

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではアトピーにおすすめの市販ボディクリームをご紹介していきます。
▼アトピーにおすすめの市販ボディクリーム10選

モイスチャライジング
APフェイス&ボディクリーム
ファンケルボディミルク
セラミエイド薬用スキンクリーム
ミルふわ ベビークリーム
アベンヌ フルイドクリーム
ヴァセリン ボディクリーム
キュレルクリーム ジャー
オーガニックボディークリーム
パックスベビーボディークリーム
生まれつきのアトピー性皮膚炎で、夏は自分の汗に肌が負け、冬は乾燥に肌が負けるとお悩みではありませんか?
おすすめのボディクリームを使用することで肌を柔らかく保ち、調子のよい状態をキープすることができます。
薬用で炎症やかゆみを抑えてくれるはたらきがあるものもあり、皮膚科にかかる前の応急処置としての使用もあります。

まずはアトピーにおすすめの市販ボディクリームの選び方を見ていきましょう!!
目次
アトピーにおすすめの市販ボディクリーム|選び方
低刺激性でアレルギーテスト済み

ただでさえ肌が敏感なので、直接肌に塗るものが低刺激性であることは譲れません。
大手の国内メーカーが開発しているものは、事前にアレルギーテストがしっかりされているものが多い印象があります。
それでも自分の肌に合わないこともありますが、比較的安心して使用することができています。
惜しみなく使うことができる価格

高くても効果が十分にあれば購入に迷いはないのですが、冬場は特に乾燥がアトピーの原因になることが多いので、惜しみなくたっぷりと使い続けられるものを選んでいます。
また、アトピーが劇的に改善することはあまりなく、長期的に使用を継続するので、いつも無理なく購入し続けられる価格帯であることが私にとっては重要です。
使い心地がよいかどうか

夏場と冬場で、日常的に使っているものを変えています。
私のアトピーの原因は夏は汗で冬は乾燥なので、それぞれさっぱり汗を拭きとりながら使えるタイプと、しっとり肌をやわらかく保湿しながら使えるタイプを使い分けています。
また、同じものでもさっぱりタイプとしっとりタイプが発売されている商品もあり便利です。
添加物にも注意!

一時期、純粋はオイルや、それをもとに手作りしたボディクリームを使用していたこともあり、不必要な香料な添加物が極力少ないものを選んでいます。
無香料のものなら、自分で気に行って使っているアロマオイルと合わせて使用することもできるので気に入っています。
人工的な香りも得意ではないので、自然派なものが好きです。
信頼できる発売元

大手メーカーではなくても、販売や開発にどれほどの手間がかけられているか、こだわりをもって作られているかがわかれば購入して試しています。
外国製のものは肌に合わなかったり、匂いがきつすぎると感じることがあるので、あまり使用しません。
自分に合うかどうかが一番大切な点ですが、販売者や開発者の想いがつたわると安心します。

次に、アトピーにおすすめの市販ボディクリームのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
アトピーにおすすめの市販ボディクリーム|メリットとデメリット

アトピーにおすすめの市販ボディクリームのメリットとデメリットを紹介していきます。
・低刺激
・コストパが高め
・肌に優しい処方
・効果が実感できる
・格安になりにくい
・香りにこだわりにくい
・購入場所が限られている
・パッケージがかわいくない

それでは早速、アトピーにおすすめの市販ボディクリームと選び方を紹介していきます!!
アトピーにおすすめの市販ボディクリーム|『さぶろぐ』のイチオシ
セタフィルモイスチャライジング クリーム
全身に使える無香料、低刺激、アレルギーテスト済みのボディクリームです。
アメリカで生まれた敏感肌用のクリームですが、日本人の肌でパッチテスト済みなので安心です。
ロングセラーですが、リニューアルされ新たにナイアシンアミドが配合されました。
こってりとしたテクスチャーですが伸びがよく、べたつかずしっとり保湿効果があります。
【2024年4月】乾燥肌のかゆみ対策におすすめのボディクリーム10選

アトピーにおすすめの市販ボディクリーム|人気のおすすめ商品比較
ケアセラAPフェイス&ボディクリーム
ヒト型セラミド5種がたっぷり配合されているクリームで、バリア機能が低下しているアトピー肌をしっとり肌へ整えてくれます。
また、ハリ肌を作るペプチドがセラミドとダブル効果で肌表面を保護してくれます。
弱酸性&低刺激性・パラベンフリー・無香料で、敏感肌の方の協力によるパッチテスト済みなので安心です。

ファンケルボディミルク 美白&エイジングケア
トラネキサム酸が配合されているため、保湿、美白、エイジングケアを同時に1本で叶えるボディクリームです。
ヒアルロン酸、ローヤルゼリーエキスや黒豆エキスなどの保湿成分を配合し、年齢肌をケアしてくれます。
防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤不使用なので、敏感肌でも安心ですね。
セラミエイド薬用スキンクリーム
抗炎症成分のグリチルリン酸ステアリルが配合された薬用タイプのボディクリームです。
乾燥による肌荒れを抗炎症成分が抑えながら、セラミドとアミノ酸が肌バリア機能を整え、ワセリンで膜を作り水分の蒸発を防ぎます。
無香料、無着色、パラベンフリー、アルコール(エチルアルコール)フリーで無添加なところも敏感肌に嬉しいポイントです。
和光堂ミルふわ ベビークリーム
その名の通りベビー用のクリームですが、リン脂質・オリゴ糖・セラミドといった人の肌と親和性が高い保湿成分を配合しておりアトピー肌の大人にもオススメです。
弱酸性なので低刺激、かぶれやすいデリケートな大人肌にもぴったりですね。
不快なベタつきもなく、カサカサかかともなめらかにする高保湿なクリームとなっています。
アベンヌトリクセラNT フルイドクリーム
温泉水とアベンヌ独自の皮膚科学研究所開発成分セレクチオーズ 配合で、敏感な肌を整えてバリア機能を徐々に整えていきます。
アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方で無香料の全身用クリームです。
生後1ヶ月以上の赤ちゃんから大人まで、家族全員でお使うことができます。

ヴァセリンエクストリームリードライスキンケア ボディクリーム
軽度な乾燥肌から超乾燥肌にもおすすめの高保湿なボディクリームです。
こってりなテクスチャでありながら、伸びがよくマッサージにも使えてベタつきません。
かかとやひじなど気になる部分にだけ使うこともできます。
量が多く、コスパがいいので乾燥ぎみでたくさん量を使いたい方には嬉しいですね。

キュレルクリーム ジャー
キュレル クリームは、潤浸保湿セラミド機能成分、ユーカリエキスが配合されており、バリア機能を高める効果も期待できるクリームです。
また、有効成分のアラントインは、抗刺激作用や組織修復作用、消炎作用などが期待でき、アトピー肌には嬉しい成分です。
弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー、アレルギーテスト済みで安心です。
【口コミ】ニキビができる?キュレル クリームの評判から使い方まで徹底解説!!

オルナ オーガニックボディークリーム
セラミド、4種のヒアルロン酸、3種のコラーゲン、4種のビタミンC誘導体、23種類の植物成分も配合されており美肌効果が期待できます。
無添加、無着色などのフリー処方で、敏感肌の方や小さなお子様でも安心して使えます。
テクスチャーはゆるめで、少量で伸びが良いですが、香りがあるため苦手な方は注意してください。
パックスベビーボディークリーム
ベビー用ですが、保湿成分としてグリセリン、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油、スクワランなどを配合し、乾燥しがちな大人肌をしっかり守ってくれます。
油分が多いクリームタイプですが、テクスチャーは軽めで伸びがよく、さっぱりしてます。
無香料、無着色、低刺激性なのでアトピー肌でも安心して使えます。
アトピーにおすすめの市販ボディクリーム|まとめ
かゆみや肌荒れはとても不快なので、セルフケアとしてボディクリームを導入してよかったです。
自分に合うものが見つかれば、生活が一気に快適になります。
【口コミ】効果ある?5001Pro.の評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】効かない?アセッテナイの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】アトピーにも使える?ニュートロジーナの使い方から評価まで徹底解説!!
【口コミ】妊娠線にも効く?ヴェレダの使い方から評価まで徹底解説!!