Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】トイレにおすすめの除湿機10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではトイレにおすすめの除湿機をご紹介していきます。


▼トイレにおすすめの除湿機10選

さぶろぐ
さぶろぐ

IJC-J56
CV-J71W
YDC-C60
F-YZT60-A
IIJC-H65
DDB-220
CD-P63A
モダンデコ 除湿機
DCE-6515
IJD-I50

トイレに除湿器を置くことにより、エアコンがないトイレという場所でも梅雨のシーズンにジメジメすることなく過ごせたり、暑い時期でも湿気を取り除くことで少し涼しくなるので快適です。

毎日使う場所でありながらエアコンは設置しない人が多いからこそ、除湿機は役立ちます。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはトイレにおすすめの除湿機の選び方を見ていきましょう!!

トイレにおすすめの除湿機|選び方

サイズ

トイレはそれほど広い場所ではないので、サイズ選びが重要になってきます。

あまり大きなサイズとなれば邪魔になってしまうので、程よいサイズのものを選ぶようにしましょう。

小さめのものでもトイレ程度であれば十分除湿効果はあるので、あまり欲張って大きなものを買う必要はありません。

水タンクの容量

水タンクの容量が大きすぎても邪魔になってきますが、あまりに小さいとすぐにいっぱいになってしまうので頻繁に水を捨てなくてはならなくなり、面倒になってしまいます。

トイレで使う際につけっぱなしにするのかこまめに電源を切るのかによっても、選ぶんべきタンクの容量には違いが生まれます。

お手入れのしやすさ

トイレに設置する除湿機は存在を忘れてしまいがちになるので、除湿機のお手入れをさぼってしまいがちです。

特にお手入れが面倒なタイプでは、気がついていてもなかなかお手入れができずカビや汚れの原因になります。

衛生的に使用するためにも、お手入れのしやすさは重視しておくべきポイントです。

価格帯

小さめのサイズとなれば価格的にも安いものが多いですが、一口に除湿機といってもピンからキリまで存在しており、同じサイズでもメーカーや機能によって価格には大きな差が生まれがちです。

複数を比較してコストパフォーマンスの面でも問題なく、気軽に置けるものを選ぶようにしましょう。

デザイン

デザインも除湿機により様々ですが、あまり派手な色やデザインとなればトイレになじまず違和感を感じてしまい、落ち着かない場合があります。

ホワイトやブラックなどシンプルなカラーのものを選んだり、デザインもナチュラルなものを選ぶことにより、トイレにおいても違和感がなくなります。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、トイレにおすすめの除湿機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

トイレにおすすめの除湿機|メリットとデメリット

トイレにおすすめの除湿機のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

コンパクトなサイズ
ジメジメしなくなる
比較的リーズナブルなものが多い
快適にトイレで過ごせる

デメリット

選択肢がそれほど多くない
除湿しすぎて乾燥する可能性あり
設置場所によっては邪魔になる
機能がシンプルなものが多い

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、トイレにおすすめの除湿機と選び方を紹介していきます!!

トイレにおすすめの除湿機|『さぶろぐ』のイチオシ

アイリスオーヤマ IJC-J56

IJC-J56は、一人暮らしの方や省スペースで設置したい方におすすめな除湿機です。

適応畳数14畳・除湿能力約5.6L/日のパワフルさでしっかり除湿します。

市販のホースをつなぐこと連続排水もできて、脱衣所やトイレなど排水できる場所で利用することができます。

【2024年4月】おすすめの小型除湿機10選

【2024年4月】おすすめの小型除湿機10選

トイレにおすすめの除湿機|人気のおすすめ商品比較

CV-J71W

CV-J71Wは、シャープの読字技術、プラズマクラスターを搭載した除湿機です。

部屋干し特有の生乾き臭や衣類についた汗臭だけでなく、衣類のタバコのニオイなども消してくれることができます。

脱衣所に置けば、マットの除菌もできます。

除湿能力は、トップクラスの性能を誇ります。

YDC-C60

YDC-C60は、好みの角度に調整して、ピンポイントに風を当てられる、手動ルーバー搭載の衣類乾燥機能付き小型除湿機です。

大きな取っ手が付いているので、持ち運びしやすく、洗濯物を乾かすときだけ移動したいときにも使うことができます。

一人暮らしの方におすすめです。

【2024年4月】価格の安いおすすめの除湿機10選

【2024年4月】価格の安いおすすめの除湿機10選

F-YZT60-A

F-YZT60-Aは、デシカント式を採用している除湿機で、電気代を抑えるためのさまざまな機能を搭載されている除湿機です。

カラッとセンサー機能は、部屋干しの乾き具合をセンサーが検知し、自動的に停止します。

ムダな送風を省いてくれるため、省エネになります。

【2024年4月】パナソニックのおすすめ除湿機9選

【2024年4月】パナソニックのおすすめ除湿機9選

IJC-H65

IJC-H65は、アイリスオーヤマの除湿機は、除湿能力5.5Lと、リーズナブルな価格のわりに除湿力は十分にあります。

3段階のスイング機能付きは思い通りに送風ができるため、一人暮らしの洗濯物の量なら部屋干しでもしっかりと乾燥してもらうことができます。

【2024年4月】一人暮らしにおすすめの除湿機10選

【2024年4月】一人暮らしにおすすめの除湿機10選

DDB-20

DDB-20は、デシカント式の除湿機としてもトップクラスの軽量・コンパクトサイズが魅力です。

軽量なサイズでいろいろな場所に持ち運んで使うことができます。

使わないときはクローゼットなどのちょっと隙間に収納することができます。

1年中使うことができます。

【口コミ】壊れやすい!?アイリスオーヤマ除湿器の評判をチェック!!

【口コミ】壊れやすい!?アイリスオーヤマ除湿器の評判をチェック!!

CD-P63A

CD-P63Aは、一日の除湿能力は5.6L、タンク容量も3.5Lで風向き自由の送風機能付きの除湿機です。

まさに部屋干しには最適といえる機能も多数存在しています。

梅雨時や天気の悪い日の衣類乾燥に困っている人におすすめです。

10年間交換不要のフイルターが搭載されています。

【2024年4月】おすすめの衣類乾燥除湿機10選

【2024年4月】おすすめの衣類乾燥除湿機10選

モダンデコ 除湿機

モダンデコの除湿機は、インテリアと調和しやすい除湿機で、重要なパーツのコンプレッサーが日本製で、約5.5Lの除湿能力で部屋干しもしっかりと乾燥します。

メンテナンスが簡単で、コンパクトサイズでしっかり除湿してもらうことができます。

デザインがおしゃれです。

【口コミ】掃除方法は?モダンデコ 加湿器の評判から使い方まで徹底解説!!

【口コミ】掃除方法は?モダンデコ 加湿器の評判から使い方まで徹底解説!!

DCE-6515

DCE-6515は、比較的暑い時期に活躍するコンプレッサー式で、除湿能力は5.5Lの適用畳数14畳です。

それに加えてリーズナブルな価格という三拍子そろった、梅雨〜夏の時期に活躍する除湿機です。

長時間使用しても電気代が気にならず安心して使うことができます。

【2024年4月】寝室におすすめの除湿機10選

【2024年4月】寝室におすすめの除湿機10選

IJD-I50

IJD-I50は、最大90度まで首振りができるサーキュレーターの送風で衣類の乾燥を早めることができる除湿気です。

デシカント式のヒーターでさらに乾いた空気を出して除湿を早めます。

オールシーズンの使用に適した除湿機のため、秋や冬の厚手の洋服の部屋干しすることができます。

【2024年4月】洗濯物が早く乾くおすすめの除湿機10選

【2024年4月】洗濯物が早く乾くおすすめの除湿機10選

トイレにおすすめの除湿機|まとめ

除湿することによりトイレでも快適に過ごせるようになるので、梅雨の時期や夏場も生活しやすくなります。

【2024年4月】おすすめのコードレス加湿器10選 【2024年4月】寝室用無印のおすすめ加湿器10選 【2024年4月】ダイソーで買えるおすすめの加湿器10選 【2024年4月】象印のおすすめ加湿器10選