

天体の撮影をしたい!
coolpix p950はこんな悩みを解決してくれるデジタルカメラです
▼こんなメリットがあります

・超望遠のようなズームができる
・ARaw撮影ができる
・手ぶれ補正がある
・リモコンが使える
・高感度な撮影ができる
coolpix p950は、Nikonが手掛けた渾身のコンパクトデジタルカメラです。
光学83倍の超望遠レンズで、肉眼では見えない世界を撮影することができます。
多彩な機能と様々なアクセサリーも充実しており、自由に画像処理を楽しむことも可能です。

それでは早速、coolpix p950をご紹介していきます!
目次
coolpix p950|仕様と特徴
超望遠2000mm相当光学83倍ズーム

coolpix p950には、どこからでも被写体をダイナミックに捉える「超望遠2000mm相当の光学83倍ズーム」が搭載されています。
光学ズームの最望遠側でも、開放F値6.5を達成した明るい大口径レンズにより、高画質な超望遠撮影が可能です。
また、補正効果5.5段の高性能レンズシフト方式手ブレ補正(VR)機能により、手ぶれもしっかり抑えてくれます。
アイセンサー付き電子ビューファインダー

coolpix p950は、ファインダーの見やすさも進化しており、約236万ドットの精細さで被写体をすみずみまできれいに表示します。
また、目をファインダーに近づけるだけで、モニター撮影からすぐに電子ビューファインダーに切り換えることも可能です。
ファインダーから目を離すと、再度モニター撮影に切り換わるので、被写体や状況合わせた撮影スタイルをスピーディーに選択できます。
手ブレ補正効果5.5段

coolpix p950は、ニコンのコンパクトデジタルカメラでは初となる手ブレ補正効果5.5段を達成しています。
超望遠ズーム時にはもちろん、従来よりも遅いシャッタースピードでも手ブレを気にせず撮影できるようになりました。
撮影状況を問わず、あなたの狙いどおりに被写体をとらえることが可能です。

きれいな映像に欠かせない機能が盛りだくさん!
coolpix p950|口コミと評判

良い口コミ・評判
自分自身、何のために写真を撮るのかを考えると「記録」であった。
そう考えると、それほどの高画質やボケ味などそんなに重要ではない。
記録として残しておきたいものを手軽に撮れたらよいのだ。
今更ながら気が付いた。
そこでP950である。これまで試用してきたP510, P610には大きな不満があった。
・ファインダーが使用に耐えないこと
・AFが遅すぎることP950はEVFが大幅にグレードアップし、ミラーレス一眼にそん色ないものとなった。
AFも速いとは言えないまでもかなりマシになった。
購入依頼、使ってみた感想としては、
・肩に下げて苦にならない重さ
・24~2000mmでレンズ交換なく撮れる。
・そこそこ接写もできる。
記録に残しておきたいものがあれば、近くても遠くても撮れるのだ。
もちろん画質はD7500や売却したRX10M4などセンサーの大きな機種にはかなり劣る。
特に風景の細部描写の差は顕著だ。
それでも持ち出すのはP950になった。
超望遠域はたまにしか使わないが、そのためにレンズ交換などという面倒もなく
たまたま出くわした野鳥も撮れる。
撮影の95%以上は24-100mm相当ぐらいだが、たまに必要な超望遠に即対応できるのはありがたい。この機種が当分メイン機となるだろう。
価格.comより引用
鳥の撮影用に購入してみました。
価格.comより引用
普段はニコンのZシリーズ各種を使っています。
鳥の撮影もするようになったのですが、一眼タイプの300mm位のレンズでは役不足なので、2000mmまでカバーするP950を導入してみました。
※先日出会った「カメラ女子」がこのカメラで鳥を撮影しているのを見て感化されました。
私は風景写真がメインなので、このカメラだけを持ち出すことは無く、Zシリーズのどれかを一緒にバッグに入れています。
1/2.3センサーなのでZ7との比較ではピンキリといった感じで、お世辞にも写りが良いとは言えないのですが、遠方にいる鳥の撮影では真価を発揮します。
超望遠域では被写体を捉えるのが大変ですが、約1Kgの重量なので体への負担も少なくてすみます。
月も撮ってみましたが、「月モード」は月の撮影に特化されていて面白いです。
昼間の月でも月が主役になるように自動で設定してくれます。
Canon SX50HSからの乗り換えです。
一眼レフ(6D)含めCanon派だったのですが、望遠倍率でNiconに行ってしまいました。
買い換えて良かった点は、何よりファインダーが見やすくなったこと!これにつきます。
無茶苦茶ストレスが減りました。
それとこれまでより遠くの被写体でも、それなりに残せる大きさで撮れるようになったこと。ただ画素数が増えたせいか、光量が十分でも等倍表示では、わずかにぶれたようなくっきりしない感と塗り絵感ががあります。でも×0.5倍表示なら十分きれいに見られます。コンデジならこんなものですよね。
操作性や重量は特に気になりません。
価格.comより引用
いや待てよ、連写中にファインダー画像が止まるのは何とかならないかなぁ。
2000mm相当での手持ち撮影では、柵やひざに肘を置いて安定させないとブレが気になることが多いです。ていうか2000mm相当で手持ち撮影出来てることの方がどうかしてるとも言えますが。
当分これで鳥撮りが楽しめそうです。
coolpix p950の口コミ、評判を見ていると、望遠域での撮影に満足している声が多くありました。
野鳥や月の撮影は必然的に距離が遠くなりますが、しっかりきれいに撮影できている様子です。
また、重量ついても撮影の負担が少ないと高評価でした。

望遠域での撮影に最適!
悪い口コミ・評判
このカメラに合った撮影対象は近寄って撮ることが難しく、動きの少ないものとなると、やはり留まって野鳥でしょうか?
2000mm相当もの高倍率が本当に必要なのか?それがこのカメラを選択する基準になる大きなポイントです。一般的な撮影なら300mm相当もあれば十分ですし、もう少し望遠がほしいとしても600mm程度あれば十分なので私なら別のもっとコンパクトな機材を探すでしょう。
カメラとしての出来もイマイチですし、サイズも巨大で2000mmもの高倍率がご自身の撮影シーンに本当に必要なのかを良く考えて選べば後悔はないでしょう。カメラの場合は携帯するモノなので大は小を兼ねるには不便さも付いてくることを良く考えてカメラ選びをして下さい。
価格.comより引用
あくまでもコンパクトデジタルカメラです
価格.comより引用
一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラみたいにはサクサク動きません
その点を理解して使うなら全く不満はありません
バッテリーもそこそこ持ちますが予備があったが安心です
不満点は充電器が付属してない事です
それと付属のレンズフードはもう少しカッコいい形が出来なかったのかと思います
でもこのカッコ悪いフードが逆に愛嬌があり私は好きになりました
2000ミリありますからいろんな被写体に挑戦出来ます
広角では寄れますが望遠側では全く寄れませんが裏技で望遠側でもMFでしたら寄れる場合があります
coolpix p950の悪い口コミ、評判を見ていると、普段の撮影にそこまでのズーム機能は不要ではとの意見がありました。
また、軽量ボディとはいわれているものの、他のデジタルカメラと比較的すると、人によってはオーバースペックと感じることがあるようです。
撮影の目的によって、使い分ける方法も手かもしれませんね。

高機能なカメラなのは確かです!
coolpix p950|作例
Twitter@ふらっとさんの投稿
月をニコンの超望遠コンデジでマニュアル撮影しました.22時40分頃,ISO 400,f6.5,1/320 s,マニュアルフォーカス,手ブレ補正[ノーマル].
— ふらっと (@PictCtrl_Flat_1) February 20, 2022
① 2000 mm相当 ② ①をトリミング#月 #クレーター #宇宙 #地球 #COOLPIX #P950 #COOLPIXP950 #Nikon pic.twitter.com/zc7eaUI2zf
Twitter@ひざ枕 = 무릎베개さんの投稿
2020年12月にCoolpix P950を買って10日目、585枚目に撮ったジョビ娘。使い方もよくわからず設定も適当で撮ったわりにはいけてるような。P950すごいわ。換算2000mmの威力もすごい。戻ろうかな?(戻らない) pic.twitter.com/OkKBzdaHaa
— ひざ枕 = 무릎베개 (@tongtonglover9) February 8, 2022
Twitter@Sharpieさんの投稿
朝活#JA173A#ドクターヘリ#Nikon#COOLPIX#P950 pic.twitter.com/mldkwgdFnv
— Sharpie (@OcTk1) June 9, 2021
Twitter@art55さんの投稿
カーテンを買おうとしたら、なぜかカメラを買ってしまいました。
— art55 (@Art55_Japan) January 17, 2021
Nikon COOLPIX P950
現状、望遠ズームと広角・標準・望遠の単焦点しか持ってないので、高倍率ズームで簡単に持ち出せるサブ機が欲しくて吟味した結果、これでニホンリスを撮ってる方を見かけるので、これにしました。 pic.twitter.com/pvHYNV6hyV
coolpix p950|使い方
使い方
初心者
coolpix p950は、月や野鳥などの撮影をしたい初心者におすすめです。
光学83倍ズームにより、肉眼では見ることのできない遠くの被写体まで収められるのが、このカメラの魅力です。
操作性も良いので、様々なシーンで超望遠撮影を楽しめるでしょう。
野鳥撮影
coolpix p950は、野鳥撮影に最適な機能が備わっています。
通常のデジカメでは対応しきれないズーム機能や写真の画質も、こちらのカメラではしっかりカバーしてくれます。
実際、細かい羽模様や顔までしっかり撮影できており、感動しました。
おすすめsdカード
説明書
coolpix p950の説明書は、以下よりご覧いただけます
https://onlinemanual.nikonimglib.com/p950/ja/#!/05-18
coolpix p950|よくある疑問

後継機はある?違いは?
coolpix p950の後継機は、2022年3月現在発売されていません。
とはいえ、今後発売される可能性はありますので、公式からの発表を楽しみに待ちましょう。
中古でも買える?
coolpix p950の中古品について確認したところ、Amazonにて取り扱いがありました。
情報は随時更新されているので、中古品の購入を検討している方はこまめなチェックをおすすめします。
販売店はどこ?最安値は?
coolpix p950は、家電量販店他、ネットショップでも購入いただけます。
Amazonでは、中古品が販売されていることもありますし、ギフト券での支払いも可能なので、ぜひチェックしてみてください。
coolpix p950|メリットとデメリット

望遠域での撮影にぴったりなcoolpix p950ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・仕上りに好みが分かれる
・価格が高い
・ARaw撮影ができる
・手ぶれ補正がある
・リモコンが使える
・高感度な撮影ができる

撮影を楽しもう!
coolpix p950|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
coolpix p950|まとめ

coolpix p950を使用してみて、天体撮影が容易にできるようになり、被写体との撮影距離が離れていても、被写体が大きく撮れるようになりました。
動きの早い鳥や小さな虫などの撮影しにくい被写体も鮮明に撮影することができ、データを確認すると新たな発見や驚きがあります。
最初は別のカメラを検討していたのですが、撮影後の鑑賞がとても楽しいので、このカメラを購入して本当に良かったと思っています。
▼こんな方におすすめ

・ズーム機能がほしい
・天体や野鳥を撮影する
・遠くの被写体を撮影する機会が多い
・望遠できるカメラを探している
本日ご紹介したcoolpix p950
coolpix p950に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】耐荷重は?クランプ式三脚 MAMBAPODの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】納期は?xf27mm f2 8の使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】作例付き!yi 4kの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】アプリ設定は?zhiyun crane m2の使い方から評判まで徹底解説!!