

手頃な価格で性能のいいインカムはないかな…
DT-E1はこんな悩みを解決してくれるインカムです
▼こんなメリットがあります

・コスパがいい
・高性能
・使いやすい
・初心者にも扱いやすい
・会話しやすい
DT-E1は日本の老舗バイクパーツメーカーである株式会社デイトナが販売するバイク用インカムです。
その特徴は、扱いやすさやスピーカー性能の良さ。
価格も安いので、初めてインカムにチャレンジする方や仲間で揃えたい方にもおすすめです。

それでは早速、DT-E1をご紹介していきます!
目次
DT-E1|仕様と特徴
扱いやすい

DT-E1のボタンはたった3つだけ。
ボタンの場所と形状が明確に分かれているので、見えなくても操作に迷うことなく、厚手のグローブをつけたままでも簡単に操作が可能なのもうれしいポイントです。
シンプルだから覚えやすく、誰でも簡単に使えます。
高音質なスピーカー

DT-E1はスピーカーの音質も良好。
会話はもちろん、音楽を聴くのにも最適です。
仲間同士で音楽を共有しながら走行できる『ミュージックシェア機能』も搭載。
2種類のマイクを付属

DT-E1にはジェットヘルメット用のフレキシブルマイクとフルフェイスヘルメット用のマイクの2種類が付属。
ヘルメットの買い替えや別のヘルメットを使う時などにも種類を選ばず付け替えできるので、汎用性が高いのも便利です。
声をしっかりと拾ってくれるので周囲の雑音にかきけされることなく会話を楽しめます。
バッテリー持ちがいい

DT-E1はバッテリー持ちも人気のポイント。
通話時間は12時間とされており、しっかり充電しておけば長距離のツーリングや旅行の移動にも最適です。
荷物になりがちな充電器の持ち運びが必要ないのも魅力。
コスパ抜群

DT-E1は高性能にもかかわらず低価格。
使い方もシンプルで簡単だから、インカムが初めての方にもぴったりです。
最大4人通話が可能なので、ツーリング仲間で揃えたい人にもおすすめ。

口コミが気になる!
DT-E1|口コミと評判

良い口コミ・評判
気になるバッテリー、2台ペアで走行時間13時間ほど。
Yahooショッピングより引用
会話だけの連続使用で残り25%、最後まで保ちました。
会話は下道なら良好。高速走行は音量上げれば問題なし。通話距離も2台なら十分でした。
ナビ聞きながら音楽聴きながら会話できます。
Yahooショッピングより引用
よく一緒に走る人はB+COM SB6Xを使用してますが、 問題なくペアリングして上の3機能を維持できました。
バッテリーの持ちが非常に良いです。
Yahooショッピングより引用
約1年毎日使っています。
昨日ツーリングで朝5:30から電源オンにして、22:30帰宅まで、音楽を聞いたり、ツーリング中に友人と会話で使いましたが、22:30帰宅時に電源落としてバッテリー残量は10%でした。
もうこれ無しでツーリングは行けないです。
DT-E1のバッテリー持ち、会話しやすさについての口コミや評判が目立ちました。
1年使っていてもバッテリーの劣化が見られず長時間使用できるのはうれしいポイントですね。
他社のインカムと接続しても不安定さがないという意見もありました。

バッテリー持ちが抜群!
悪い口コミ・評判
ヘルメットはアライを使用していますが、スピーカーが大きいのか、ピッタリサイズすぎるのか スピーカーが耳に当たって痛いです…
Yahooショッピングより引用
スピーカーに厚みがありイヤーホールが浅いヘルメットだと耳に当たると思います。
Yahooショッピングより引用
DT-E1のスピーカーの厚みについての口コミや評判がいくつか見られました。
スピーカーにやや厚みがあり、ヘルメットによっては痛みや違和感を感じてしまう人も。
スピーカーを薄めのものに買い替えたという方もいました。

スピーカーの厚みが気になる…
DT-E1|レビュー
サイズ感
DT-E1のサイズ感はやや大きめという意見がいくつか見られました。
本体の大きさはL96mm×W43.5mm×H26.5です。
操作
DT-E1は本体にある3つのボタンで操作が可能です。
シンプルな作りで、ボタンの場所と形状がそれぞれはっきりと分かれているため厚いグローブをしていても操作しやすいと評判。
重さ
DT-E1の本体の重量は54gで、ヘルメットに装着していても気にならない重さです。
DT-E1|種類比較
DT-E1
DT-E1は充電式のバイク用インカム。
スピーカーの性能や使い勝手の良さ、コスパの良さが人気です。
Amison バイクインカム
Amison バイクインカムは最大10人の接続が可能なバイク用インカム。
最大通話距離が2000mと長距離で、グループでツーリングする方におすすめです。
FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro
FODSPORTS バイク インカム M1-S Proは大容量バッテリーのバイク用インカム。
最大20時間使用できるから、長距離のツーリングや旅行の多い方におすすめ。
結局どれがおすすめ?
- 性能とコスパを求めるなら・・・DT-E1
- グループで使用するなら・・・Amison バイクインカム
- バッテリー持ちを重視するなら・・・FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro
DT-E1|よくある疑問

取り付け・ペアリング方法は?
DT-E1のペアリング方法は、ペアリングしたい機器のBluetoothをONにし『DT-E1』を選択し接続します。
「ペアリング完了」と音声が流れれば成功です。
DT-E1の取り付け方法についてはこちらの取り扱い説明書をご確認ください。
ノイズが入る場合
DT-E1にノイズが入る場合は、ベースプレートに本体が確実に取り付けされているか確認してください。
問題がない場合は、ヘルメットスピーカーコネクターが接続されているか確認をする他、Bluetooth設定を一度リセットして再度接続しなおしを試してみてください。
販売店はどこ?最安値は?
DT-E1をお得に買うならAmazonがおすすめ!
Amazonギフトカードにチャージして購入すればさらにお得に買うことができますよ。
DT-E1とDT-01の違い
DT-E1の上位モデルがDT-01です。
DT-E1よりもDT-01の方が価格が高いものの、同時接続人数やGセンサーの有無などに違いがあります。
普段からツーリングする人数が多い方にはDT-01がおすすめです。
不具合が多い?自主回収している?
DT-E1は部品の耐久性の問題により自主回収を行っていました。
2020年3月以降は製品の再販売を開始しています。
自主回収についての詳しい情報はこちらから確認できます。
DT-E1|メリットとデメリット

コスパが魅力のDT-E1ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・ペアリング速度は普通
・厚みが気になる
・高性能
・使いやすい
・初心者にも扱いやすい
・会話しやすい

人気のモデル!
DT-E1|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
DT-E1|まとめ

コスパの良さと評判に惹かれてDT-E1を購入しました。
2~3人でツーリングに行くことが多いのですが、雑音にかきけされることなく音声が聞き取れるから快適。
片手で簡単に操作できるので、とても満足しています。
▼こんな方におすすめ

・ツーリングが趣味の方
・複数人でツーリングする方
・コスパを求める方
・高性能・低価格を求める方
・仲間で揃えたい方
本日ご紹介したDT-E1
DT-E1に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【買ってよかった】バイク用品の2022年8月おすすめ商品
【レビュー】故障しやすい?ヤマハ XSR155の評判から乗り心地まで徹底解説!!
【レビュー】不具合が多い?B+COM SB6Xの使い方から評価まで徹底解説!!
【レビュー】ペアリング方法は?DT-E1の使い方から評価まで徹底解説!!