

新生児を簡単に抱っこできる抱っこ紐が欲しい…
ベッタ キャリーミーはこんな悩みを解決してくれる抱っこ紐です。
▼こんなメリットがあります

・着脱が簡単
・新生児期から使用可能
・パパも使いやすい
・日本製で安心
・コンパクトなサイズ
・軽くて便利
・寝かしつけもできる
ベッタ キャリーミーは、新生児期から使えるスリングです。
簡単に着脱でき、肩に4本のチャックがあるので、自分のサイズに変えることできます。
腰が据わってきたらヒップシートの代わりにもなるので、長く使えます。

それでは早速、ベッタ キャリーミーをご紹介していきます!
目次
ベッタ キャリーミー|仕様と特徴
軽量コンパクト

ベッタ キャリーミーは、軽量コンパクト!
簡単装着できるシンプルなスリングです。
わかりやすい構造

ベッタ キャリーミーは、肩紐のファスナーの手持ち部が「カチッ」とロックがかかり、わかりやすいのがポイント。
パパと兼用可能

ベッタ キャリーミーは、肩紐の後ろにあるファスナーの組み合わせをサッと変えるだけで、肩紐の長さを簡単調整できます。
パパと兼用可能です。
赤ちゃんの成長に合わせて抱き方を変えられる

ベッタ キャリーミーは、横抱き・縦抱き・さかさ抱き・腰抱きの4種類の抱き方を、赤ちゃんの成長に合わせてできます。
また、さらりと薄めに仕上げた生地を使用しているので、汗蒸れの気になる季節にもおすすめです。
赤ちゃんの寝かしつけにも

ベッタ キャリーミーは、コンパクトサイズなのでベビーカーでのお出かけにも便利。
また、赤ちゃんの寝かしつけにも使えます。

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!
ベッタ キャリーミー|口コミと評判

良い口コミ・評判
生後一カ月の赤ちゃんに使用中。
少しコツがいりますが、練習の甲斐あって慣れてしまえばとても活躍します。
このスリングのおかげで寝かしつけはだいぶ楽になり、片手も空くのでちょっとした家事なら同時進行でき、とても助かっています。
夫婦で使えるのも有難くこのスリングは買って良かったと、夫とも話しています。
Yahooショッピングより引用
生後1カ月の新生児の抱っこに、手首が腱鞘炎になりかけて注文しました。
装着時に少し窮屈感を感じますが、慣れてからはかなり助かっています!
これに入れると割とすぐに寝るので、昼間寝ない我が子を抱えちょっとした家事もこなせています。
Yahooショッピングより引用
生後1カ月健診に連れていくために購入。
試しに使ってみたところギャン泣きしたので諦めました。
しかし勿体ないと思い、1.5カ月で再挑戦。
最初は泣いた我が子も、Cカーブが気持ちいいのか3分後には目がトローンとしてきて、眠りにつきました。
使い方に少しコツがいりますが、コツさえ覚えれば両手も使えてすごく便利!
今まで抱っこで寝かしつけていましたが、両手が空くのでだいぶ楽です。
Yahooショッピングより引用
ベッタ キャリーミーの良い口コミや評判を見ていくと、「すぐ寝てくれる」という声に溢れていました。
スリングに入れると、ものの数分で赤ちゃんがすやすや寝てくれるようです。
パパさんと兼用できるデザインも、高評価でした。

入ったらイチコロの寝心地の良さ
悪い口コミ・評判
ごつい抱っこ紐を持っているのですが、屋内だとかさばるし、長時間使用していないと、もう着けるのが面倒。
もっと気軽に手軽に使えるものが欲しいということで、こちらを購入しました。
着けるのに少しコツはいりますが、しっかりとハマればうちの子は1分もかからずに寝てしまいます。
Yahooショッピングより引用
抱っこ紐は持っているのですが、生後5カ月の子をもっと簡単に抱っこできればと思い購入。
説明書を見たり、動画を見たりしながら使おうと思ったのですが、こちらの理解度が追い付かなかったのもあって、うまく装着するのにてこずりました。
とりあえず横抱きで使ってみたところ、64cm・6.2kgの子だと結構キュウキュウでしたが、安心感があるのかすんなり寝てくれました。
Yahooショッピングより引用
ベッタ キャリーミーの悪い口コミや評判を見ていくと、「慣れが必要」という声が多少見受けられました。
初めはスリングの入れ方に手こずるようです。
コツを掴めば、「買って良かった」とみなさん口をそろえておっしゃっているので、諦めずに練習してみてくださいね。

コツを掴めば重宝するスリング
ベッタ キャリーミー|使い方
付け方
<新生児の場合>
スリングを広げ、中にライナーやタオルなどを敷いて、赤ちゃんの足を自然なM字型になるようにして中に寝かせます。

肩紐をくぐり、腕を通して赤ちゃんを抱きあげます。
手で抱っこするのと同じように胸の前に赤ちゃんが来るように、スリングの長さを調節します。

形を整えて完成。
肩紐を広げて方のやや外側(腕のほう)へずらすと、重さが分散されてラクです。
ママは手を添えて、顔は見える角度に抱っこします。

首すわり前の新生児
ベッタ キャリーミーは、首がすわる前の新生児から使用できます。
抱き方のコツ
ベッタ キャリーミーを新生児に使うときは、以下のコツを参考にしてみてください。
- スリングに入れるとき、袋が大きと感じる場合、バスタオルを敷いて調整しましょう。
足は自然なM字型になるように曲げてあげてください。 - 赤ちゃんを入れたら、しっかり赤ちゃんの頭を支えて抱き上げてください。
- 最後の形を整える際は、肩紐をやや外側(腕の方)へずらすとラクです。
サイズの目安
ベッタ キャリーミーが使える赤ちゃんのサイズ目安は以下のとおりです。
- 年齢:0~2歳まで
- 体重:11.3kgまで
ベッタ キャリーミー|おすすめの人気の種類や色
ストライプ&ドット(モノトーン)
ベッタ キャリーミーといえばこの色。
ストライプとドットの切り替えしデザインがとても可愛い。
ロンドンストライプ(ネイビー)
ママとパパで兼用される方に人気が高いデザイン。
ブロック(ブラック)
シンプルで合わせやすいカラーが特徴。
結局どれがおすすめ?
- 子育て中もおしゃれを楽しみたい方・・・ストライプ&ドット(モノトーン)
- パパママ兼用で使いたい方・・・ロンドンストライプ(ネイビー)
- どんな服装にもマッチする抱っこ紐が良い方・・・ブロック(ブラック)
ベッタ キャリーミー|よくある疑問

窒息や落下の危険性はある?
ベッタ キャリーミーを横抱きする場合は、安全のため片手は必ず添えてください。
買う前に知りたいよくある後悔エピソード
ベッタ キャリーミーは2歳まで使用可能ですが、子どもが10kgほどになると肩に相当な負担がかかるので、その点を留意して購入してください。
いつまで使える?(何歳まで)
ベッタ キャリーミーのメーカー推奨年齢は0~2歳、11.3kgまでです。
販売店はどこ?最安値は?
ベッタ キャリーミーは赤ちゃんショップでも販売していますが、店舗では全色売っていないところがほとんどのようです。
購入は、全色揃っていて在庫も確認できるAmazonがおすすめです。
ベッタ キャリーミー|メリットとデメリット

すぐに使えて便利なベッタ キャリーミーですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・使えるまで慣れが必要
・子どもが重くなると肩が痛い
・新生児期から使用可能
・パパも使いやすい
・日本製で安心
・コンパクトなサイズ
・軽くて便利
・寝かしつけもできる

コンパクトにたためて持ち運びに便利
ベッタ キャリーミー|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
ベッタ キャリーミー|まとめ

ベッタ キャリーミーは通常のお出かけのときはもちろんのこと、寝かしつけにも大活躍です。
スリングに入れると気持ち良いのか、すぐに寝てくれます。
汚れてしまっても洗濯機で洗えるので、衛生的です。
▼こんな方におすすめ

・サクッと出かけたい
・パパと共有したい
・おしゃれなデザインが好き
・よく出かける
・長く同じものを使いたい
・簡単に持ち運びたい
・出産予定
本日ご紹介したベッタ キャリーミー
コンパクトで寝かしつけにも使える抱っこ紐に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【2024年4月】エルゴおすすめの抱っこ紐10選
【2024年4月】新生児の寝かしつけ用におすすめの抱っこ紐10選
【2024年4月】おすすめのセカンド抱っこ紐10選
【2024年4月】1歳からのおすすめ抱っこ紐10選