

掃除機って重いから隅々まで一気に掃除したいんだよなぁ…
掃除機は高額な物なので、買ってはいけない掃除機を把握した上で購入したいですよね。
▼こんな掃除機は買ってはいけないです

・音がうるさい
・重たいもの
・ヘッドが自走しない
・モーターが熱くなる
・吸引力が弱い
・ヘッドが分厚い
・充電式
吸引力はもちろん、軽量でないと掃除機掛けが苦痛になってしまいますよね。
それに加えてヘッドが自走したり、ヘッドの幅が薄いものの方が扱いやすいのは間違いない!
そこで、今回は掃除機掛けが楽になるような機能が詰め込まれた掃除機をご紹介します。

それでは早速、買ってはいけない掃除機をご紹介していきます!
目次
買ってはいけない掃除機①音がうるさい

店頭では感じなかった音でも家ではかなり大きいのでストレスなので、大きい音の掃除機はおすすめできません。
また音の大きさだけでなく、甲高いキーンという音は非常に耳障りで気になってしまいます。
夜は掃除機掛けがしにくいという難点も。

音はストレスになりやすい
買ってはいけない掃除機②重たいもの

本体が重たい掃除機は掃除をするにも疲れてしまうのでおすすめできません。
本体が重いと疲れてしまい、掃除をするにもストレスになるという悪循環に。

重さは掃除機掛けのストレスに
買ってはいけない掃除機③ヘッドが自走しない

ヘッドが自走しない掃除機は疲れやすいのでおすすめできません。
ヘッドは自走するモーター付きのものでないと、長くて重い吸込み部分を長時間自力で動かすことになります。

自走しないと意外と重い…
買ってはいけない掃除機④モーターが熱くなる

モーターが熱くなりやすい掃除機は危険なのでおすすめできません。
モーターの熱はいつ壊れるかと心配になる原因にも。

部屋も暑くなりそう
買ってはいけない掃除機⑤吸引力が弱いもの

吸引力が弱い掃除機は掃除機掛けに時間がかかるのでおすすめできません。
また、吸引力が弱いのに排気におったり、音がうるさいなどの旧型は電気代もかかりそうですよね。

掃除は効率的に終わらせたい!
買ってはいけない掃除機⑥ヘッドが分厚い

ヘッドが分厚い掃除機は狭いスキマ掃除が行いにくいのでおすすめできません。
また分厚いということはそれだけ嵩が増しているわけであり、頭でっかちのヘッドを動かしていると疲れる原因にもなります。

隅々まで一気に綺麗にしたい
買ってはいけない掃除機⑦充電式

充電式の掃除機は、途中で電池が切れるたびに掃除が中断されるのでおすすめできません。
また、充電にも意外と時間がかかるのでなかなか再開できないなんてことも…

充電式は効率が悪い
掃除機|口コミと評判

良い口コミ・評判
コスパは最高だと思います。
Amazonより引用
ダイソンに3倍・4倍のお金を出すなら、こちらを断然お勧めします。
購入したばかりなので、耐久性とかフル充電での連続運転時間など、未知な部分はありますが、いい買い物をしたと思います。
大満足です。
猫砂、爪研ぎ、食べ散らかし、そのたびにスティック掃除機を使っていましたが、猫トイレの下などの隙間にはまったゴミが取れず困っていました。
Amazonより引用
このスティックタイプでは隙間のゴミが簡単に取れ超便利です。
充電は置くだけなのですっと出してすっと片付けができ快適に使えます。
今まで(安い)ハンディ掃除機はいくつか買ってきたが吸引力で満足したものは皆無、ハンディはそういうものかと思ってたところ、レビューを見て最後のつもりで購入。
すると吸引力にビックリ、ちゃんと吸い込む。
やっぱ質はある程度価格に比例するんだなと実感。
Amazonより引用
掃除機の良い口コミや評判を見ていくと、値段とパフォーマンス能力などの面を合わせるとコスパがいいとの声がありました。
また、隙間のごみが簡単に取れたり、充電は置くだけなので快適に使えるとのことです。
ハンディ掃除機でも吸引力があるものが存在するということに驚きの声も。

値段の分だけ機能も満足
悪い口コミ・評判
一つだけ残念なのは「標準」では吸いが弱いので「ターボ」で使ってますが、17分しかバッテリーがもたないので3部屋と階段だけしか使えないのが残念な点ですね!
Amazonより引用
それでもこの使いやすさは最高だと思います。
軽くて充電台があるのがいいです。
ただ!主に猫の毛用にかったのですが綿ぼこり系はフィルター横に溜まってしまい、ゴミ捨てのときパカっとやっても落ちてきません。。
割り箸や指で毎回取ってましたが面倒でもはやそのまま、、w
この挟まりゴミへの救済策が欲しい泣
砂なんかはパラっと重みで落ちるので、車の掃除とかの方が向いてる気がします。
Amazonより引用
掃除機の悪い口コミや評判をみていくと、バッテリーが長く持たない点が残念との声がありました。
また、猫の毛などの綿ぼこり系のごみはゴミ捨てが大変という声も。
軽いので車の掃除にはもってこいとのことです。

綿ぼこり系には弱い…
買ってはいけない掃除機|失敗談
充電式は大変
有名なコードレスのサイクロン掃除機を購入しました。
せっかくサイクロンで吸引力が上がっているのに電池式のためにモーターの性能が高くなく、結局吸引力が足りず何度も同じ箇所を掃除することになり手間が増えてしまいました。
また、20分程度で電池が切れてしまうので一度の充電では掃除を完遂できない。
モーターが熱くなってしまい…
掃除機のジャバラホースが抜けてしまい、テーピングテープでしのぎました。
長時間で使用すると寿命が短くなるので、時間短縮にしていましたが モーターが熱くなり、変な音がし始めたので休止したが、その後動くことはありませんでした。
安いものは理由がある…
掃除機として比較的安いものを買いました。
しかし吸引力が弱く、しっかり掃除をすることができないので買ったものの、使うことができずにそそのまま放置しています。
使えない掃除機は、本当に邪魔になるだけだと思います。
買うならこれがおすすめ
ダイソン Dyson V7 Fluffy Origin SV11 TI
コードレス掃除機の最大のメリットいえば、「手軽さ」だと思うんですが、なんせダイソン掃除機はデカい!
そこで小型軽量化して使いやすくなった『Dyson v7 slim SV SLM』が非常におすすめです。
でも小型軽量化となると吸引力や静音性などのスペックが気になりますよね。
しっかりと口コミや評判をチェックしていきましょう!
> > レビューはこちら

マキタ コードレス掃除機CL107 紙パック式
マキタ CL107は、価格と機能のバランスがよく高コスパなモデル。
吸引力は、最大で30Wなので上位モデルの半分しかありませんがその分、価格も半分以下です。
稼働時間が最長25分しかないので、ふだんからこまめに掃除をされる方におすすめとなっています。
> > レビューはこちら

アイリスオーヤマ 掃除機 コードレス ハンディ サイクロン
軽量×パワフル吸引の掃除機を欲しい方におすすめです。
本体重量1.3㎏なので軽々掃除ができますが、吸引力も強力のいいとこどり!
アイリスオーヤマ自走式パワーヘッド
排気がクリーンな掃除機が欲しい方におすすめです。
また、ヘッド部分の厚みが薄いモデルなので狭いスキマまで隅々掃除できちゃいます。
結局どれがおすすめ?
- 軽量+吸引力・・・Dyson v7 slim SV SLM、アイリスオーヤマコードレスハンディサイクロン
- コスパ◎・・・マキタ CL 107
- 排気がクリーン・・・アイリスオーヤマ自走式パワーヘッド
掃除機|よくある疑問

ダイソンよりいい掃除機はある?
コードレス掃除機選びで候補に挙がる2大メーカーのダイソンとマキタを比べてみました!
ダイソンv7スリム | マキタ CL 107 | |
価格 | △3万円~ | ◎~3万円 |
吸引力 | ◎モーターヘッド | △ノーマルヘッド |
集じん方式 | 〇サイクロン式 低コスト・クリーンな排気 | 〇紙パック式 低コスト・簡単 |
扱いやすさ | △重く長い | ◎軽くコンパクト |
重量 | 1.44㎏ | 1.1㎏ |
充電のしやすさ | 〇時間がかかる | 〇急速充電 |
・高い吸引力重視な人
・排気のキレイさ重視な人
・収納と充電を両立したい人
・3万円以上の予算を出せる人
・扱いやすさ重視な人
・吸引力は平均点でいい人
・ゴミを触ったり、見たくない人
・毎日使う人
・予算が3万円以下の人
壊れやすいメーカーはある?
壊れやすいメーカーの掃除機を選ぶよりもマキタのような壊れにくさを売りにしているメーカーの掃除機を参考にしてみてください。
寿命はどのくらい?
掃除機の寿命は消費者動向を見ると平均6~8年です。
使用頻度にもよりますが、6年以上経ってから壊れて修理が必要になったときは、部品もない可能性がありますし、新しい掃除機を購入した方がいいかもしれませんね。
故障したらどうすればいい?
掃除機が故障かな?というときには以下の解決策をまずは試してみてください。
- 取り扱い説明書を確認
- メーカーHPを確認
上記を確認しても解決できない場合は、修理の相談や修理業者へ相談するのも手です。
下取りや買取はできる?
少しでも節約したい方は、下取りよりも出張買取サービスを利用するほうがお得。
「出張買取」+「無料見積り」できるので、まずは買い取ってもらえるか確認してみるのがおすすめ。

ネットでの購入+出張買取サービスがコスパ最強
掃除機|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
【2024年4月】おすすめのサイクロン掃除機10選
【2024年4月】おすすめのスチーム掃除機10選
【2024年4月】アトピー持ちの方におすすめの掃除機10選
【2024年4月】おすすめの玄関用掃除機10選