Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【レビュー】中古は?B&W 707S2の評価から接続方法まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

洗練されたサウンドを聞きたい!


B&W 707S2はこんな悩みを解決してくれるスピーカーです。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・コンパクト
・カラーが選べる
・高品質なサウンド
・粘りのある音
・そのままの音が聞ける



B&W 707S2は、「Bower & Wilkins」から販売されている700シリーズのスピーカー。


700シリーズならではの設計が施されており、上質な洗練されたサウンドを楽しめます。


ブックシェルフやスタンドの上に乗せられるコンパクトサイズで、カラーを選べるのも嬉しいポイントです。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、B&W 707S2をご紹介していきます!

B&W 707S2|仕様と特徴

純度の高いコンポーネント

B&W 707S2は、2ウェイデザインを採用し、粘りのあるサウンドを実現。

Continuum™コーンバス/ミッドレンジドライバーやCarbon Dome™トゥイーターのコンポーネントを、高純度にしていることから生まれています。

シンプル、かつ純度を追求した上で完成したスピーカーです。

Carbon Domeトゥイーター

B&W 707S2は、700シリーズのためにCarbon Domeトゥイーターを設計。

Carbon Domeトゥイーターは、アルミドーム振動板の表面と裏面を、カーボンコーティングで強化し、周辺をカーボンファイバー製リングで補強しています。

広域限界が47Hzまで上がり、大幅なワイドレンジを実現しました。

高品質のサウンド

B&W 707S2は、高品質なサウンドが楽しめるスピーカー。

Continuum™コーンミッドレンジドライバーを搭載しており、原音そのままのサウンドが再生できます。

スムーズで正確なサウンドが楽しめるので、特別感を味わいながら世界観に浸れます。

コンパクト

B&W 707S2は、ブックシェルフやスタンドの上に置いて使用できるコンパクトさが魅力。

外見寸法は、高さ280×幅165×奥行260mmで、正味重量は6kgです。

狭いスペースでも置きやすいので、取り扱いやすいスピーカーです。

カラーバリエーション

B&W 707S2は、3種類のカラーバリエーションをラインナップ。

洗練された印象の「グロスブロック」、シンプルな「ホワイト」、高級感のある「ローズナット」があります。

それぞれ雰囲気が異なるので、インテリアに合うものを選んでみてください。

さぶろぐ
さぶろぐ

どれも素敵な雰囲気で迷っちゃう!

B&W 707S2|口コミと評判

良い口コミ・評判

こんばんは!
NAOTOの趣味のオーディオです。
アンプはお気に入りのマランツとスピーカーはB&Wの707S2!
これがやっぱり最強に良い音だと思うんだよね。

Twitterより引用

ずっと欲しかったリビング用オーディオをやっと買えた。
ネットワークCDレシーバーとスピーカー。
スピーカーはB&Wの707s2。
小さいけどいい音出してくれる。DALIと迷ったけど、やっぱり私はB&Wの音が好きみたい…
ヘッドホンも持ってるし。

Twitterより引用

で、買ったのはB&W 707s2 狭い部屋に置くのにギリギリ許せるサイズ パッとクリアな高域、ビシビシ引き締まった低域で決断
まだ線繋いだだけで調整も設置もテキトー仮状態だけど… いいな!
なんだこれ!うhyぉぁ!!
TVの音明らかに変わったし、ゲームの音も聞こえてなかった音が聴こえる!気がする!

Twitterより引用

B&W 707S2の良い口コミ・評判を見てみると、小さいけど高パフォーマンスのスピーカーと高評価でした。


細部のサウンドまで正確に聴こえてくるので、音楽好きの方には愛されているようです。


B&Wのブランドネームもあり、安心して使用できるスピーカーです。

さぶろぐ
さぶろぐ

コンパクトでも最高の音質!


悪い口コミ・評判

スピーカーをDALIのMenuet30thSEから、B&Wの707S2に買い替え
壁が近すぎる・スタンドが貧弱・アンプが磁界に影響されそうなどは引っ越ししないと対応出来ない
アンプはせっかくのPioneerのA-70DAなので、バイワイヤリング接続できるケーブルを来月買って慣らし運転が終わったら試したい!

Twitterより引用

前回時間の関係で試聴出来なかったけど、店員さんに勧められたB&Wの707S2が気になってる。
でも15万はお高いなあ。

Twitterより引用

B&W 707S2の悪い口コミ・評判を見てみると、価格が高くて手を出しにくいというコメントがいくつかありました。


定価が約17万円なので、気軽に購入できる価格ではありません。


価格が下がるセールシーズンなどを狙って購入するのがおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

高級感のあるスピーカーだね!


B&W 707S2|体験談

YouTube@逆木一 / Audio Renaissanceさんの投稿

Instagram@kawanowdさんの投稿

Instagram@blue_flamingo_from_outer_spaceさんの投稿

Instagram@kanna_prado_150さんの投稿

B&W 707S2|使い方

接続方法

全ての機器のスイッチの電源を切る

接続する際は、すべての機器がオフになっているのを確認してから作業を始めましょう。

【シングル接続】

スピーカー裏にターミナルが2ペアあります。
2ペアのターミナルのうち、1ペアのみアンプと接続。
ペアをつないでいる金属(ターミナルリンク)そのまま残しておきます。

【バイワイヤリング接続】
ターミナルリンクを取り外す

ターミナルをつないでいる金属(ターミナルリンク)を外します。

ターミナルリンクをペアごとに接続する

「スピーカーのプラス端子」と「アンプのプラス出力端子」。
「スピーカーのマイナス端子」と「アンプのマイナス出力端子」。
それぞれペアごとに接続します。

シングル接続

B&W 707S2を通常接続する場合は、シングル接続を行います。

シングル接続は、ターミナルリンクをそのままに、1ペアのターミナルのみ接続する方法。

接続する際は、どちらのペアに接続しても構いません。

バイワイヤリング接続

B&W 707S2は、バイワイヤリング接続できるスピーカー。

バイワイヤリング接続は、ターミナルリンクを外し、それぞれのペアにアンプをつなぐ方法です。

低音域の解像度が向上し、よりクオリティの高いサウンドが楽しめます。

B&W 707S2|よくある疑問

中古の取り扱いは?

B&W 707S2は、中古でも取り扱われています。

ヤフオクやメルカリなどで、良品が扱われていることも多く、手ごろな価格で購入できます。

なお、購入の際は商品の状態や付属品などを出品者に確認してから購入しましょう。

低音が強い?

B&W 707S2は、コンパクトなサイズにもかかわらず、パワフルな低音が特徴。

レビューでも低音にほれ込んだ方は多く、リアルな情景が浮かぶような没入感を味わえます。

バイワイヤリング接続することで、低音域をよりきれいなサウンドで楽しめます。

販売店はどこ?最安値は?

B&W 707S2の最安値は、Amazonです。

Amazonで購入する場合は、Amazonギフトカードにチャージすると、ポイント還元され、さらにお得に購入できます。

取扱説明書

B&W 707S2取扱説明書は、公式サイトに掲載されています。

公式サイトからダウンロードでき、日本語ページは80ページからチェックできます。

スピーカーの効果的な置き場所なども紹介されているので、参考にしてみてください。

B&W 707S2|メリットとデメリット

狭いスペースでも置けるB&W 707S2ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・価格が高い
・奥行きがある
・ずんと来る低音ではない

メリット
・コンパクト
・カラーが選べる
・高品質なサウンド
・粘りのある音
・そのままの音が聞ける

さぶろぐ
さぶろぐ

洗練されたサウンドだから、特別な気分が味わえるね


B&W 707S2|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

B&W 707S2|まとめ

B&W 707S2は、良い値段がするだけ、サウンドは満足できる仕上がりでした。


楽器や声をそのまま聴いているかのような感覚で流れてきて、特別な気分を味わえます。


空気が澄んだような透明感があって、購入して良かったと感じています。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・コンパクトが欲しい
・低音にこだわり
・上質な音が聞きたい
・価格は気にしない
・カラーを選びたい


本日ご紹介したB&W 707S2

高級感のあるスピーカーに興味がある方は、是非チェックしてみて下さい👇

【口コミ】どれがおすすめ?スマートスピーカーの評判からできることまで徹底解説!! 【口コミ評判】デメリットは?ミライスピーカー ホームの仕組みから接続方法まで徹底解説!! JBL Pebblesレビュー 【JBL Pebblesレビュー】音質・コスパ重視のバスパワードスピーカー 幅広い音域 【圧倒的臨場感】Bose Companion 2 Series IIIがPCスピーカーとしてコスパ最強

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)