

髪の毛のダメージが気になるけど、毎回サロンでトリートメントするのはキツいな…。
LEDラバーはこんな悩みを解決してくれるヘアアイロンです
▼こんなメリットがあります

・キューティクルが整う
・髪のセットとケアが両方可能
・朝のセットの時短ができる
・LEDでトリートメントできる
・髪の毛がサラサラになる
・髪のキメ・ハリ・ツヤが整う
LEDラバーで販売している「コラーゲンヘアアイロンLV」は、髪のセットからトリートメントまで出来るヘアアイロンです。
ピンクと黄色のLEDを照射することで、キューティクルを整え、髪にツヤを蘇らせます。
またマイナスイオンの効果で、髪の潤い成分を閉じ込め、パサつきやうねりを抑える効果が期待できます。

それでは早速、LEDラバーをご紹介していきます!
目次
LEDラバー|仕様と特徴
傷んだ髪を修復

LEDラバーは日本初となる、ビンクと黄色のLED光照射を備えたヘアアイロンです。
LEDは波長ごとに、毛髪の成長を促進したり、傷んだ髪を修復したりする働きがあります。
ピンクのLEDにはキューティクルを整え、髪にツヤを与える効果が期待できます。
目的に合わせて温度調整

LEDラバーは、60℃から230℃まで18段階の温度設定ができます。
低温60℃はヘアケアトリートメントで使用し、高温120〜230℃では通常のヘアセットに利用します。
ヒートレジスタンス

LEDは熱に弱く、80℃を超えると溶けてしまいます。
LEDラバーは日本初の独自技術で、230℃でもLEDを安定して使えるようにしました。
保湿力UPで髪が潤う

LEDラバーはトルマリン配合プレートで、ダメージ髪に粒子状のマイナスイオンを導入します。
マイナスイオンとプラスイオンが中和することにより、髪の表面にコーティングができ乾燥を防ぎます。
4種のコラーゲン導入

LEDラバーは付属のコラーゲンオイルの併用により、サロン帰りの手触りを再現できます。
切れ毛などのダメージ髪の補修や、髪の保湿力UPによりパサつき・うねりにもアプローチします。

仕様と特徴を把握したところで口コミをチェック
LEDラバー|口コミと評判

良い口コミ・評判
寝癖が酷いし、髪の傷みと髪のうねりが気になったので購入。
コラーゲンヘアアイロンLVで初日からサラッとした満足感を得られました。
使い方は、お風呂でトリートメントをし、少しだけシャワーで流した後にトリートメント剤が少し髪に残ってる状態でドライしたら、使用します。
使う前は「ストレートヘアアイロンで髪がキレイになる訳ない」と思ってましたが、ドライヤーをしたあとの髪の毛のサラサラ具合は、今まで感じたことのないレベルの感動!
本当に購入してよかったです!
公式サイトより引用
夜の仕事をしてるのでアッシュ系のカラーを入れてるし、巻き髪もしてるし、美容院に行っても1~2週間で色は落ちるしギシギシの髪質になる事に悩んでました。
でもコラーゲンヘアアイロンLVでヘアケアするようになってからギシギシの髪が指通りなめらかになりました!
なによりアッシュの色落ちも遅くなり長く持つようになったんです!
気に入ったのでお店に出勤するときも毎日携帯して持ち歩いています!
公式サイトより引用
髪がアホ毛みたいに浮いて言うこと聞かないので、毎朝スタイリング剤で押さえつけていましたが、コラーゲンヘアアイロンLVとコラーゲンヘアオイルトリートメントでヘアケアするようになってからアホ毛が減りました!
パサパサしてると男でも老けて見えてしまうみたいで、以前まで初対面の相手に(30代なのに)40代と間違われることが多かったけど、最近は年相応にみられるようになりました(笑)。
いまは髪年齢を気にして美髪男子を目指しています。
公式サイトより引用
LEDラバーの良い口コミや評判をみていくと、髪に関する悩みが減ったと満足している人が多い印象。
髪をいたわる発想のヘアアイロンなので、毎日使っていてもダメージが溜まらず、むしろ髪質が良くなっていくと満足する声が目立ちました。
特に使用後に髪の毛がサラサラになるという声が一番多かったです。

キューティクルが整うのでヘアカラーも落ちにくくなる!
悪い口コミ・評判
LEDラバーの悪い口コミについてECサイトやTwitterで探しましたが、みつかりませんでした。
レビュー数の多い楽天市場では「効果がなかった、使いにくい」などのネガティブな口コミは見られませんでした。
なおカラー・パーマのやりすぎでダメージが溜まっている場合は、「効果が出るまで時間がかかる」という声もありました。

仕上がりに満足する声が圧倒的に多い!
LEDラバー|使い方
使い方(ヘアセットする場合)
電源ボタンを長押し、温度設定ボタンで好みの温度に設定すると約30秒で温まります。
好みの髪型にセットしていきましょう。
髪をブロッキングするとより美しく仕上がります。
ヘアセットが終わったら、お手持ちのスタイリング剤で仕上げてください。
ストレートヘア以外に内巻きなどのアレンジも可能です。
くせ毛
くせ毛がひどい場合は、LEDラバーのヘアケアトリートメントモードで髪をケアしましょう。


アウトバス専用であれば、手持ちのトリートメントでも代用できます。

髪につけたトリートメントを浸透させるように通していきましょう。

温風で7割ほど乾かしたら、最後は冷風で髪を冷ましながら乾かします。
最後に冷風をあてることでキューティクルが閉じ、くせ毛・うねり・広がりなどの髪の痛みを補修します。

前髪
LEDラバーは60℃から230℃まで18段階の温度設定ができるため、前髪にも安心して使えます。
プレートの幅は30mmの定番サイズ、さらに髪に挟んだ時にスキマがでないタイプなので、毛量の少ない前髪のセットにも便利です。
LEDラバー|人気のおすすめ種類
スーパーコラーゲンオイル
LEDラバーが開発した髪・肌両用のコラーゲントリートメントです。
4種類のコラーゲンを贅沢に配合し、髪や肌に潤いを与え、艶やかな手触りへとアプローチします。
ジャンボコーム
LEDラバーの超軽量型ジャンボコームで、長時間使っても手が疲れにくいデザインとなっています。
表面摩擦を軽減しているため静電気が起きにくく、髪のキューティクルを整えてくれます。
コラーゲンブースト
LEDラバーのコラーゲン100%・スペシャルケア専用のトリートメントです。
コラーゲンは微粒子パウダーとなっており、高い浸透力で髪や地肌に潤いを与えます。
抜け毛や薄毛が気になっている人、頭皮のケアをしたい人におすすめです。
結局どれがおすすめ?
- スーパーコラーゲンオイル・・・髪に潤いを与えたい人
- ジャンボコーム・・・日常的にキューティクルを整えたい人
- コラーゲンブースト・・・頭皮のケアを行いたい人
LEDラバー|よくある疑問

髪は傷む?
LEDラバーは高熱で髪をいためるアイロンから、髪をいたわる発想にフォーカスしたアイロンです。
120℃から230℃のヘアセットモードだけでは髪は傷んでしまいますが、60℃のトリートメントモードで定期的に髪をケアすることで、健康的な髪を維持できます。
初心者でも使いやすい?
LEDラバーはストレートアイロンなので、ストレートヘアであれば初心者にも使いやすいです。
巻き髪などのアレンジをしたい場合は、あらかじめクリップで髪をブロッキングしておくと一度に扱う毛量が少なくなり、セットしやすくなります。
何度がおすすめ?
LEDラバーは、トリートメント時は低温60℃、ヘアセットをするときは高温120℃から230℃がおすすめです。
巻き髪を作ったり、くせ毛をセットする場合は230℃程度だと使いやすいでしょう。
販売店はどこ?最安値は?
LEDラバーは、上記のサイトで購入が可能です。
取扱説明書
LEDラバーの取扱説明書は、製品と一緒に梱包されております。
LEDラバー|メリットとデメリット

傷んだ髪を補修できるLEDラバーですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・価格が高い
・口コミ数が少ない
・髪を巻くには不向き
・髪のセットとケアが両方可能
・朝のセットの時短ができる
・LEDでトリートメントできる
・髪の毛がサラサラになる
・髪のキメ・ハリ・ツヤが整う

髪の痛みが気になる人にぜひおすすめです
LEDラバー|まとめ

くせ毛が強く、高温のアイロンを使っていましたが、髪の痛みが気になってきたためLEDラバーを購入しました。
付属のコラーゲンオイルを使用してトリートメントすると、これまでにないくらい滑らかな手触りへと変化し驚きました。
ヘアセットのモードでも髪が痛みにくくなり、とても快適に使えています。
▼こんな方におすすめ

・髪の痛みが気になる人
・ストレートヘアの人
・サロンに行かずにケアしたい
・ヘアセットの時短がしたい
・髪の毛にお金をかけられる人
本日ご紹介したLEDラバー
LEDを使用したトリートメントに興味がある方は是非チェックしてみて下さい??
【口コミ】壊れやすい?KINUJO(絹女)ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!
【口コミ】海外で使える?アゲツヤ アイロンの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】何ミリがおすすめ?サロニア コテの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】温度はどのくらい?無印 ヘアアイロンの使い方から評判まで徹底解説!!