

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。
この記事ではペットにおすすめのドライヤーをご紹介していきます。
▼ペットにおすすめのドライヤー10選

メガブロー
フェニックス PD-1000
ヤマダシステム HTD350 十字足
アイリスオーヤマ PDR-270
アイリスオーヤマ KHDR-S1-P
オーエフティー Alizee ハンズフリー
ドギーマン フリーハンドドライヤー
Sozzby ペットドライヤー
Petion PET-850
NEWTRY CL-2016
シャンプー好きでも、シャワー後、ドライヤーを使ってのドライ乾燥を嫌がる子は多いです。
ドライヤーの性能によって乾きの時間の差がでます。
また、風量調節や温度調節などの機能が付いているものだとペットの毛や皮膚へのトラブルにも対応できるので、良いと思います。

まずは、ペットにおすすめのドライヤーの選び方を見ていきましょう!!
目次
ペットにおすすめのドライヤー|選び方
風量

とにかく、ペットの毛を早く乾かして上げることで、体へのストレスが少なくなります。
そのためドライヤーの風量が大切です。
風量が強く短時間でドライできる方がペットの体力的にも良いです。
顔周りなどデリケートな部分を乾かす時などは風量調節機能があるものが便利でペットも嫌がらず乾燥させてくれます。
温度調整機能

ペットの皮膚は人間に比べてかなりデリケートです。
短時間でドライしてあげなければ皮膚への負担もかかり皮膚トラブルの原因にもなります。
温度調整機能が付いているものだと乾かしてあげる部分よって調節できます。
また、冷風まで温度を下げれるものはクールダウンにも使用できます。
重さ

ハンドタイプのドライヤーを選ぶときはドライヤーの重さが軽いものが便利です。
ドライヤーを嫌がらずしてくれるペットでは問題無いかもしれませんが、手早く乾燥させてあげるためにもできるだけ軽く足の付根や耳、首周りまでしっかり乾燥するためにも軽量のものが使っていて負担が少ないです。
コンパクト

小型のペットにドライヤーを使うときはコンパクトなサイズのものが便利です。
ドライヤーを嫌がらずしてくれるペットでは問題無いかもしれませんが、手早く乾燥させてあげるためにもできるだけ軽く足の付根や耳、首周りまでしっかり乾燥するためにもコンパクトなものが使いやすいです。
収納のしやすさ

ハンドタイプの小型ドライヤーのものは特に収納で困ることはないと思います。
しかし、置き式ドライヤーや、ゲージタイプのドライヤー、乾燥機の大型のものだと、普通の家庭に置いておくにはスペースが必要になるのでできるだけコンパクトに収納できるように設計されているものが使いやすいです。

次に、ペットにおすすめのドライヤーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
ペットにおすすめのドライヤー|メリットとデメリット

ペットにおすすめのドライヤーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・短時間でドライできる
・風量調節できる
・温度調節できる
・置き式の機能だと便利
・家庭に置くには大きいものもある
・ペット専用でなくても良い
・風量調節できないものもある
・ゲージ付きのものは嫌がる

それでは早速、ペットにおすすめのドライヤーと選び方を紹介していきます!!
ペットにおすすめのドライヤー|『さぶろぐ』のイチオシ
メガブロー
業務パワーの風力で毛の根から水分を吹き飛ばすペット用ドライヤーで、素早く乾かすことができます。
持ち運びができるので、自宅で気軽に使用できます。
ペットが突然の風と音に驚かないよう、徐々に設定風量になるQuietスタート機能を搭載しています。
ハイパワーですが、静音設計となっています。
ペットにおすすめのドライヤー|人気のおすすめ商品比較
フェニックス ペットドライヤー PD-1000
イオン発生機能付で一般のドライヤーより低めの温度設定となっているので、艶のある毛質が持続します。
静音設計でペットが嫌がる音が軽減されているタイプです。
また、軽量設計で長時間持っていても疲れにくく、付属のドライヤースタンドを使用すると、両手が自由に使えます。
スタンドは4段階角度調整機能付きです。
ヤマダシステム ハイパーターボドライヤーHTD350 十字足
温度調節が可能で、ブロアー並みの風がでることから、業務用として多く使用されています。
大風量なのに静音のため、ご家庭でも使用できます。
大型犬にはハイパワー風速で小型犬には静かな動作音で優しい風で乾かすことができます。
風向き自由自在のカールノズルにより、今まで乾かしにくかった部分も簡単に乾かすことができます。
アイリスオーヤマ ペットドライヤー PDR-270
置き型タイプのドライヤーなので、両手が自由に使えます。
風向き調整ノズルで風の角度や高さを自由に調節でき、固定できますのでブラッシングも両手で丁寧にできます。
また、ペットが聴こえる高周波音を軽減された静音設計となっています。
温度調整機能もついています。
アイリスオーヤマ ハンズフリー ドライヤー KHDR-S1-P
人間用としても使用できる、置いて使えるハンズフリータイプのドライヤーです。
ハンズフリーなので、動くペットでも、楽に乾かすことができます。
マイナスイオンが静電気を抑え、艶のある毛並みとなります。
持ち手の角度を変えることで、手に持って使用することも可能です。
低騒音化設計なので、ペットにも安心して使用できます。
オーエフティー Alizee ハンズフリー ドライヤー
置き型タイプですが、フレキシブルホースが約1.5倍まで伸縮し、ノズルを好きな方向に調整することで、両手を使って乾かすことができます。
また、静音設計で、風量は3段階、温度は4段階の調整可能です。
最大消費電力900Wで電気代の節約になります。
壁付け用ホルダー付きです。
ドギーマン フリーハンドドライヤー
スタンド一体型のドライヤーで両手が自由に使えるので、動くペットでもストレスなくブラッシングをしながら、乾かすことができます。
風向は3段階の調整ができ、大風量のまま、風温を3段階調整できます。
重量が約570gと持ち運びしやすい軽量設計となっています。
Petion ペット&フリーハンドドライヤー PET-850
ハンズフリーで使用できるので、一人で簡単に乾かすことができます。
ペットの皮膚・毛にやさしい温風で乾燥させることができます。
また、吹き出し口を広くすることで、ドライヤーの音が軽減されています。
ペットドライヤーでは珍しいマイナスイオンにおり、ペットの毛に潤いを与えます。
NEWTRY 大風力 ペットドライヤー CL-2016
小型犬から大型犬、猫にも対応したペットドライヤーです。
大風量で素早く乾かすことができます。
広い平らなノズル、平らなノズル、丸いノズルがついているので用途に合わせて、ノズルの変更が可能です。
また、ブラシもついているので、乾かした後にブラッシングすることもできます。
Sozzby ペットドライヤー
子犬猫用のドライヤーとブラシの2つの機能をもったドライヤーとなります。
片手でブラッシングしながら、ドライヤーができるので、便利です。
2段階の温度調整が可能で、過熱保護機能もついています。
ペットの敏感な聴覚にも優しい低騒音設計です。
中小型ペットに最適です。
ペットにおすすめのドライヤー|まとめ

ペットとの楽しい時間を有効につかえる