られているエシレバターも、現地だとめちゃめちゃ安かった。
Twitterより引用
エシレバターの悪い口コミや評判を見ていくと、「高い」という声が多少見受けられました。
一般的なバターに見られる「くどさ」がないので、それが人によっては物足りなく感じられ「高い」という感想に繋がってしまう印象。
油分が多く、味が濃厚なタイプのバターがお好みの方だと、口に合わず値段が高いと思ってしまうかもしれません。

もう少しお手頃な値段だと嬉しいね
エシレバター|効果
YouTube @はるあん さんの投稿
Instagram @riria_organicsさんの投稿
Twitter @NaokiFitnessさんの投稿
今日も食べてる❗️
— ɴᴀᴏᴋɪ.ᴋ®︎ (@NaokiFitness) July 31, 2022
モワルー・エシレふわっとしっとりでとても美味しい🤤
エシレバター🧈たっぷり使ってるんだろうなぁ😎 pic.twitter.com/9KSsbhii77
エシレバター|食べ方
効果的な食べ方
クラッカーやドライフルーツとの組み合わせは特におすすめです。
オードブルとして、お酒のおつまみとして、まるでチーズのように味わうことができます。
もちろんパンとの相性も抜群で、焼き立てアツアツのトーストに乗せれば甘い香りに食欲をそそられること間違いありません。
発酵バターならではのコクと風味を持つエシレバターは、料理に使うとその味を格段にアップさせます。
特におすすめなのはサーモンソテーやあさりの酒蒸しなど、バターの風味を活かせる料理。
もちろん、クッキーやマドレーヌなど、バターが決め手となるお菓子作りにもピッタリです。
おすすめレシピ
エシレバターを使って、家庭で簡単に作れるレシピを紹介します。

【パンケーキ】
材料(直径約12cm 約3枚分)
●生地用
※薄力粉100g
※ベーキングパウダー 小さじ1/2
・卵100g
・牛乳110㏄
・エシレバター(食塩不使用)10g
・砂糖15g
●フライパン用
・エシレバター(有塩)1枚につき約小さじ1
●トッピング
・エシレバター(有塩)適量
・メープルシロップ適量
・バナナ1本
作り方
有塩と無塩の使い分け
エシレバターには「無塩タイプ」と「有塩タイプ」の2種類があります。
料理に使用するのであれば無塩タイプ、パンに塗ったりそのまま食べたりするのであれば有塩タイプと使い分けると良いでしょう。
エシレバター|よくある疑問

おいしい?まずい??
エシレバターの味は、風味が強いのが特徴です。
発酵させているためコクも強く、ほどよい塩気のバターです。
「とにかく美味しい!」と、並んでまでも購入する方もいますが、人によっては発酵バターの風味が苦手で「まずい」と感じることもあるようです。
保存方法は?
エシレバターは、5~6度に設定した冷蔵庫で冷蔵保存してください。
外気に触れないようラップで包むとなお良いです。
賞味期限が近い場合は冷凍保存も可能ですが、冷凍・解凍の過程で本来の風味が損なわれる可能性があります。
賞味期限は?
エシレバターの賞味期限は、製造から2~3週間です。
フランスからの輸送に4~7日程度を要するため、到着後2週間以内に消費することをおすすめします。
成分解析一覧
生乳、食塩
販売店はどこ?最安値は?
エシレバターは、公式サイトのほか、大手通販サイトを通じて購入することができます。
おすすめは、ギフトカードにチャージして購入すると還元率が上がってお得なAmazonです。
問い合わせ先
エシレバターの問い合わせ先は、エシレバターを取り扱っている「片岡物産株式会社」のお問い合わせ先に連絡するか、購入した店舗までお問い合わせください。
- 電話でのお問い合わせ
0120-941440
受付時間:平日 午前10:00~午後4:00
(土日祝、年末年始を除く) - メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちら
エシレバター|メリットとデメリット

贅沢な味わいが堪能できるエシレバターですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・パンが脇役になってしまう
・高いのでたまにしか買えない
・上品なコク
・芳醇な香り
・美味しすぎて魅了される
・そのまま食べても美味しい
・料理に使用すると味が良くなる
・セレブ感が味わえる

クリーミーな口あたりと芳醇な香りがたまらない!
エシレバター|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
エシレバター|まとめ

エシレバターは、一度食べてしまうと、なかなか他のバターに戻れないくらい美味しいものでした。
味が濃厚で、本当に美味しくて何回も購入したいほど、絶品の一品です。
そのままでも、アンチョビやサーモンを混ぜてフランスパンに…最高です。
▼こんな方におすすめ

・バターが好き
・パンが好き
・バターが苦手
・美味しいバターに興味がある
・高級という言葉に弱い
・食に妥協したくない
・幸せな気分を味わいたい
本日ご紹介したエシレバター
フランス伝統の発酵バターに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【口コミ】クーポンはある?MISOVATION(ミソベーション)の評判から食べ方まで徹底解説!!
【口コミ】おいしい?ハッチはちみつの評判から食べ方まで徹底解説!!
【口コミ】まずい?桂新堂えびせんべいの評判から食べ方まで徹底解説!!
【口コミ】まずい?格之進ハンバーグの評判から食べ方まで徹底解説!!