

オシャレな電子レンジが欲しいな・・・
バルミューダ レンジはそんな人にオススメのオーブンレンジです。
▼こんなメリットがあります

・シンプルでオシャレな外観
・コンパクトで丁度良いサイズ
・操作音が独特で楽しい
・レンジ内の掃除がしやすい
・手作りパンが作れる
・複雑な操作がない
バルミューダ レンジは、毎日のキッチンが楽しくなるようなデザインのレンジです。
デザインと使いやすさを追求した「シンプル・イズ・ベスト」が特徴です。
見た目だけではなく機能もしっかりしているので、オシャレ好きにはたまらないオーブンレンジになっています。

それでは早速、バルミューダ レンジをご紹介していきます!
目次
バルミューダ レンジ|仕様と特徴
シンプルで洗練されたデザイン

バルミューダ レンジは、インテリアに馴染むシンプルで無駄のないデザインで、とにかくオシャレです。
音と光が高級感を演出

バルミューダ レンジには、高級感溢れる3つのライトが付いています。
さらには、ツマミを回す時に本体からオシャレなギター音が鳴ります。(ライトと音は設定でオフにすることも可能です)
無駄な機能がなく使いやすい

バルミューダ レンジは、必要な機能だけに絞って作られているため、複雑な操作が必要ありません。
選べるモードは7種類

バルミューダ レンジには、厳選された7種類のモードが搭載されています。
モードの詳細は以下の通りです。
モード | 詳細設定 |
---|---|
自動あたため | – |
手動あたため | 100W・500W・ 600W・ 800W 10秒〜30分 |
飲み物 | ミルク、コーヒー、熱燗 1杯〜3杯 |
冷凍ご飯 | 1杯(約150g)2杯(300g) |
解凍 | 解凍、半解凍 100g〜500g |
オーブン | 予熱あり、予熱なし 100℃〜250℃ |
発酵 | – |
本体のサイズ

バルミューダ レンジの本体サイズは、幅45cm × 奥行41.2cm × 高さ33cmとコンパクトなサイズに仕上がっています。
庫内サイズは18L、寸法は幅35.3cm × 奥行29.3cm × 高さ16.8cmです。
一人暮らし、二人暮らしの方であれば、十分なサイズ設計になっています。

仕様と特徴がわかったので、口コミをチェック!
バルミューダ レンジ|口コミと評判

良い口コミ・評判
バルミューダのトースターを使用していて、とても良いと思ったのでレンジも購入しました。
見た目も使い方もシンプルで、洗練されたデザインはどんなキッチンにも良く合います。
音と光の演出で、いつもの料理が楽しくなっています。
Amazonより引用
キッチンが狭く、コンパクトなレンジが欲しかったので購入。
オシャレな外観で、汚れも目立たないのでとても気に入っていますし、掃除がしやすいのも嬉しいです。
温めムラがあると口コミを見ましたが、今のところ全く問題なく使用できています。
Amazonより引用
自分へのご褒美に購入しました。
外観はかっこいいし、操作時に点灯するライトが非常にオシャレで、唯一無二のレンジだと思います。
あれこれ文字やメニューが書いてないのも、個人的にはすごく良いと思います。
Amazonより引用
バルミューダ レンジの良い口コミを見ていくと、やはりデザイン性の高さに満足している人が多いですね。
オシャレなレンジなので、常にキレイにしておきたいと思ったときに、掃除がしやすいのも嬉しいポイントです。
キッチン周りにスペースがあまりない人でも、コンパクトサイズなので置き場所を確保しやすいという声もありました。

デザイン重視の人には、とてもオススメのレンジです!
悪い口コミ・評判
オシャレな見た目に一目惚れして購入。
解凍をしたときや、冷たいものを温めたときに、温めムラがあることが残念でした。
見た目はとても気にっていますが、性能は「そこまでかな」という印象です。
Amazonより引用
究極のインテリアレンジ・・・ですが、温めにムラがありました。
デザイン重視で購入したため、インテリアとしては大変満足していますし、毎日このレンジを使っています。
バルミューダのレンジは高性能レンジに多い赤外線センサーではなく、温度センサーのため、温めにムラがあるのかもしれません。
Amazonより引用
バルミューダ レンジの悪い口コミに多かったのが、あたためにムラがあるということでした。
しかし一方で、まったくあたためムラを感じていない人も多くいるので、個体差があるのかもしれません。
バルミューダの公式サイトに、あたためムラの解決方法がありますので、気になる方はご覧になってください。

電話やメールでのサポートも充実いるので、万が一のときにお問い合わせできるのは嬉しい
バルミューダ レンジ|使い方

バルミューダ レンジの中にあたためたいものを入れて、左のツマミからモードを選びます。

マニュアルモードの場合、右のツマミで「ワット数」と「あたため時間」を設定します。

設定が終わったら、スタートボタンを押してあたため開始。
あたため中は、さわやかなリズムが流れます。

あたためが完了するとおしゃれなギターの音が鳴り、中央の画面に「ENJOY」と表示されます。

あたためが完了したら扉を開けて、あたためたものを取り出します。
バルミューダ レンジのレシピ「クッキーアイスサンド」

手作りクッキーにアイスをサンド。
アイスの種類を変えても楽しめます。
作り方は公式サイトから
バルミューダ レンジのレシピ「チーズケーキ」

初心者にも作りやすいチーズケーキ。
混ぜて焼くだけで本格的な仕上がりになります。
作り方は公式サイトから
お手入れ方法
バルミューダ レンジのお手入れ方法は、バルミューダ公式サイトにて動画付きで詳しく解説しているので、参考にしてください。
レンジに付着した汚れは、濡れふきんなどで早めに拭き取ると清潔に保つことができます。
バルミューダ レンジ|種類
人気の色

バルミューダ レンジのカラーバリエーションは4種類。
- ブラック
- ホワイト
- ステンレス
- ダークグレー(オンラインストア限定)
どのカラーもオシャレでキッチンに馴染みます。
特にブラックは汚れが目立たず、ハンドル部分のライトとの相性が抜群なのでオススメです。
ステンレスと他モデルの違い

バルミューダ レンジの特別モデルとして展開されているステンレスモデル。
扉と外装がステンレス製になっており、表面にはパウダーコートが施してあるため、指紋がつきにくくなっています。
ステンレスモデルと他モデルに機能的な違いはありません。
バルミューダ レンジ|よくある疑問

不具合はありますか?
バルミューダ レンジには、液晶画面に「E01」〜「E04」とエラーメッセージが現れ、あたためができなくなるという不具合があります。
エラーメッセージが出た場合は故障している可能性があるため、バルミューダサポートからメーカーにお問い合わせする必要があります。
音を消すことはできますか?

バルミューダ レンジの音は、設定から消すことができます。
CANCEL/SETTINGボタンを2秒以上押すことで設定画面が開き、音のオン・オフ、音量、光のオン・オフ、光量を設定できます。
また、操作時のギターの音をBEEP音に変更することもできます。
リコールはありますか?
バルミューダでは、2017年10月〜2018年4月製造されたバルミューダ レンジのリコールがありました。
電子制御の誤作動で、発煙・発火の可能性があるため自主回収を行っていた事例が確認されています。
現在製造中のバルミューダ レンジでは原因が対策され、安心してご利用できます。
ステンレスモデルは他モデルと違いはありますか?
バルミューダ レンジのステンレスモデルは、扉と外装がステンレス製になっており、他モデルとの機能的な違いはありません。
販売店はどこ?最安値は?
バルミューダレンジは上記の通販で取り扱いがありましたが、オプションが選べて料金も押さえられるAmazonでの購入がおすすめです。
バルミューダ レンジ|メリットとデメリット

唯一無二のオーブンレンジであるバルミューダ レンジですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・容量は少し小さめ
・機能が少ない
・機能もシンプルで操作が簡単
・音と光が高級感を演出
・コンパクトで置き場に困らない
・シンプルな生活を感じられる
・汚れが目立たない
・掃除がしやすい

キッチンがオシャレだと毎日が楽しくなるかも!
バルミューダ レンジ|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
バルミューダ レンジ|まとめ

「キッチンを楽しくする」バルミューダ オーブンレンジから、優雅に流れてくる音が、ご飯どきのちょっとしたアクセントになります。
オシャレなデザインと必要な分だけの機能で、シンプルな生活の良さを感じること間違いなしです!
今までにないオーブンレンジを探している人にピッタリの商品です!
▼こんな方におすすめ

・デザイン重視
・シンプル好き
・コンパクトなレンジが欲しい
・レンジ掃除が苦手
・人と違うものが欲しい
本日ご紹介したバルミューダ レンジ。
オシャレなキッチン家電に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【口コミ】音がうるさい?COSORI ノンフライヤーの使い方からお手入れ方法まで詳しく解説!!
【失敗談】まずい?ホットクックで後悔しないための選び方
【類似品おすすめ】ピコグリルの代用品となる商品を徹底比較!!
【口コミ】離乳食に便利!!マジックブレッドの評判から使い方まで徹底解説!!