

乾燥しにくいクレンジングはある?
乾燥肌の方はメイク落としや洗顔の先に潤いを落としすぎていないか、気になっている方も多いでしょう。
クレンジングで肌の潤いを落としすぎてしまうと乾燥は悪化し、バリア機能が低下してしまうことも。
そこで本記事では、乾燥肌向けクレンジングについて解説します。
- クレンジングの選び方
- 乾燥肌におすすめのクレンジング10選
- 乾燥肌向けクレンジングに関するQ&A
クレンジングを変えるだけでも、肌の乾燥は改善することがありますよ。
まずは化粧落とし後にもっちり感を得られる、おすすめのクレンジングをご紹介します。
【乾燥肌にも好評!】オルビス オフクリーム

商品名 | オルビス オフクリーム |
タイプ | クレンジングクリーム |
メイク落ち | ウォータープルーフ対応 |
保湿成分 | ヒアルロン酸 |
使いやすさ | 詰め替えて使える |
ポイント | もっちりとした洗い上がりで つっぱりにくい |
料金(税込) | 2,530円 |
詳細 | 解説を読む |
オルビス オフクリームはメイクを落としながら、保湿成分の力で肌に潤いを閉じ込めるクレンジングクリーム。
肌に馴染ませるとオイル状に変化し、ウォータープルーフのメイクまでしっかり落とします。
スキンケアセット付きでお得!
開封後でも返品・交換OK!
人気商品の比較はこちら
目次
乾燥肌向けクレンジングの選び方
化粧落としの際、メイクと一緒に肌の潤いまで気づかぬうちに洗い流してしまってる方は少なくありません。
ここでは、メイク落とし後もカサつきにくい乾燥肌向けのクレンジングを選ぶコツについてご紹介します。
ナチュラルメイクならクレンジングミルク・クレンジングクリームを選ぶ

乾燥肌の方は乳液タイプのクレンジングミルクや、とろっとしたテクスチャーが魅力のクレンジングクリームを選ぶのがおすすめです。
クレンジングミルクとクレンジングクリームは、どちらも洗浄力が非常にマイルド。
各クレンジングの洗浄力の違いは、以下の通りです。
洗浄力 | クレンジング |
---|---|
強 | クレンジングオイル クレンジングジェル(油性) クレンジングリキッド |
中 | クレンジングジェル(水性) クレンジングバーム |
弱 | クレンジングミルク クレンジングクリーム |
洗浄力が強すぎるクレンジングは、必要以上に肌の潤いを奪います。
メイクがナチュラルな方はクレンジングクリームやクレンジングミルクでも、十分にメイクを落とせますよ。
つっぱりが気になる方にはクレンジングバーム

メイクを落としたときに感じる「つっぱり」は、肌の水分や油分を落としすぎている合図です。
乾燥肌の方はメイク落としをしても油分や水分の残りやすい、クレンジングバームを選ぶと良いでしょう。
クレンジングオイルを固形にしたアイテム
肌に乗せると体温で解けて、固形から液体(オイル)へと変化する
クレンジングバームは洗浄力が高くしっかりとメイクを落とせる一方で、しっとりとした洗い上がりが期待できます。
ウォータープルーフやまつエクに対応しているアイテムも多く、使いやすさも魅力です。
ダブル洗顔不要のクレンジングを選ぶ

乾燥肌の方はダブル洗顔不要のクレンジングを選ぶことで、肌の潤いが保ちやすくなります。
クレンジングと洗顔料が一体になったアイテム
メイク落とし後に洗顔を行う必要がない
ダブル洗顔不要のクレンジングを使えば、肌をすすぐ回数を減らせます。
すすぎの回数が減れば、必要以上に肌の潤いを落とさず済みますね。
ダブル洗顔不要のクレンジングには、スキンケア時間を短縮できるというメリットもあります。
オイルにも注目して選ぶ

クレンジングは、オイルの力でメイクを浮かせて落とします。
使用されるオイルによって、メイクの落としやすさや仕上がりのしっとり感が異なります。
特徴 | 成分の例 | |
---|---|---|
エステル系 | 肌なじみ・洗浄力の バランスが良いオイル | エチルヘキサン酸セチル パルミチン酸2-エチルヘキシル トリエチルヘキサノイン |
油脂系 | メイク落ちに 時間がかかるが エモリエント効果が 高い | オリブ油 シア脂 コメヌカ油 アボカド油 |
炭化水素油 (鉱物油)系 | 洗浄力が高く ポイントメイクも 落としやすい | ミネラルオイル |
乾燥肌の方におすすめなのは、油脂系のオイルを使ったクレンジングです。
油脂系のオイルは肌への負担が軽く、エモリエント効果が高いため保湿アイテムに使用されることも多々。
クレンジングを選ぶ際は成分表示を見て、どのようなオイルが使われているのかも確認してみましょう。
乾燥肌向けクレンジングのおすすめ10選
オルビス オフクリーム

商品名 | オルビス オフクリーム |
タイプ | クレンジングクリーム |
価格 | 2,530円 |
容量 | 100g |
注目成分 | ヒアルロン酸 |
オルビス オフクリームは洗浄力と潤い保持、両者を叶えるクレンジングクリームです。
ばっちりメイクをすることが多い乾燥肌の方でも、使いやすいアイテム。
肌なじみの良いエステル系のオイルを使用し、ウォータープルーフのメイクまでしっかり洗浄します。
クリームを肌に馴染ませると、徐々にオイル状へ変化するのもポイントです。
ヒアルロン酸やセラミドネットワーク成分を配合することで、肌の水分をキープ。
洗い上がりはまるでスキンケア後のような、もっちり感やしっとり感を得られます。
- 無香料・無着色
- アルコールフリー
- 詰め替えて使える
- アレルギーテスト済み
- ノンコメドジェニックテスト済み
人気アイテムのサンプル付き!
トリートメント クレンジング ミルク

商品名 | トリートメント クレンジング ミルク |
タイプ | クレンジングミルク |
価格 | 3,300円 |
容量 | 200g |
注目成分 | テキスト |
トリートメント クレンジング ミルクは「保湿ヴェール」に注目したメイク落としです。
製品中に美容液成分を約89%も配合することで、トリートメント後のような洗い上がりを叶えます。
- ホホバ油
- ベルガモット果実油
- レモン果皮油
- ローマカミツレ花油
エモリエント効果の高い植物系のオイルを配合することで、肌の潤いもキープ。
一方で、ファンデーションも落とせるほどの洗浄力を持つのもポイントです。
トリートメント クレンジング ミルクは肌なじみも良く、アルコール無添加でしみにくい点も魅力でしょう。
- 美容液成分約89%使用
- 無香料・無着色
- アルコール無添加
- 大容量サイズも展開
- 精油由来の優しい香り付き
洗浄後にべたつきにくい!
DUO ザ 薬用クレンジングバーム バリア

商品名 | ザ 薬用クレンジングバーム バリア |
タイプ | クレンジングバーム |
価格 | 3,960円 |
容量 | 90g |
注目成分 | グリチルレチン酸ステアリル |
DUOのザ 薬用クレンジングバーム バリアは、抗炎症成分のグリチルレチン酸ステアリルが配合された薬用クレンジングバームです。
肌の赤みやかゆみなど、炎症を抑える効果が期待できる成分
グリチルレチン酸ステアリルは花粉やホコリなど外的刺激が原因の炎症だけでなく、ニキビの炎症にも働きかけます。
また肌を整えてバリア機能をサポートする、ツボクサエキスや高麗人参エキスも配合。
乾燥による肌トラブルが気になる時にも使いやすいアイテムです。
ザ 薬用クレンジングバーム バリアは保湿成分としてセラミドやアミノ酸も使用しています。肌の潤いがキープしやすく、洗い上がりはしっとり感を得られますよ。
- パッチテスト済み
- スティンギングテスト済み
- ダブル洗顔不要
- まつエク対応
- 肌荒れ有効成分入り
定期初回50%OFFはここだけ
カウブランド 無添加 メイク落としミルク

商品名 | カウブランド 無添加 メイク落としミルク |
タイプ | クレンジングミルク |
価格 | 968円 |
容量 | 150ml |
注目成分 | テキスト |
カウブランド 無添加 メイク落としミルクは、素材にこだわったメイク落としです。
肌へ刺激を与えにくい成分を厳選し、アレルギー反応が出やすい下記の成分も使用されていません。
- アルコール
- パラベン
- 品質安定剤
- 香料
- 着色料
- 鉱物油
バリア機能が乱れがちな乾燥肌も、カウブランド 無添加 メイク落としミルクなら安心して使用できるでしょう。
保湿成分にもこだわり、ヒアルロン酸やセラミド、アミノ酸を採用。
人間の肌にも存在する成分を使用することで、少しでも刺激が与えられないように配慮しています。
- 販売場所が充実
- アレルギーテスト済み
- パッチテスト済み
- 濡れた手でも使える
- エステル系オイルを採用
コスパの高いクレンジング!
ミノン アミノモイスト モイストミルキィ クレンジング

商品名 | ミノン アミノモイスト モイストミルキィ クレンジング |
タイプ | クレンジングクリーム |
価格 | オープン価格 |
容量 | 100g |
注目成分 | 9種類のアミノ酸 |
ミノン アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングは皮膚科学に基づいて作られた、クレンジングクリームです。
肌と同じ弱酸性で、アルコールや香料を使用しない4つのフリー処方を採用しています。
ポイントはグリシン・アラニン・アルギニンなど、9種類のアミノ酸を配合している点です。
人間の体にも20%存在するアミノ酸を配合することで、肌への負担を軽減しながら潤いをキープ。
アミノ酸には細胞間脂質をサポートする役割があり、バリア機能にもアプローチできます。
メイクを落としながらバリア機能を整えることで、乾燥しにくい肌への変化が期待できますよ。
- 4つのフリー処方を採用
- 肌なじみが良い
- 毛穴汚れにもアプローチ
アミノ酸が潤いをキープ!
パーフェクトワン フォーカス スムースクレンジングバーム VC7

商品名 | スムースクレンジングバーム VC7 |
タイプ | クレンジングバーム |
価格 | 2,970円 |
容量 | 75g |
注目成分 | パパイン |
スムースクレンジングバーム VC7は潤い保持と毛穴ケア、どちらも叶えたい乾燥肌の方にぴったりのアイテム。
しっとりとした洗い上がりを実現しながら、毛穴の奥の汚れまですっきり洗浄します。
毛穴にアプローチするのは、肌をほぐす効果が期待できる成分です。
- パパイン
- ソープナッツエキスパウダー
角栓や角質を柔らかくすることで、汚れを落としやすくします。
スムースクレンジングバーム VC7は美容成分がたっぷり配合されている点も魅力的。
ビタミンC誘導体やコラーゲン、ヒアルロン酸など肌の水分キープに欠かせない成分が豊富に使用されます。
- フレッシュオレンジの香り付き
- パッチテスト済み
- ウォータープルーフ対応
- ダブル洗顔不要
- まつエク対応
定期初回30%OFFはここだけ
ノブ Ⅲ クレンジングクリーム

商品名 | ノブ Ⅲ クレンジングクリーム |
タイプ | クレンジングクリーム |
価格 | 3,850円 |
容量 | 120g |
注目成分 | グリチルリチン酸2K |
優しい肌あたりが魅力のノブ Ⅲ クレンジングクリームは、肌トラブルが起きやすい乾燥肌の方にぴったりのアイテム。
抗炎症成分のグリチルリチン酸2Kを配合しており、かゆみや赤みなどの炎症を抑えます。
洗浄力がマイルドで肌の潤いを落としすぎないのもポイント。
ヒアルロン酸やワセリンなどの、保湿・エモリエント成分を配合し肌に潤いを与えながらメイクを落とします。
ノブ Ⅲ クレンジングクリームは、乾燥による肌のゆらぎが気になる時にもおすすめです。
アルコールや香料が使用されていないため、肌への負担も最小限に抑えられますよ。
- パッチテスト済み
- アレルギーテスト済み
- 無香料・無着色
- アルコールフリー
- 肌荒れ有効成分配合
トライアルセットなら挑戦しやすい
クレージュ クレンジングバーム モイストN

商品名 | クレージュ クレンジングバーム モイストN |
タイプ | クレンジングバーム |
価格 | 1,760円 |
容量 | 95g |
注目成分 | 炭・ベントナイト・ホノライト |
クレージュ クレンジングバーム モイストNは、ダブル洗顔不要のクレンジングバームです。
肌をすすぐ回数が減らせるため、必要以上に肌の潤いを奪わずメイクを落とせます。
複数の美容成分が配合されているのもポイント。
- ビタミンC誘導体
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- セラミド
- シアバター
保湿力の高い成分を配合することで、肌の潤いをしっかりキープ。メイク落とし後のつっぱりを防ぎます。
汚れ吸着成分のクレイや炭も配合するクレージュ クレンジングバーム モイストN。
毛穴の黒ずみやつまりが気になる時にもおすすめです。
- パッチテスト済み
- まつエク対応
- 6つのフリー処方を採用
- 汚れ吸着成分配合
- エモリエント成分入り
1つで5役を担う!
無印良品 マイルドクリームクレンジング

商品名 | マイルドクリームクレンジング |
タイプ | クレンジングクリーム |
価格 | 890円 |
容量 | 100g |
注目成分 | ヒアルロン酸・リピジュア |
無印良品のマイルドクリームクレンジングは濡れた手でも使えるメイク落としです。お風呂場でもメイクを落とすことができますよ。
洗浄力がマイルドで、クレンジング後につっぱりにくいのが魅力です。
ヒアルロン酸やリピジュア、モモ葉エキスなど保湿成分の働きで、肌の潤いを保持しながら汚れを落とします。
マイルドクリームクレンジングは鉱物油や香料を使用していない4つのフリー処方を採用。添加物にこだわる方にもおすすめできるクレンジングクリームです。
- 価格が手ごろ
- 販売場所が充実
- 4つのフリー処方を採用
- トラベル用にも使える
- お風呂場で使用可能
ミニサイズなら試しやすい!
アユーラ メークオフミルク

商品名 | メークオフミルク |
タイプ | クレンジングミルク |
価格 | 3,300円 |
容量 | 170ml |
注目成分 | ヒアルロン酸・オウゴン根エキス |
アユーラのメークオフミルクはさらりとしたテクスチャーで、肌なじみの良いクレンジングミルク。
ごわついた肌のメイクも、優しく落とします。
5つの無添加処方を採用しているため、肌が揺らぎがちな時でも使いやすいでしょう。
ヒアルロン酸やオウゴン根エキスなどの保湿成分の他、オレンジ油やコメヌカ油などのエモリエント成分もたっぷり配合。
肌の潤いをキープすることで、しっとりとした洗い上がりを実現します。
精油由来の優しい香り付きで、クレンジング中もリラックスタイムへと導きますよ。
- 5つの無添加処方を採用
- 濡れた手でも使える
- まつエク対応
- 美容成分90%以上配合
- べたつきにくい
2つの肌テストも実施!
乾燥肌向けクレンジングのよくある疑問
最後に、乾燥肌向けクレンジングのよくある疑問や質問をご紹介します。
- 乾燥肌にもクレンジングは必要?
- 乾燥肌であっても、メイクをしているならばクレンジングが必要です。
洗顔料では水性の汚れしか落とせず、クレンジングを怠ると油性の汚れが肌に蓄積されてしまいます。
その結果、毛穴が詰まったりニキビが発生することも。
肌トラブルを防ぐためにも、メイクをしているならばクレンジングを行いましょう。
【まとめ】乾燥肌向けクレンジングのおすすめ人気ランキング

今回は乾燥肌の方におすすめのクレンジングをご紹介しました。
乾燥肌の方は、肌の潤いをキープできるクレンジングを選びましょう。
- クレンジングミルク
- クレンジングクリーム
- クレンジングバーム
クレンジングミルクとクリームは、メイクがナチュラルな方におすすめです。
ウォータープルーフの日焼け止めを塗っている方や、メイクの濃い方はクレンジングバームがぴったり。
今回ご紹介したアイテムや乾燥肌向けクレンジングの選び方も参考にしながら、使いやすいクレンジングを探してみてくださいね。