

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではローラメルシエのおすすめボディクリームをご紹介していきます。
▼ローラメルシエのおすすめボディクリーム10選

ホイップト クレームブリュレ
ホイップト アンバーバニラ
ホイップト フィグ
ホイップト アーモンドココナッツ
ジェルボディ ティーミントシトロン
ジェルボディ バーベナ
ハンドクリーム レームブリュレ
ハンドクリーム フレッシュフィグ
リュクス インダルジェンス
グランド インダルジェンス
ローラメルシエは、フランス出身のメイクアップアーティスト「ローラ メルシエ」が手掛けたオリジナルブランドです。
ボディクリームの香りは全6種類があります。
これだけあると、どれを選ぶべきか、そこが悩みになる女性もいるでしょう。
選び方を知れば、今の自分に適したボディクリームを使うことができます。

まずはローラメルシエのおすすめボディクリームの選び方を見ていきましょう!!
目次
ローラメルシエのおすすめボディクリーム|選び方
使い方で選ぶ

オーキッドやヘリオトロープの花とのブレンドの「バニラ」は、甘さと香水のようにモダンな女性らしさが演出できる香りになります。
女性にも男性にもウケが良いとされるので、オフィスからデートにも適したオールマイティに使えるボディクリームです。
選び方に迷ったら、マルチな香りをチョイスしましょう。
癒される香りで選ぶ

キャラメリゼしたような甘さがウリの「クレームブリュレ」のボディクリームがおすすめです。
仕事や人間関係で疲れが溜まった時や、無性に甘いものが食べたい欲求など、ストレスフルな女性におすすめです。
オフィシャルな場に使うのではなく、プライベートな空間で楽しみたい場合に選んでほしいローラメルシエのボディクリームです。
インテリジェンスで選ぶ

日本では馴染みのないイチジクのフレグランス、そうした珍しさで選ぶのもおすすめです。
ありきたりな香りはかぶってしまいます。
さりげなく知的な印象を残せるローラメルシエのボディクリームなら、オフィスシーンに似合います。
爽やかな香りなので、男性にプレゼントするのもアリな香りです。
色で選ぶ

ローラメルシエのボディクリームは、香りが6種類あります。
香りで選べないのなら、色から選ぶのもアリでしょう。
どれも淡いカラーですが、それぞれ、色による効果が異なります。
バニラなら純白をイメージでき、ピュアな印象に見せてくれます。
ラッキーカラーで選んでみてもよいでしょう。
テクスチャーで選ぶ

ローラメルシエのボディクリームは、ホイップみたいに軽さがあるタイプと、全身をみずみずしくうるおす、ぷるっとしたジェル状のボディクリームが展開されています。
ジェルはひんやりした感触で、ホイップは温かみのある感触です。
そうしたテクスチャーで選んでみるのもおすすめです。

次に、ローラメルシエのおすすめボディクリームのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
ローラメルシエのおすすめボディクリーム|メリットとデメリット

ローラメルシエのおすすめボディクリームのメリットとデメリットを紹介していきます。
・香りが選べる
・容器が可愛らしい
・伸びのよいテクスチャー
・うるおう
・価格が高い
・香りの種類が多すぎる
・角質除去はできない
・軽めのテクスチャー

それでは早速、ローラメルシエのおすすめボディクリームと選び方を紹介していきます!!
ローラメルシエのおすすめボディクリーム|『さぶろぐ』のイチオシ
ホイップト ボディクリーム クレームブリュレ
ローラメルシエで一番最初にボディケアアイテムとして販売されたのが、クリームブリュレです。
スイーツのような甘い香りと、温かみのある濃厚なテクスチャーが特徴です。
疲れが溜まった時やストレスを感じた時にマッサージをするように塗り込むことで、ストレスや疲れを癒やしてくれます。

ローラメルシエのおすすめボディクリーム|人気のおすすめ商品比較
ホイップトボディクリーム アンバーバニラ
オーキッドやヘリオトロープの花ブレンドの香り豊かなボディクリームです。
不動の人気となるアンバーバニラは、甘いバニラの香りのなかにエレガントでフェミニンな印象の香りをプラスしています。
ボディクリームなので、ハンドクリームやかかとケアなど、オールマイティに使えます。
【2024年4月】バニラの香りのおすすめボディクリーム10選

ホイップトボディクリーム フィグ
柔らかくなめらかなクリームなのに、一日中べたつくことのない、軽い使い心地がウリのボディクリームです。
ナチュラルな原料を使っており、ボディクリームには珍しいイチジクも使われていて、ホホバスクラブによって、古くなった角質を優しく取り除いてもくれます。
くすみが気になる方におすすめです。
ホイップトボディクリーム アーモンドココナッツミルク
アーモンドココナッツミルクの甘い香りが全身を包みこむボディクリームです。
疲れやストレスを感じることにより、肌は乾燥や敏感になってしまいます。
保湿成分と香りによる効果で、シルクのようなすべすべ肌に整えてくれます。
馴染ませやすいなめらかなクリームです。
【2024年4月】ココナッツの香りのおすすめボディクリーム10選

ジェルボディモイスチャー ティーミントシトロン
みずみずしいジェルが特徴となるボディクリームです。
ジェルなので、付け心地も軽さがあり、素早く肌を潤してくれます。
柑橘系の爽やかな香りがしており、フレッシュな気分にもさせてくれます。
肘や膝、胸元などは、目に付きやすいパーツなので、ベタつかずに潤してくれるのはポイントでしょう。
ジェルボディモイスチャー バーベナインフュージョン
全身をしっかりと潤してくれるボディクリームす。
こってりしたクリームが苦手な方におすすめで、こちらはぷるんとしたジェル状のボディクリームに仕上げています。
バーベナの香りには癒やしの効果もあります。
ひんやりとしたジェルクリームなので、ムレが気になる季節にもおすすめです。
すばやく肌に浸透します。
ハンドクリーム クレームブリュレ
ハンドクリームとして使うだけではもったいない、そんな香りが自慢のスキンケアアイテムです。
手肌に使うだけでなく、爪のキューティクル部分、肘などの乾燥が気になる部分に重ねづけをすることも公式サイトでおすすめしています。
角質が厚くなる肘を柔らかくできます。
ハンドクリーム フレッシュフィグ
コクのあるリッチなテクスチャーなのに、塗布した後はべたつきがありません。
日中、夜用としていつでも使えます。
ハンドクリームではありますが、肘や膝にも使えます。
手もとから香りを楽しめるのが魅力、いちじくにイランイランをプラスした魅惑的な香りがするので、大人女子におすすめです。
リュクス インダルジェンス アンバーバニラ ボディ トリプレット
大人気のアンバーバニラのボディケアアイテムですが、ギフトに最適な限定セットになります。
オードトワレがメインですが、不動の人気となるホイップトボディクリーム、さらに限定復刻のボディウォッシュのミニサイズがセットになっています。
アンバーバニラの甘い香りを好む方へおすすめです。
グランド インダルジェンス アーモンドココナッツ コレクション
南国のリゾートをイメージさせるココナッツにヘリオトロープをブレンドした香りの「アーモンドココナッツミルク」のボディクリームと、他2種類をセットにしたギフトにもおすすめのスキンケアアイテムです。
肌にうるおいを与えながら、気持ちを穏やかに癒してくれるコレクションになります。
ローラメルシエのおすすめボディクリーム|まとめ
ローラメルシエのボディクリームは、ネーミング通りにホイップクリームのように柔らかで、なめらかな質感です。
肘や膝など、乾燥が激しい部位には重ね付けをおすすめ、香りが付いているから、香水いらずで女子力もアップします。
【口コミ】効果ある?5001Pro.の評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】効かない?アセッテナイの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】アトピーにも使える?ニュートロジーナの使い方から評価まで徹底解説!!
【口コミ】妊娠線にも効く?ヴェレダの使い方から評価まで徹底解説!!