

時短家電に興味があるんだよなぁ・・・
ドラム式洗濯機は高額な物なので、しっかりとデメリットを把握した上で購入したいですよね。
▼こんなデメリットがあります

・場所をとる
・汚れが落ちにくい
・腰が痛い
・途中投入できない
・洗剤や柔軟剤の量が多くなった
・洗剤がとにかく高い
・電気代がたかい
ドラム式洗濯機は、少ない水で洗えるというのが特徴の洗濯機です。
使用していると水道代の節約効果が見込めるので、少しでも水道を節約したい方におすすめ。
乾燥機能もついているものもあるので、急ぎの洗濯時や一日に何度も選択を回す必要がある人などにはもってこいです。

それでは早速、ドラム式洗濯機のデメリットをご紹介していきます!
目次
ドラム式洗濯機のデメリット①場所をとる

ドラム式洗濯機は、賃貸等の場合には、場所が狭くて入らない場合もあります。
意外に大きいかもしれませんので、購入前にしっかり大きさを測った方がよいでしょう。

1度大きさを確認してみよう
ドラム式洗濯機のデメリット②汚れが落ちにくい

ドラム式洗濯機は、縦型に比べると、汚れ落ちが悪いです。
子供の体操服など土汚れがなかなか落ちないです。

子供がいる場合は縦型の方がよいかも~
ドラム式洗濯機のデメリット③腰が痛い

ドラム式洗濯機は、中腰作業になるので、腰が痛くなるかもしれません。
かがむ動作が辛い方は縦型の方がよいかもです。

立ってするのが無理なら椅子に座って作業をする方法もあるよ
ドラム式洗濯機のデメリット④途中投入できない

ドラム式洗濯機は、「洗濯もの忘れてた」とかあっても途中で入れることができません。
1度洗濯を終わらせる必要があります。

入れ忘れが合ったら次にまわそう
ドラム式洗濯機のデメリット⑤洗剤がとにかく高い

ドラム式洗濯機は、ドラム式専用の洗剤などは少し高いです。
水の使用量を少なくできるので、仕方ないです。

使える洗剤を確認してみよう
ドラム式洗濯機のデメリット⑥電気代がたかい

ドラム式洗濯機を使用すると電気代が上がった気がします。
もしかしたら乾燥を使っているからかもしれません。

干し方や乾燥の使い方もポイント!
ドラム式洗濯機のデメリット⑦洗剤や柔軟剤の量が多くなった

ドラム式洗濯機は、縦型の時より月に使用する量が増えることがあります。
しかし、自動投入機能があり、あらかじめ洗濯機にセットしておき、ボタン押すだけで使用する量など自動で判断して洗濯してくれます。

自動でしてくれるから便利なんだけどね
ドラム式洗濯機|口コミと評判

良い口コミ・評判
一人暮らしで、毎日夜7:30くらいに私服とタオルと作業用の服、下着類を回し、9時過ぎにはきれいに乾いてます。
脱水時はややうるさいですが、それでも非常に静かで、扉を一つ閉めたらほとんど気にならないのも良いです。
むしろ終了時のブザーが長くてうるさいです。
洗剤はジェルボールを使ってますが、ちゃんと柔軟剤のにおいも残ります。
ドラム式はどれもそうですが、入れすぎない、フィルターをキチンと掃除する、など気をつけていれば、この製品は静かだし使いやすいです。
Amazonより引用
はっきり言って、誰にも言わず内緒にしておきたいぐらいの性能です。
毎回、大量の洗濯物を洗って→かごに入れて→干して→取り入れて→畳む、という生産性のない 家事地獄から自由になれます。
Amazonより引用
一人分の上着と下着上下、靴下、ハンドタオル二枚程度ならしっかり乾燥してくれます。
さらに、柔軟剤の香りもしっかり残ってくれます。
香りは消えるというレビューがあったので期待していませんでしたが、 乾燥後も残ります。
また、自分が着用する服の場合、しわは付きません。
これは衣服によって変わるため、説明書を読んで確認してください。
Amazonより引用
ドラム式洗濯機の良い口コミや評判をみていくと、「作動音が静か」「しわがつかない」など、家事が楽になる口コミがありました。
洗剤や電気代は、少し今までと変わってくるかもしれませんが、良いところもあります。

いま縦型を使っているなら違いが分かるよ
悪い口コミ・評判
最初から電源を入れてもすぐ落ちてエラー表示になる初期不良でした。
Amazonより引用
(他の評価が低いレビューにも同じような症状がありました。しっかり読むべきでした)
乾燥後にゴムのような強烈なにおいが洗濯物につきます。
送風管についた樹脂によるにおいとみられ、説明書にも「初めて使う時は空運転して」「においは1週間で取れます」という趣旨の説明がありますが、少しマシになるまで2週間以上かかりました。
Amazonより引用
ドラム式洗濯機の良い口コミや評判をみていくと、「初期不良のものがある」「乾燥のときに臭いが気になる」などの口コミがありました。
たしかに初期不良があったらショックですよね。
しかし、初期不良があるのは ドラム式洗濯機だけではありません。

最初にしっかり確認しよう
ドラム式洗濯機|どんな人におすすめ?
衣類の傷みが気になる方
ドラム式洗濯機は、洗濯槽の回転軸が横または斜めとなっているので回転とともに洗濯物が持ち上げられて落ちるという「たたき洗い」で汚れを落とします。
こすり洗いに比べて衣類の傷みが少ないので、衣類の傷みが気になる方にはおすすめです。
家事をできるだけ楽にしたい方
ドラム式洗濯機は、小さい子どものいたり仕事で忙しいなど、なかなか洗濯に時間を割けない方におすすめです。
朝出かける前にセットしておけば、帰宅後に洗濯物を取り出してたたむだけなので、かなり楽になります。
他にも時短家電が気になる方は、関連記事も参考にしてみてください。

ドラム式洗濯機|おすすめモデル
シャープ 洗濯機 ドラム式 ES-H10E-WL

シャープ 洗濯機 ドラム式 ES-H10E-WLは、ヒーターによる温風で衣類を乾燥してくれます。
衣類の乾き具合をセンサーが感知してくれるので、電気代がかかりがちな衣類乾燥を効率の良くすることができます。
気になる方は、関連記事でも解説しているので参考にしてください。

アイリスオーヤマ 洗濯機 ドラム式洗濯機 7.5kg HD71

アイリスオーヤマ 洗濯機 ドラム式洗濯機 7.5kg HD71は、ドラム式洗濯機の最大のメリットである、少ない水量でたたき洗いが出来ることに特化した機種です。
他の大手メーカー製ドラム式洗濯機は価格が高いので、なかなか手が出ないという方にはおすすめのモデルといえます。
縦型の洗濯機の記事ですが、こちらも解説しているので良かったら参考にしてみてください。

ドラム式洗濯機|よくある疑問

使い勝手は?
ドラム式洗濯機は、物干しの手間が必要ないので圧倒的に家事が楽になります。
小さな子供がいたり、朝から仕事で忙しい、高齢の夫婦暮らしの家庭などに向いている洗濯機といえます。
洗えないものってあるの?
ドラム式洗濯機で洗えないものは主に下の通りです。
〔ドラム式洗濯機で洗えないもの〕
- 革製品、皮製品や毛皮製品
- 絹、レーヨンやキュプラ製品
- 綿やスポンジ類を使用している座ぶとん、クッション、枕など
- 防水性のシートや衣類
寿命は?どのくらい使えるの?
ドラム式洗濯機の寿命は約7~10年程度のものが多いです。
大抵の機種は、買い替えのサインも分かりやすいものが多いですよ。
下取りや買取はできる?
少しでも節約したい方は、下取りよりも出張買取サービスを利用するほうがお得。
「出張買取」+「無料見積り」できるので、まずは買い取ってもらえるか確認してみるのがおすすめ。

ネットでの購入+出張買取サービスがコスパ最強
ドラム式洗濯機|メリットとデメリット

家事が楽になるドラム式洗濯機ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・汚れが落ちにくい
・腰が痛い
・途中投入できない
・洗剤や柔軟剤の量が多くなった
・洗剤がとにかく高い
・電気代がたかい
・水道代を節約できる
・乾燥機能が充実している
・デザインがスタイリッシュ
・干す手間が省けるので時短になる
・梅雨や花粉の時期も洗濯しやすい
・家で毛布や布団も乾燥までできる

デメリットもあるけどメリットも大きい
ドラム式洗濯機|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
ドラム式洗濯機|まとめ

ドラム式洗濯機は、乾燥機能がついているのがポイントで、子供が急に何かを汚して洗ったときにも、すぐに乾かせます。
夜のうちに、洗濯乾燥してくれるので、干す手間がなくなります。
誰でも洗濯できるので、他の人も積極的に手伝ってくれるようになるかもしれません。
▼こんな方におすすめ

・毎日の洗濯物が多い
・干すスペースがない
・毎月の水道代が高い
・大きなものも家で洗いたい
・共働き
・家事を楽したい
・洗濯が苦手
・アレルギーがある
本日ご紹介したドラム式洗濯機
時短家電の快適生活に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【口コミ】助成金がでる?パリパリキューの評判から使い方まで徹底解説!!
【レビュー】多機能IoTライト!ソニー マルチファンクションライト2が便利すぎた!!取り付け方や感想を紹介!!
【レビュー】洗いづらい哺乳瓶に!DODO Handy Brushを紹介!【ラクチン清潔】
【失敗談】飽きる??aiboを買って後悔しないための選び方を紹介!