Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】女性向けおすすめの一段弁当箱10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。


この記事では女性向けおすすめの一段弁当箱をご紹介していきます。


▼女性向けおすすめの一段弁当箱10選

さぶろぐ
さぶろぐ

曲げわっぱ弁当
ステンレスランチジャー
電子レンジ対応曲げわっぱ弁当箱
薄型弁当箱フードマン
サーモス 薄型ランチボックス
サブヒロモリ チアーズフェス タ
スープジャー
折りたたみランチボックス
炊飯器弁当箱
ナチュラルブランチ キャリーランチ

一段弁当箱の強みは第一にかさばりません。

女性は化粧品を持ち歩く方も多く荷物が多くなる傾向にあると思いますので、少しでも荷物が減りかさばらないのはいいと思います。

また洗う段数がひとつ減るだけでも、洗い物は毎日出るため時短につながり、少しの積み重ねが有難いです。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは、女性向けおすすめの一段弁当箱の選び方を見ていきましょう!!

女性向けおすすめの一段弁当箱|選び方

お気に入りのデザインを探す

お弁当箱はかなりたくさんの種類が販売されています。

一段弁当箱は昔からあるタイプの弁当箱のため、デザインも豊富になります。

お弁当はどこか外に持って食べる食事かと思いますので、まずは外観から。

見るだけでもテンションが上がるようなお気に入りのデザインを見つけるのが大事かと思います。

鞄にあったサイズを選ぶ

お弁当はもちろん持ち歩く時間があると思いますので、持ち歩くような鞄に入るサイズのお弁当選びが大事です。

一段弁当箱といえど、ノートパソコンのような薄型タイプから昔からある俵型タイプ、横に長い等いろんな特徴の物があります。

どういった鞄に入れて持ち歩くかを考え選ぶのが大事です。

ランチバックを買うならバックにも合わせる

お弁当をそのまま鞄に入れる方は少ないと思います。

そこでよく使われるのが一緒の売り場によく置かれているランチバック。

もちろんランチバックにもたくさん種類があるためお気に入りのデザイン等もあるかと思います。

もし使いたいバックがあるならば、バックサイズに合わせたお弁当選びも大事です。

食べる環境に合わせる

出来る限り美味しく頂きたいのが食事かと思いますので、お弁当を食べる環境に合わせてお弁当箱を選ぶのも大切です。

時代も進化し一段弁当箱でも保温ができるタイプやスープを入れても大丈夫なタイプも出ています。

食事をする環境に温めるレンジ等がなければ保温できるタイプを選ぶのも大事です。

食べる量に合わせる

一段弁当箱と聞くと量があまり入らなさそうなイメージもありますが、今は薄型にし大容量入るタイプ等もあり食べる量に合わせお弁当箱サイズを選ぶの一つの手です。

中の仕分け板のタイプも色々出ており、ごはんを多めに入れれたり工夫しやすいお弁当箱もありますので食べたい量、物に合わせて選ぶのも良いですね。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、女性向けおすすめの一段弁当箱のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

女性向けおすすめの一段弁当箱|メリットとデメリット

女性向けおすすめの一段弁当箱のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・荷物がかさばらない
・量がちょうどいい
・洗い物が少なく済む
・ランチバックにも入れやすい

デメリット

・たくさん食べる方には向かない
・中でお弁当が混ざってしまう
・仕分けがやりにくい

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、女性向けおすすめの一段弁当箱と選び方を紹介していきます!!

女性向けおすすめの一段弁当箱|『さぶろぐ』のイチオシ

スープジャー

スープジャーは、「まさか!お弁当にスープを持っていけるなんて!」と驚きです。

大好きなお味噌汁にシチュー、カレーにおでんまでもお弁当で楽しめちゃいます。

具沢山スープは体をあたためるし、栄養素たっぷりで女性の体にはとってもいい、と言われてからスープを毎日取り入れていますが、これでランチにもスープが登場するようになりました!

【レビュー】おすすめのサーモス 『ランチジャー』を紹介|実際に使ってみた感想

ランチジャー 【レビュー】おすすめのサーモス 『ランチジャー』を紹介|実際に使ってみた感想

ステンレスランチジャー

ステンレスランチジャーは、冷める心配がありません。

ランチジャーさえあればあたたかいものをあたたかい状態で、更に痛みが心配なものについては常温でキープできる優れもので、ホカホカ出来立てを持ち運べます。

女性向けおすすめの一段弁当箱|人気のおすすめ商品比較

曲げわっぱ弁当

曲げわっぱ弁当は、何といっても見た目がオシャレ!そして近年注目されているサスティナブルな木製商品で、使い続けられて、最後には土にかえります。

とても軽くて実はとっても丈夫なのです。

ほのかに木の香りを楽しみながら、日本の伝統文化を身近に毎日感じることが出来るとても素晴らしいお弁当箱です!

電子レンジ対応曲げわっぱ弁当箱

電子レンジ対応曲げわっぱ弁当箱は、先ほど紹介した大人気の曲げわっぱ当箱に電子レンジ対応の商品が発売されました。

いいことづくしの曲げわっぱも、電子レンジが使えない、というお弁当箱にしては致命的なデメリットがありましたが、こちらの商品の発売で曲げわっぱ弁当箱が最強アイテムとなったのです。

薄型弁当箱フードマン

薄型弁当箱フードマンは、しっかり密封してくれる上に薄型で、なんとお弁当箱を立てて(ノートのように)持ち運べます。

その為どんな荷物にでも気兼ねなく入れて持ち歩きも楽々です。

サブヒロモリ チアーズフェス タイトロックランチ 1段

サブヒロモリ チアーズフェス タイトロックランチ 1段は、オシャレ女子必見のインスタ映え間違いなしのカラフルお弁当箱です。

おしゃれな5色展開で正直どれにするか迷いました。

両サイドの止め具をカチっと閉めればしっかりととまる安心設計で、横にしても中身がこぼれません。

見た目も実用性も揃っているのでプレゼントにも最適です。

折りたたみランチボックスストージョ

折りたたみボックス ストージョ 『stojo Box』700ml 24オンス 折りたためる弁当箱 ランチボックス フードコンテナ テイクアウト

折りたたみランチボックスストージョは、NY発の折りたたみ式ランチボックスストージョです。

お弁当、かさばるのはしょうがないことですが、食べ終わった後の空のお弁当箱を持ち歩くのって効率が悪いですね。

こちらの商品があれば食べ終わったら小さくたためて、繰り返し使えます。

さらに食洗器や電子レンジも使えちゃいます。

炊飯器弁当箱

炊飯器弁当箱は、弁当箱で炊飯までが出来る驚きの商品でお弁当で炊きたてご飯が食べられるのです。

されに炊いている間に他のおかずの保温もしてくれるので一石二鳥です。

お弁当箱、という用途だけでなく一人暮らしの人にはこのまま家での電気炊飯器として使うことも可能です。

ナチュラルブランチ キャリーランチボウルフラット

ナチュラルブランチ キャリーランチボウルフラットは、丼ものやパスタがお弁当に食べられるキャリーランチボックスです。

「お弁当」というとレパートリーが偏ってしまって、ほぼほぼ毎日同じお弁当が当たり前でした。

しかし、こちらのお弁当箱のお陰で丼ものやパスタまでも持っていけます!お弁当のメニューの幅が広がり、見た目もかわいく大変オススメです!

サーモス 薄型ランチボックス

サーモス 薄型ランチボックスは、とってもスリムで容量もしっかりと入るサーモスの薄型ランチボックスです。

見た目も可愛らしいのに、しっかりお弁当を詰められて、立ててもしっかりとビジネスバックに入る優れものです。

さすがの信頼のサーモスブランドなので保温性にも優れていて、ペンケースのようなフォルムには驚きました。

【レビュー】おすすめのサーモス 『ランチジャー』を紹介|実際に使ってみた感想

ランチジャー 【レビュー】おすすめのサーモス 『ランチジャー』を紹介|実際に使ってみた感想

女性向けおすすめの一段弁当箱|まとめ

外食をお弁当に変更するだけでかなりの節約効果があります。

またもちろん料理をしなければお弁当に詰めれませんので調理スキルもあがり、一石二鳥です。

食べる内容も自分で調整しやすくなりますので健康管理もしやすくなるためお弁当を持ち歩くことはとても良いことだと思います。

【2024年4月】運動会におすすめの弁当箱10選 【2024年4月】小学生向けおすすめの弁当箱10選 【2024年4月】2歳におすすめの弁当箱10選 【2024年4月】男子高校生向けおすすめの弁当箱10選