

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機をご紹介していきます。
▼子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機10選

FANXX 羽なし扇風機
HITEMASA タワーファン
アイリスオーヤマ TWF-M73
シャープ PJ-N3AS-W
テクノス MI-107
山善 FCR-F451(W)
シャープ PF-JTH1-N
SeatheStars タワーファン
life_mart 扇風機
冷風機 DFAN12V
ファンがついてないタイプのため、子供が間違えて指をいれてしまう事故があった際の危険性がなくて済みます。
子供がいると、ファンのところの隙間に指が入ってしまうので入れようとしていなくても、何かの拍子に指を怪我してしまう可能性があります。
ファンがない事でそのような事故を防げます。

まずは子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機の選び方を見ていきましょう!!
目次
子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機|選び方
ファンがないもの

ファンがないものを選ぶと、子供が間違って指を入れてしまったり、髪の毛がひっかかってしまうような怪我をするリスクがかなり減ります。
怪我のリスクが無い分、使用する際の使い方の幅が大きく広がります。
ファンがないので大きくて重い物もありますが、スマートで持ち運びが楽なものを選ぶと良いと思います。
スマートで持ち運びが楽なもの

スマートで持ち運びが楽なものだと、子供が遊ぶ部屋、寝る部屋などどこでも持ち運びができるので、熱中症になったり寝汗による皮膚のトラブルも防ぐことができると思います。
育児をしているのが多い女性は重たいものよりも軽くて移動も楽な軽量タイプがよいとおもうので見た目よりも軽さや楽さで選ぶとよい。
縦長のもの

縦長のタイプにすることで、部屋の場所をとることなく使えるからです。
子供が遊ぶ部屋がない方でも、縦長の扇風機なら使用する際に角に置いておけるため、子供の遊ぶスペースを邪魔することなく使用できる。
収納する際に、スペースを取らないため使わないシーズンは、しまって置けるためよい。
簡単に組み立てできるもの

誰でも簡単に組み立てできることで、主に使う夏場以外の秋冬シーズンはコンパクトに収納しておくことができる。
マンションやアパートだと、収納スペースがかなり限られてくるため、小さく収納できることはかなり重要だと思う。
風量が細かく調節可能なもの

子供がまだ小さい時は、体温調節がうまくできていないため風の強さが強いと体が冷えてしまい、弱いと暑くて汗が沢山でて、皮膚トラブルをまねきかねない。
風量が細かく調節できることで、体温調節が上手くできない新生児期から大きくなってからでも、長く使用出来るところがよい。

次に、子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機|メリットとデメリット

子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・怪我しにくい
・子供の近くでも安心
・風の調節できる
・熱中症のリスク減
・多少の怪我のリスク
・遊び道具にしてしまう
・大きい
・重たい

それでは早速、子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機と選び方を紹介していきます!!
子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機|『さぶろぐ』のイチオシ
FANXX 羽なし扇風機
こちらはFANXXから発売された商品です。
こちらの商品の特徴は何と言っても羽がないことです。
お子様が好奇心で指を入れてしまっても巻き込まれたり怪我をする心配がないのが嬉しいです。
また、風の音も静音機能がついているので静かでお子様の睡眠を妨げず使用できます。
子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機|人気のおすすめ商品比較
HITEMASA タワーファン スリム
こちらはHITEMASAから発売されている商品です。
こちらの商品は羽がなく、お子様の安全に配慮した設計になっています。
加えて、タワーファンは従来の扇風機よりも広範囲に風を送ることができます。
よって、お子様の暑さを解消するのには最適だと思います。
アイリスオーヤマ 扇風機 タワーファン スリム TWF-M73
こちらはアイリスオーヤマから発売されている商品です。
お子様が産まれ、これからどんどんお金がかかってしまうようになることを懸念されているご両親も多いのではと思います。
こちらの商品は必要最低限の機能を備えているものなので家計にはとても優しい商品です。
安全性も配慮されており羽に触れない安全設計になっています。
シャープ 扇風機 リビングファン PJ-N3AS-W
こちらはシャープから発売されている商品で、お子様が触らないようにチャイルドロックがついています。
また、お子様ができると衣類が汚れてしまう機会が多くなり、必然的に洗濯物も増えてしまうと思います。
この扇風機はプラズマクラスターで部屋干し臭などを解消してくれる特徴があります。
MI-107 テクノス ミニタワー扇風機 テクノイオン搭載 消臭フィルター付
こちらはテクノスから発売されている商品です。
こちらの商品は扇風機の機能と一緒にマイナスイオンを出してくれる効果があります。
お子様がいるご家庭では部屋の匂いが気になることもあると思いますが、臭いを解消しながら埃ダニなどのアレルギーのあるお子様に安全に使用していただけると思います。
山善 スリム冷風扇 ホワイト FCR-F451(W)
こちらはYAMAZENから発売されている商品です。
こちらは扇風機というより冷風機なので、扇風機に水を入れられるタンクが付いており、それのおかげでより涼しい風を送り届けることができます。
お子様が熱中症にならないかが心配なご両親は一台持っていると安心だと思います。

シャープ スリムイオンファン PF-JTH1-N
こちらの商品はSHARPから発売されている商品です。
春から冬まで年中使いたい人はこちらの商品がおすすめです。
少し高価ですが、暖かい空気も冷たい空気も両方送り出すことができるため、夏も冬も両方使える仕様となっています。
お子様に冬もストーブがわりに使いたい人におすすめです。
チャイルドロックもついており安全に使用できます。
SeatheStars タワーファン dcモーター 静音設計 スリム タワー扇風機
こちらはseathestarsから発売されている商品です。
ブレードレスで安全設計ですが、見た目はちゃんとスタイリッシュです。
15段階で風量を調節できるため赤ちゃんに対しても優しく使用できます。
電気代も他社比較で1/5で済むためお財布にも優しいです。
life_mart 羽根なし サーキュレーター 扇風機 壁掛け
こちらはlife_martから発売されている商品です。
羽がないのが特徴ですが、高さがないので倒してしまってお子様に当たって怪我をしてしまう危険性がありません。
触っても問題ないため安心して置いておけます。
コンパクトに収納できるのも利点の一つです。
子供が触っても安心 羽無し扇風機 冷風機 DFAN12V
卓上ですごく小さいにもかかわらず羽なしの商品は珍しいです。
お子様の至近距離においても卓上なのでそこまで圧迫感なく設置できると思います。
持ち運びもしやすく、家中のいろいろなところで使用可能です。
可能性にも問題はなく、安全にお子様に使用できると思います。
子供がいる家庭でも安全に使えるおすすめの扇風機|まとめ
怪我のリスクが減るのでストレスなく使用できる。
スタイリッシュでよい。
【2024年4月】家電芸人が本当におすすめする扇風機はどれ!?
【口コミ】充電の持ちは??フランフラン ハンディ扇風機の評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】効果ない??AIR Cool 24の使い方から評判まで徹底解説!!
【おすすめ比較】音がうるさい??ニトリ 扇風機の口コミ評判を徹底解説!!