Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】ゼブラでおすすめのボールペン10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではゼブラでおすすめのボールペンをご紹介していきます。


▼ゼブラでおすすめのボールペン10選

さぶろぐ
さぶろぐ

・ゼブラ油性ボールペン ブレン0.5mmモノトーン軸
・ゼブラクリップ-オンマルチ2000 多機能油性ボールペン
・ゼブララバー80
・ゼブラフォルティア300 油性ボールペン
・ゼブラジムノックUK
・ゼブラサラサクリップ
・ゼブラニューハードケアS
・ゼブラライトライトα
・ゼブラフォルティアVC
・ゼブラタプリクリップ

ボールペンがなかなか手に馴染まずに、字が綺麗にかけなくて、書類やお手紙を直筆で書くのことに。

ストレスに感じている方におすすめです。

書きやすくてずっと使えるボールペンを探すなら、、いろんな種類のボールペンを製造しているZEBRAで、自分に合う運命の一本と出会えます。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはゼブラでおすすめのボールペンの選び方を見ていきましょう!!

ゼブラでおすすめのボールペン|選び方

「用途」に合わせた物を選びましょう

ZEBRAでは油性、水性、ゲルインク、消せるインク、エマルジョンインクと5種類のインクを製造しています。

他には、三色ボールペン、シャープペンシルとボールペンを合わせたシャーボなどの多機能タイプも取り扱っています。

種類が豊富なので、何に使うのかで用途に合うボールペンが選べます。

「書き心地」がいい物を選びましょう

書き心地が悪いと字が綺麗に書けません。

手紙をせっかく書いたのに、字に納得できないと、気持ちもなんだか落ち込みます。

結局使わないままで、ゴミになってしまいます。

買いなおして、無駄な出費がかさむことにもなります。

なめらかな書き心地で、綺麗な字がかけるものを大切に使いましょう。

「持ちやすい」ものを選びましょう

ボールペンはそれぞれ作りが違います。

グリップがゴムタイプ、金具タイプ、シリコンタイプと、やわらかい物から硬い物までいろんな種類があります。

持ちやすさも人それぞれ違うので、試し書きなどして、比べてみましょう。

書くときに手が疲れないグリップの物がおすすめです。

太さもそれぞれ違うので、持ちやすいボールペンを探しましょう。

「速乾性」の物を選びましょう

せっかく綺麗に字が書けても、滲んでしまうと台無しになります。

乾きがおそくて、手や紙に色移りがしてしまう物もあります。

現在、速乾性のボールペンも多く販売されています。

書きながら乾くので手にインクが付いたり、滲んだりする心配がないのでおすすめです。

買うときにしっかり確認すると安心です。

「シンプル」なデザインを選びましょう

かわいいボールペンも製造していますが、使いやすさを考えると、デザインの凝ったものよりも機能性を重視した物になります。

ZEBRAのボールペンの長所は圧倒的な書きやすさです。

なめらかな書き心地と、持ちやすさを最大限引き出すのはシンプルなデザインの物です。

飽きも来ないのでおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、ゼブラでおすすめのボールペンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

ゼブラでおすすめのボールペン|メリットとデメリット

ゼブラでおすすめのボールペンのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・ボールペンで有名な老舗メーカー
・種類が豊富
・品質が良い
・信頼が持てる
・書き心地が良い

デメリット

・ゲルインクはインクの減りが早い
・油性インクはペン先にインクがたまることがある
・水性インクは水に弱く滲みやすい
・消せるインクは高温で字が消えてしまう

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめのゼブラでおすすめのボールペンを紹介していきます!!

ゼブラでおすすめのボールペン|『さぶろぐ』のイチオシ

ゼブラ油性ボールペン ブレン0.5mmモノトーン軸

スタイリッシュな見た目で、何と言ってもノックがしやすく気持ちいいです。

グリップの部分も持ちやすく、油性ボールペンはインクが出すぎてしまうことがありますがこのボールペンは程よくインクが出て、滑らかに書けるので長時間使用していても、手への負担が少ないです。

ゼブラでおすすめのボールペン|人気のおすすめ商品比較

ゼブラクリップ-オンマルチ2000 多機能油性ボールペン

1本で赤・青・緑・黒・シャープペンシルと5色展開の物です。

1本¥2200とボールペンでは少しお高めですが、本体が少し重量感があり0.7mm芯がより滑らかさを引き立てており、書きやすさ抜群です。

何色も兼ね備えているボールペンはどうしても書き心地には欠けるのですが、これは感動しました。

ゼブララバー80

キャップを取り外して使用するタイプのボールペンです。

0.7mmの芯で重みがあり、グリップも握りやすくしっかりと書くことが出来るので滑りすぎないところが魅力です。

このクオリティーで1本¥100以下と、とてもお安いのも魅力的で、常にストックしてある物です。

ゼブラフォルティア300 油性ボールペン

ノックタイプのボールペンで、見た目がシックでとても高級感のある物です。

ボールペンにしては少しお高めの1本300円ちょっとですが、しっかりとした重厚感で、とめ・はね・はらいがとても綺麗に表現できるボールペンです。

本体のカラー展開が豊富でどれもかっこいいです。

ゼブラジムノックUK

ノックタイプのシンプルなボールペンで、一番よく見かけることの多いものかなと思います。

グリップが持ちやすく、インクがハッキリと出るタイプなので、濃くしっかり書けるのが特徴的です。

1本¥100ちょっととお手頃なのでゼブラの中で人気の商品だと思います。

ゼブラサラサクリップ

誰でも一度は見たことのあるボールペンだと思います。

ノックタイプのボールペンで、とにかくカラー展開がとても豊富でセット販売もしており、何色も集める人が多いと思います。

1本¥100程とお手頃で、カラー展開が豊富な割にはとても滑らかで書きやすいです。

ゼブラニューハードケアS

キャップタイプで、プラスチック製の昔ながらのボールペンです。

本体は軽くて、しっかりとした書き心地で書類など書くには持って来いだと思います。

お値段も1本100以下ととてもお安く何本も買ってしまう物です。

赤・青・黒の三色展開なのも魅力的です。

ゼブラライトライトα

ノックタイプのボールペンで、一番の特徴は名前の通りライトがついているのです。

暗い場所でも書くことができるよう、ペンの先にライトがついているという優れ物です。

お値段は1本¥600ちょっとと少しお高めですが、これだけの高機能なら買って損はないと思います。

ゼブラフォルティアVC

ノックタイプのボールペンです。

一番の特徴は本体のカラー展開の多さです。

約20色もあり自分好みのボールペンが見つけられるのが魅力的です。

1本¥1000ちょっとと少しお高めですが重量感があり、しっかりとした書き心地でリピーターが多い商品ではないかと思います。

ゼブラタプリクリップ

ノックタイプのボールペンです。

プラスチックのシンプルな見た目で最大の特徴は、その名の通りインク量が多いことです。

なのにも関わらず1本¥100ちょっととお手頃なので、1本持っていれば安心の商品だと思います。

握りやすいグリップでサラサラと書けるので魅力的です。

ゼブラでおすすめのボールペン|まとめ

使いやすいボールペンと出会えて満足しています。

字もきれいに書けるようになって、お手紙やメモをとるのが楽しくなりました。

リピートしてこれからも大切に使い続けていきます。

【2024年4月】ダイソーでおすすめのボールペン10選 【2024年4月】サクラクレパスのおすすめボールペン10選 【2024年4月】年賀状を書くのにおすすめのボールペン10選 【2024年4月】一生使えるおすすめの高級ボールペン10選