

両親はスマホデビューさせたい
basio3はこんな悩みを解決してくれる高齢者向けのスマホです。
▼こんなメリットがあります

・練習機能付き
・高齢者向けのUI
・ケータイ入力対応
・電話、メールボタン付き
・開くだけで起動するカメラ
basio3は高齢者向けのいわゆる「らくらくスマートフォン」です。
高齢者でも操作しやすいように設定された、特別なホーム画面やボタンひとつで電話やメールができる機能などが特徴。
フリップ入力ではなく、今まで使い慣れたケータイ入力にも対応しています。

それでは早速、basio3をご紹介していきます!
目次
basio3|仕様と特徴
動画&練習機能付きで初めてのスマホデビューでも安心

basio3にはスマホ操作を練習できる機能がついています。
動画でも学べるため、初めてのスマホデビューでも安心です。
カバーを開くだけで起動する簡単カメラ

basio3は背面のカバーを開くだけでカメラが起動する簡単仕様。
高齢者の方でも、簡単に写真撮影が可能です。
選べるホーム画面で使いやすい

basio3のホーム画面は高齢者向けの特別な仕様。
さらに「初心者アイコン」がある初心者モードもあるので操作がわからなくなっても安心です。
ダイレクトボタンや電話・メールボタンも便利

basio3にはよく電話をかける相手を3件まで登録できるダイレクトボタンがあります。
また、押すだけでメールや電話ができるボタンもあり、出来るだけ手数をかけずに機能が使えるようになっています。
ケータイ入力で文字入力も安心

basio3には高齢者には難しいフリック入力ではなく、今までガラケーで使い慣れたケータイ入力にも対応。
文字を打つことが億劫にならず、ラインやメールを楽しむことができます。

色々配慮されてる!
basio3|口コミと評判

良い口コミ・評判
BASIO3 文字がデカくて見やすい。
Twitterより引用
下の物理ボタンやスライド式カメラで直感的な操作が可能。
バッテリー持ちも良くType-Cなため使い勝手がいい。
お年寄りが使えるスマホがいいと思い母向けに購入。
さぶろぐ独自アンケートより引用
これは、音声通話としても聞き取りやすいので耳の遠い母にも良いみたいです。
親がBASIO3使ってるんですけど、信じられない頻度でAndroidのセキュリティパッチがよく更新される非常にめずらしい機種だった…
Twitterより引用
basio3の良い口コミを見てみると、高齢者でも扱いやすいと好評でした。
文字が見やすく、通話も聞き取りやすいため老眼や耳が遠くても安心です。
バッテリーの持ちがいいのも嬉しいですね。

通話しやすいのはいいですね
悪い口コミ・評判
KYV43 BASIO3。
Twitterより引用
OSバージョンと搭載メモリ量でフィルタしたらほぼ最底辺じゃないかと…(苦笑
去年の夏頃にスマホデビューした両親。
Twitterより引用
詳しくないからショップで勧められたの買ったっぽいけど、それがBASIO3。
調べてみたら今時スナドラ430…。
LINEでテレビ電話してると本体暑くなって強制終了するし貧弱すぎる。
moto g8とか買ってあげるか…。
でもまた1から操作を覚えるのも大変だろうしな…
basio3の悪い口コミを見てみると、スマホの性能でみると最低レベルという指摘がありました。
まぁ、高齢者向けのスマホのためハイスペックである必要は全くなく仕方がないところかもしれません。
不具合が多いのは難点ですね。

スペックは必要ない?
basio3|できること
YouTube@スペック図鑑さんの投稿
Instagram@ayu8888.6さんの投稿
Instagram@leopinmayuさんの投稿
basio3|スペック
画面サイズ
basio3は5インチのFHD対応ディスプレイ。
サイズ的には普通ですが、文字が大きく見やすいのが特徴です。
カメラ画質
basio3はアウトカメラが1300万画素、インカメラが500万画素となっています。
決して高画質ではないですが、高齢者向けなのでこれだけあれば十分でしょう。
本体ストレージ
basio3のストレージは32GB。
普通のスマホではかなり少ないですが、ゲームなどメモリを食う機能を使うことが少ない高齢者用としては十分だと言えます。
basio3|よくある疑問

basio4との違い
・ディスプレイ:5インチFHD
・サイズ:約71×144×9.9mm(最厚部10.1mm)
・重さ:約150g
・CPU:MSM8937/1.4GHz×4コア+1.1GHz×4コア
・メモリ:3GB
・ストレージ:32GB
・カメラ:アウト1300万画素、イン500万画素
・バッテリー:2,940mAh
・ディスプレイ:約5.6インチ HD+/有機EL(AMOLED)
・サイズ:約71×159×8.9mm
・重さ:約151g
・CPU:MT6761/2.0GHz×4コア
・メモリ:3GB
・ストレージ:32GB
・カメラ:アウト1300万画素、イン500万画素
・バッテリー:3,300mAh
basio3とbasio4に特に大きな変更点はなく、後継機らしくCPU性能とバッテリー容量が向上しています。
カメラ性能なども一緒で、若干画面が大きくなっているので文字も見やすくなっています。
アプリの削除方法
basio3でアプリを削除するには設定画面からアプリを選んで削除するだけです。
メーカーの公式サイトで詳しく解説されているので参考にしてみてください。
電池がすぐ減る?長持ちさせるには?
basio3の電池はそこまで大きくはないので、色々使っているとすぐに減ってしまうかもしれません。
電池がすぐに減ってしまう原因は様々なアプリが立ち上がったままになっているせいなので、アプリを使い終わったら終了させるようにしましょう。
着信音が鳴らない時の対処法
basio3の着信音が鳴らない場合は、マナーモードやドライブモードになっている可能性があります。
マナーモードやドライブモードを解除してみましょう。
それでも鳴らない場合は、音量が0になっていないか確かめてくださいね。
販売店はどこ?最安値は?
- Amazon・・・取り扱いなし
- 楽天・・・取り扱いなし
- Yahooショッピング・・・取り扱いなし
- 各携帯ショップ
basio3は高齢者向けのスマホであるため、ネットショップではほとんど取り扱いがありません。
3大キャリアのショップで購入するのが一番手っ取り早いでしょう。
中古で買える?
basio3は中古でも購入可能です。
メルカリやヤフオクなどで比較的流通しているようですよ。
basio3|メリットとデメリット

高齢者向けのbasio3ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・ネットでは入手しづらい
・若者には逆に使いづらい
・それでも高齢者には難しい
・高齢者向けのUI
・ケータイ入力対応
・電話、メールボタン付き
・開くだけで起動するカメラ

両親へのプレゼントにも
basio3|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
basio3|まとめ

先日basio3を両親にプレゼントしたのですが、最初は戸惑いつつも頑張って操作も覚えてくれてよかったです。
通話が聞き取りやすいことや、最初からボタンに通話相手を設定できるので簡単なようです。
初期設定など操作を覚えるまではこちらが手ほどきしてあげる必要がありますが、普通のスマホよりは扱いやすいみたいですね。
▼こんな方におすすめ

・初めてのスマホデビュー
・高齢者向けを探している
・簡単な操作なものがいい
・完璧なサブ端末を探している
本日ご紹介したbasio3
高齢者向けスマホに興味がある方は是非チェックしてみて下さい!!
【口コミ】バッテリー交換は?スマートクールの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】バッテリー交換は?スマートまっくすの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】やばい?スマホスピタルの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】店舗は?スマホ修理王の評判から申し込み方法まで徹底解説!!