

気軽に服を売買したいけど
ネットショップってオープンするの難しそう・・・
BASEはこんな悩みを解決してくれるネットショップです。
▼こんなメリットがあります

・簡単にオープンできる
・敷居が低め
・宣伝しやすい
・インスタと連携できて便利
・コストパフォーマンスがいい
BASEはオープンするまでの敷居が低く、 一般の方でも簡単に始められるネットショップです。
コストパフォーマンスもいいため、初めてネットショップをオープンする方でも気軽に使えます。
商品のやりとりも簡単で、ネットショップに不安がある方でも使いやすいです。

それでは早速、BASEをご紹介していきます!
目次
BASE|仕様と特徴
ネットショップの開設が無料

BASEは初期費用や月額料金が発生せず、ネットショップを無料で開設することができます。
サイトのデザインを変更可能

BASEは自身でHTML編集をすることができ、テンプレートのみの偏ったデザインになる心配がありません。
BASE DESIGN MARKET(ベイスデザインマーケット)

BASEには自身でサイトをデザインするのが不安な方のために、クリエーターが作成したおしゃれなデザインを購入することができるサービス 「BASE DESIGN MARKET 」があります。
BASEかんたん決済

BASEの「BASEかんたん決済」サービスでは、クレジットカード決済、コンビニ決済・Pay-easy、銀行振込、後払い決済、キャリア決済の決済方法を利用できます。
BASE Apps

BASEの「BASE Apps」は、ネットショップの肝となる販売・集客・顧客管理の機能を追加できます。

ネットショップに必要なものが揃ってるね
BASE|口コミと評判

良い口コミ・評判
BASE、使ってみたぞー。
Twitterより引用
すげー簡単に登録、ショップオープン出来る。
面倒で中々ネットショップをスタート出来ない人にはもってこい!最初の一歩を踏み出すサポートアプリって今求められてるよね。
Amazon PayがBASEのかんたん決済で利用可能になったみたいだね!
Twitterより引用
やっぱりBASEとかのECサイトってBASE上からネットサーフィンで見つけて貰得る事とか決済ページが付いてる事がメリットだと思う!
ネットショップは自分のサイトで完結しているんだけど、BASEも動かしていこうかなぁと思ったりもした。
BASEのメリット
Twitterより引用
無料で自分のショップが持てる サイトのカスタマイズが簡単
BASEの良い口コミや評判を見ていくと、カスタマイズが簡単なことから、初めてネットショップを開設する方に向いている印象。
Amazon Payなどの決済方法も選べるなど、 決済機能も充実しています。
集客や売上よりも、まずはネットショップをオープンしたい方におすすめです。

簡単に始められる点が評価されてるみたい
悪い口コミ・評判
ネットショップにしばらくBASE使ってみたけど、月額980円払わないと振込が10営業日後になったり、少額だと振込手数料のほか事務手数料500円とか。
Twitterより引用
もちろん売上のマージンとはまた別w
さっ、店じまい店じまい。
少し前にBASEという誰でも無料でネットショップを始められるアプリでサイトを作ったんやけど、購入者側アプリから色々みたら検索方法が微妙で、まぁ自分の販売してるノブにたどり着かないわけですよ…
Twitterより引用
これはいかんと思ってる…対策しないと…
BASEの悪い口コミや評判を見ていくと「集客力が低い」という声がいくつかあり、ネット検索した時に表示されにくいこともあるようでした。
また、無料で始められるものの、取引額によっては手数料が高めになることも。
しかし、誰でも簡単に無料で始められるという点はネットショップ初心者には最適です。

集客アップのためには、
別に対策をする必要があるかも
BASE|人気商品のコーディネート例
seven dot(セブンドット)
eLLa(エラ)
Libra atelier×amilully(リブラアトリエ×アミルリー)
BASE |注文方法
注文の流れ
ショップに注文内容を記載した メールが届きます。
注文内容に問題がなければ、印刷した納品書と一緒に商品を発送します。
発送した商品にチェックを入れ、配送業者・伝票番号・購入者様へのメッセージ
の3点を入力します。
「発送済みにする」をクリックすると、購入者に発送通知が送られます。
購入者へ商品を発送すると、売り上げが計上されます。
送料は?
BASEの送料は、ショップごとに設定料金が異なります。
送料詳細設定Appで、BASEで販売する商品の送料を簡単に設定することもできます。
支払い方法は?
BASEの支払方法には、クレジットカード決済・コンビニ決済・後払い決済・キャリア決済・Amazon Pay・銀行振込決済・PayPal決済があります。
代引き決済・ゆうちょ銀行への振込・ショップの個人(法人)銀行口座への直接入金・現金手渡しは不可です。
お得に使えるクーポンコード

BASEはクーポンAppを利用することで、お得なクーポンが発行できます。
特定の人や一部の購入者だけに伝えるなど、多様な使い方が可能です。
ゲスト購入
BASEでは「ゲスト」として、購入者情報を登録せずに商品を購入することもできます。
BASE |よくある疑問

なんか怪しい?なかなか届かない場合の対処
BASEで購入した商品が発送時期を過ぎても届かない場合は、購入したショップへ連絡しましょう。
BASEでは商品の管理や発送を行ってないので注意が必要です。
発送から届くまでの日数の目安
BASEの発送から届くまでの日数の目安は2~3日です。
返品できる?
BASEは支払期限日までに入金を行わなければ自動でキャンセル(返品)できます。
購入後の返品を受け付けているかどうかは、ショップによって異なります。
BASE |メリットとデメリット

手軽にネットショップを始められるBASEですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・サポートがあまりない
・システムが複雑
・敷居が低め
・宣伝しやすい
・インスタと連携できて便利
・コストパフォーマンスがいい

手軽だからこそサービスは少なめかも
BASE |まとめ

BASEは商品のやりとりが簡単で、フリマアプリなどよりも機能性が多くて使いやすかったです。
料金がとても安く、ネットショップをオープンするまでの敷居が低いので、初心者でも気軽に始めることができました。
ネットショップをオープンする側のメリットも多く、商品の売買に対しての意識が変わったと思います。
▼こんな方におすすめ

・気軽にネットショップを始めたい
・コストを抑えたい
・簡単に商品をやりとりしたい
・ネットショップに不安がある
・機能性がたくさん欲しい
本日ご紹介したBASE
ネットショップに興味がある方は是非チェックしてみて下さい!!
【口コミ】いつ届く?LYLY(リリー)オリジナルギフトショップの評判から購入方法まで徹底解説!!
【口コミ】店舗は?ガレージオフの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】やばい?ENEOSでんきの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】空売りできる?金券買取exの評判から申し込み方法まで徹底解説!!