

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめのusb扇風機をご紹介していきます。
▼おすすめのusb扇風機10選

ドウシシャ FSU-56U-WH
山善 YTT-C50
シロカ SF-H271
LIUYUMAO 扇風機
フランフラン USB扇風機
エレコム FAN-U177BK
Keynice KN-835
ブルー ポータブルミニファン
NEOVE NFV6-H20WT
アイリスオーヤマ 扇風機
usb扇風機は、パソコンなどのusbポートに繋いで使う事が出来るため、真夏の暑い時期でも快適にデスクワークができるメリットがあります。
usbポートさえあれば、手軽に使えるところも魅力です。
コンパクトで軽く、手持ちも便利なタイプだと利便性も良いです。

まずはおすすめのusb扇風機の選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめのusb扇風機|選び方
usb扇風機のコンパクトさで決める

usb扇風機には、多くのタイプが存在しますが、扇風機本体がコンパクトですとスペースの問題も解決しやすいです。
デスク周りに置いて使うのに、usb扇風機が大きいとデスクワークの邪魔になってしまいます。
デスク周りに置いてusb扇風機を使う場合には、コンパクトサイズのタイプがお勧めです。
usb扇風機のタイプで決める

usb扇風機には、クリップタイプとスタンドタイプに分かれます。
クリップタイプは、デスクなどに挟んで固定して使える利便性があります。
デスク周りのスペースを使わずに済むメリットがあります。
スタンドタイプは、デスクに置いて使えますがスペースが必要です。
位置の変更や調整が簡易なメリットがあります。
充電可能なタイプで選ぶ

usb扇風機は、基本的にはusbポートから給電されます。
中には充電式のusb扇風機があり、充電が出来ればusbポートが近くに無い場合にも使える利点があります。
充電しておいて、様々な場所に持ち運んで使えるので利便性が大変良いです。
バッテリー式であれば、デスクワーク以外でも使えます。
角度調整や首振り機能で選ぶ

usb扇風機のタイプの中には、首振り機能や角度調整が可能なタイプがあります。
首振り機能や角度調整が容易に行う事が出来れば、広い範囲に送風して快適に過ごす事が出来ます。
首振り機能により、送風を最大限活かす事が出来ます。
設置場所にも制約があるため、首振り機能が活躍します。
usb扇風機の風量で選ぶ

usb扇風機には、風量に差があります。
一般的な扇風機と比較して、羽根が小さいため必然的に風量も小さいです。
usb扇風機の羽根の枚数や羽根のサイズを確認して、風量が出来るだけ強いusb扇風機を選ぶ事が必要です。
扇風機の羽根を意識して選ぶと、風量の強い物を選べます。

次に、おすすめのusb扇風機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめのusb扇風機|メリットとデメリット

おすすめのusb扇風機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・コンパクト
・軽量
・usb電源で駆動
・安い
・風量が弱い
・耐久性が低いことも
・広範囲に風を送れない
・送風距離が短い

それでは早速、おすすめのusb扇風機と選び方を紹介していきます!!
おすすめのusb扇風機|『さぶろぐ』のイチオシ
ドウシシャ/PIERIA(ピエリア)(FSU-56U-WH)
愛らしい柔らかいフォルムで空間を華やかに彩るドウシシャのusb扇風機です。
髪の毛などの巻き込み防止用安全ガードが付いており、子供やペットがいるご家庭でも安心して利用することができます。
AC電源とUSB給電の両方に対応している使い勝手の良さが魅力です。
おすすめのusb扇風機|人気のおすすめ商品比較
山善/扇風機 FUWARI ミニデスクファン (YTT-C50)
左右個別の電源を搭載しているツインファン式の山善のusb扇風機です。
計7枚の羽根を使用した強力な風力が魅力の扇風機で、据え置きだけではなくフックで引っ掛けて使用することもできます。
コンパクトで可愛らしいデザインは室内のインテリアを華やかにしてくれます。
シロカ/シロカのひえひえファン SF-H271
清潔感あふれる真っ白のボディにシンプルなデザインが特徴のシロカのusb扇風機です。
お出かけ外出用のポータブルタイプで、ベビーカーに取り付けたり首からぶら下げて使用することができます。
フル充電で最大約7時間使用することができる強力なパワーが魅力です。
LIUYUMAO/冷風扇 扇風機
使い勝手の良い加湿機能を搭載しているLIUYUMAOのusb扇風機です。
軽量のABS素材は作動音を吸収して35DBレベルの静音性を保持し、霧状のミストを扇風機の風に乗せて拡散することにより、その気化熱で体感温度をさらに下げることができます。
フランフラン/USB扇風機
シンプルながらもスタイリッシュなデザインが魅力のフランフランのusb扇風機です。
フランフランらしいお洒落な形状の扇風機で、6色に及ぶ豊富なパステルカラーのバリエーションはインテリアにとても合わせやすく、5段階の風量調節やリズム風などの便利な機能を搭載しています。
エレコム/USB扇風機(FAN-U177BK)
縦置きと横置きの両方に対応しているエレコムのタワー型usb扇風機です。
便利なUSB給電方式でケーブル長は1.5mあるので設置場所を臨機応変に変更することができます。
出し入れ可能なPC用のスタンドが収納されているので、効果的にPCを冷却することができます。

Keynice/USB扇風機(KN-835)
クリップ固定と据え置きの2way機能が便利なKeyniceのusb扇風機です。
強力な風量を実現する4枚羽根を採用していますが、静音設計のため作動音を気にせずに使用することができます。
使い勝手の良い上下左右に360度調整することができる角度調整機能も嬉しいポイントです。
ブルーノ/ポータブルミニファン
モバイルバッテリーとしても使用することができるブルーノの便利なusb扇風機です。
フル充電で連続約8時間使用することができるので外出用に最適で、軽量なので手軽に携帯することができます。
カラーバリエーションは全6色で落ち着きのあるシックな色使いが特徴です。
NEOVE/ハンディファン (Wファンタイプ) (NFV6-H20WT)
飽きの来ないシンプルなデザインが魅力のネオーブのusb扇風機です。
2つの強力なモーターと2重の羽根により従来の製品よりも2.7倍の大風量を実現しています。
カラフルに光るLEDライト付きなので、夜間や照明が暗い場所などでも使用することができます。
アイリスオーヤマ/扇風機 卓上 スタンドタイプ
汎用性の高い3wayの設置方法が便利なアイリスオーヤマのusb扇風機です。
「据え置き」「クリップ固定」「フック掛け」の3種類の設置方法を選択できる大変便利な扇風機です。
扇風機としての用途以外にも、室内干しの洗濯物を乾燥させたり、部屋の空気を循環させることもできます。
おすすめのusb扇風機|まとめ
usb扇風機は、小型でデスクワークなどで使うのに大変便利なアイテムです。
パソコンのusbポートから電源を取り、デスク周りなどで利便性良く使えます。
夏場の快適なデスクワークに、usb扇風機は欠かせません。
【2024年4月】家電芸人が本当におすすめする扇風機はどれ!?
【口コミ】充電の持ちは??フランフラン ハンディ扇風機の評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】効果ない??AIR Cool 24の使い方から評判まで徹底解説!!
【おすすめ比較】音がうるさい??ニトリ 扇風機の口コミ評判を徹底解説!!