【口コミ】悪質?デスクスタイルの評判から入会方法まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

子供の勉強嫌いどうしたらいいの・・・


デスクスタイルはこんな悩みを解決してくれる家庭教師派遣会社です


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・勉強嫌いの子を支えてくれる
・トコトン指導してくれる
・学校の教科書中心の指導
・保護者もサポートしてくれる
・明確な料金体系
・割引制度が使える



デスクスタイルは勉強が嫌い、勉強が苦手な小中学生をサポートしてくれる家庭教師の派遣を全国で行っています。


わからない子の気持ちを理解できる先生が多く、勉強のやり方がわからない子供たちに寄り添いながら指導してくれるのが特徴。


料金体系がわかりやすく、子育て支援カードや子育て応援パスポートなども使えるので、金銭面でも安心です。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、デスクスタイルをご紹介していきます!

デスクスタイル|仕様と特徴

勉強嫌いな子供を支えてくれる

デスクスタイルの特色は、勉強が嫌いだったり苦手だったりする子供をサポートしてくれる点にあります。

勉強の仕方がわからない子供たちと向き合い、わかるまでトコトン指導して、わかる楽しみを教えてくれます。

やる気が出ない子供や、どうやって勉強させたらいいかわからない保護者の味方になってくれるので、心強いです。

教科書を中心とした指導

デスクスタイルでは、学校の定期テストや公立校の入試対策のため、教科書を中心として指導してくれます。

学校での授業に合わせた復習と予習のやり方を教えてもらえるので、学校での授業を理解できるようになるのが特徴です。

学校でのテスト対策もサポートしてもらえるため、自信がつきやすいのがメリット。

子供に無理のない学習スケジュール

デスクスタイルは、子供の学習レベルや生活の習慣に合わせ、無理のないかたちで学習スケジュールを作成してくれます。

そのため、子供も勉強を続けやすく、勉強嫌いを克服しやすくなっています。

保護者のサポートもしてくれる

デスクスタイルでは、各エリアにデスクチューターを常駐させて、保護者からの相談や不安に対応しています。

先生に直接伝えづらいことも気軽に相談できるので安心。

無料体験があったり、進路相談ができたりと、保護者にとってもメリットが多いです。

わかりやすい料金体系

デスクスタイルで必要な料金は、指導料と交通費、それから教材費となっていて、わかりやすく明示されています。

指導料は、小学生でも中学生でも1コマ30分で税込み900円。

交通費は1回につき、片道最大400円となっています。

1月あたりの教材費は、理科と社会が各々税込み3,300円、英語、数学、国語が税込み4,100円です。

平均的に、月々14,000円~28,000円の料金で始める人が多いようです。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様と特徴がわかったら、気になる口コミを見てみよう

デスクスタイル|口コミと評判

良い口コミ・評判

テキストがある会社さんなので、最初は使用できるか心配はしましたが、受験が終わって高校になってからも復習で使用できるし、指導を受けていたときは家庭教師の先生がしっかりと宿題として出してくれていたし、保護者の自分にもテキストの使用方法を教えてくれたりして、指導時間だけじゃない安心感があったので、最後まで出来たのだと思います。
また、テスト前後ぐらいには事務所の方からも連絡をもらったり、相談したら高校情報の資料をもらったりと、ほったらかしにされた印象はなかったです。

みん評より引用

集合塾よりも落ち着いて勉強できるし、分からないことはどんどん質問できるので良かったです。
正直言って大の勉強嫌いだったのですが、デスクスタイルで家庭教師の人に教えて貰うようになってからは苦手意識が減りました。
通信教育をしていた時期もあったのですが、やっぱり直接教えて貰える方が覚えやすいし理解しやすいので良かったです。
家庭教師の人も本当に親切で、何度聞いても丁寧に答えてくれるし、分かるまでとことん解説してくれるのでありがたいです。

みん評より引用

うちの子は決して勉強嫌いではなかったのですが、途中から学校の授業について行けなくなりました。
そのことでやる気を失ってしまい、さらに授業に遅れるという悪循環に陥りました。
ところがこちらの家庭教師をお願いしたら、ほんの数週間で学校の授業のペースについて行けるようになったのです。
すると学校に行くのが楽しくなったようで、自ら予習していくようになりました。

みん評より引用

デスクスタイルの良い口コミを見てみたところ、勉強嫌いの子供や、学校の授業についていけなくなった子供たちにもわかりやすく教えてもらえると好評でした。


直接の個人指導なので、質問しやすく、学習への意欲が高まるようです。


また、保護者へも親切に対応してくれて安心感があるという意見もたくさんありました。

さぶろぐ
さぶろぐ

親切にとことん指導してくれるのでがんばれる


悪い口コミ・評判

教材は分かりにくいし無駄に高い挙句に英語が分からなかったらこんなんも分からないのかって言われて不快に思いました。
デスクスタイルのほうで家庭教師のマナーや教育をきちんとしてほしい

みん評より引用

毎年ハガキが届く。全く資料請求してないし、通ってもない中学校の生徒になってる。
連絡をしたら名簿を購入して送ってると言われた。
おまけに違法ではないので問題ないですって…迷惑がかかると考えない会社は信用できない。

みん評より引用

デスクスタイルの悪い口コミをチェックしてみると、教材の高さや家庭教師の態度への不満が見つかりました。


親切な先生だったという声もたくさんあるので、来てくれる先生によってはがっかりすることもあるようです。


また、資料請求もしていないのに案内が届いて迷惑だという声もありました。

さぶろぐ
さぶろぐ

評判の悪い先生がいるものの親切丁寧な先生も多い


デスクスタイル|体験談

YouTube(家庭教師のデスクスタイルさん)


デスクスタイルのSNS投稿を探してみましたが、公式からの投稿しか見つけられませんでした。

新しい投稿が見つかり次第更新する予定です。

デスクスタイル|入会方法

体験の流れ

まずは気軽に問い合わせ

電話やフォームから資料請求や体験授業の申込みができます。

申込み手続きへ

無料体験などで気に入った場合は料金説明を受け、ヒアリングによって指導カルテを作成してもらいます。

申込み書を記入

申込み書を記入すると、翌日電話でデスクスタイルから内容の確認があります。

初回指導日が決まる

家庭教師候補の選抜や研修を経て、初回指導日が決まり、連絡があります。

料金

デスクスタイルは料金体系がわかりやすくて安心です。

小学生、中学生ともに、指導料は1コマ30分で税込み900円となっています。

指導料の他には、交通費と教材費が必要です。

交通費は1回につき片道最大400円、教材費は理科と社会は税込み3,300円、英語、数学、国語が税込み4,100円となっています。

対応エリア

デスクスタイルは、北信越地方から九州地方まで、幅広い地域で対応しています。

それぞれの地域のスタッフ紹介などもあり、どんな先生を派遣してもらえるのか、イメージが湧きやすいです。

詳しくはこちらをチェックしてみてください。

先生の指名はできる?

派遣される先生はデスクスタイルで選抜されるので、指名はできないようです。

ただし、家庭教師の交代は無料でできます。

子供との相性が合わない場合などはデスクスタイルへ相談しましょう。

デスクスタイル|よくある疑問

サービスが悪質と言われる理由は?

デスクスタイルには親切丁寧な先生が多い一方、まれに保護者から不安視される先生もいるようです。

先生の交代は可能なので、合わない場合はデスクスタイルへ相談してみてください。

また、資料請求もしていないのに案内がくるのは悪質だという意見もあります。

退会方法

デスクスタイルは、解約料や違約金なしで退会が可能です。

デスクスタイルへ解約希望を伝えて、保証金返還請求書を郵送すれば保証金も返金されます。

また、一時休止も可能です。

さらに、家庭教師の解約をすればテキストも途中解約ができ、解約時点の学年までに対応する教材費を精算してもらえます。

運営会社と問い合わせ先

デスクスタイルの運営会社は株式会社デスクスタイルです。

問い合わせ先は以下のとおりです。

デスクスタイル問い合わせ先

電話番号:0120-719-817
受付時間:13時~22時(土日祝も受付)
問い合わせフォームはこちら


デスクスタイル|メリットとデメリット

勉強が苦手な子にもおすすめできるデスクスタイルですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・料金が高い
・態度の悪い先生がいる
・指導が合わない場合もある

メリット
・子供のやる気を引き出す
学校の教科書中心の指導
・子供に寄り添ってくれる
・料金がわかりやすい
・保護者への説明が丁寧
・無料体験できる

さぶろぐ
さぶろぐ

丁寧に学習法を指導してくれるので勉強嫌い克服が期待できる


デスクスタイル|まとめ

塾では先生に理解してもらえずやる気がでませんでしたが、デスクスタイルを利用してからはしっかり指導してくれるので、安心して勉強に取り組むことができるようになりました。


褒め方や話の聞き方など、子供の気持ちをしっかり掴んでいて、熱心に指導してくれるので利用してよかったと思います。


教材は少し高いと感じたものの、子供には使いやすいようで、毎日勉強してくれるようになったのでよかったです。



▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・勉強が苦手
・学習の方法がわからない
・塾が合わない
・学校の授業を理解したい
・勉強の習慣を身につけたい


本日ご紹介したデスクスタイル

デスクスタイルに興味がある方は是非チェックしてみて下さい??

【口コミ】デメリットは?シェーン英会話の評判から申し込み方法まで徹底解説!! 【口コミ】やめた方がいい?QQイングリッシュの評判から申し込み方法まで徹底解説!! 【口コミ】入会金が無料?イングリッシュビレッジの評判から申し込み方法まで徹底解説!! 【口コミ】後悔する?ベルリッツの評判から申し込み方法まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)