Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】ぺんてるのおすすめボールペン10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではぺんてるのおすすめボールペンをご紹介していきます。


▼ぺんてるのおすすめボールペン10選

さぶろぐ
さぶろぐ

・エナージェルフィログラフィ
・多機能ボールペン ビクーニャEXブラック
・六角形エナージェル
・エナージェル3色ボールペン ダークブルー
・暗記スナップボールペンタイプ
・ドットイーボール黒
・エナージェルユーロ黒
・ボールペンてる黒
・ゲルインキボールペンきらり
・アイプラス シンプルコーデ 3本用ボディ

お手軽な価格で使いやすく、さくさくとした軽い書き心地を求めている方には、ぜひ一度お試しいただきたいです。

とくに「エナージェル」シリーズは、ゲルインキなのにすぐに乾くことを売りにしています。

昔から馴染みのあるメーカーで、幅広い世代で使われています。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはぺんてるのおすすめボールペンの選び方を見ていきましょう!!

ぺんてるのおすすめボールペン|選び方

インクの種類から選ぶ

ぺんてるで販売しているボールペンには、油性、ゲルインキ、水性の3種類があります。

万が一水で濡れても滲まないボールペンを使いたい方は、油性を選ぶといいです。

記入箇所が大量にある際には、軽い書き心地で手が疲れにくいゲルインキを選ぶなど、用途やシチュエーションにより選択できます。

好みの持ちやすさで選ぶ

ぺんてるのボールペンは、さらさらと軽い書き心地で、書きやすいものが多いです。

書きやすさだけではなく、自分の手にフィットするサイズ感のボールペンは、より良い書き心地になります。

グリップがついているものは滑らないので書きやすいという方も多いと思いますが、デザイン重視でグリップがないものを選ぶのもいいでしょう。

必要なカラーから選ぶ

定番の黒の他に、勉強の際に役立つ赤や青も取り扱いがあります。

会社で黒インクのボールペンのみ使用する方であれば単色で十分ですが、赤や青がセットになっている3色、2色ボールペンもあります。

ブルーブラックやブラウンなど、濃い色味で見やすいので、ブラックに飽きてしまったときに楽しむこともできます。

本体のデザインで選ぶ

ぺんてるのボールペンと言えばゲルインキの「エナージェル」シリーズが有名ですが、複数のデザイン展開をしています。

例えば、「エナージェル クレナ」は、クラシカルで女性らしいデザインです。

いつも似たようなデザインのボールペンを選びがちで、たまには違う本体デザインに挑戦してみたい方におすすめです。

好みの字の細さで選ぶ

極細の0.3?取り揃えているので、手帳などに細かい文字を書く際にも、文字が潰れる心配がありません。

極細のボールペンはペン先が引っかかったり、インクがかすれやすい印象がありますが、ぺんてるは極細でもすいすいと書くことができます。

エナージェルの詰替インクは0.3、0.4、0.5、0.7、1.0から好みの細さを試せます。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、ぺんてるのおすすめボールペンのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

ぺんてるのおすすめボールペン|メリットとデメリット

ぺんてるのおすすめボールペンのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・インクの種類が豊富
・老舗の文具メーカーで安心感がある
・ゲルインキがすぐに乾く
・安いのに書きやすいボールペンが多い
・名入れができる

デメリット

・種類が豊富で選べない
・ゲルインキは水に濡れると滲んでしまう
・価格帯が安いものは、ありふれたデザインで個性がない
・店舗により、ほしいボールペンが置いていないことがある

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめのぺんてるのボールペンと選び方を紹介していきます!!

ぺんてるのおすすめボールペン|『さぶろぐ』のイチオシ

エナージェルフィログラフィ

銀色ながら光沢が抑えられマットな仕上がりとなっているので、高級感があり手触りもここちよくなっているのです。

ギフトとしてもおすすめ、ビジネスの場でも活躍してくれるでしょう。

繰り出し式となっています。

書き味のなめらかさやインキの乾きの早さ・ムラのなさなどいうことなしです。

ぺんてるのおすすめボールペン|人気のおすすめ商品比較

多機能ボールペン ビクーニャEXブラック

回転繰り出し式で、ボールペンとシャープペンシル2つの使い分けができます。

どちらもビジネスのシーンで必要となる場面は多いもの、すっきりまとまっているので使い勝手が良いのです。

黒を基調に手の形に合わせて丸みを帯びており、うまくフィットして持ち心地も抜群です。

六角形エナージェル

六角形の本体は手にちょうどフィットしてくれるのです。

転がっていって机から落ちてしまう心配もありません。

マットな質感で滑りにくいしキャップ式ゆえに手帳やポケットに差し込んで持ち運びもしやすい。

機能性抜群の1本です。

替え芯を交換することでずっと使い続けられます。

エナージェル3色ボールペン ダークブルー

黒と青と赤の3色の色味が1本になった使いやすいボールペンです。

エナージェルインキは濃くはっきりとした文字を書くことができます。

それでいて乾きも早いので、大切な書類を汚してしまうような心配もないのです。

シンプルなデザインはスーツにも合います。

暗記スナップボールペンタイプ

暗記用におすすめのボールペン、受験生の方はもちろん何らかの資格を取得しようと頑張っている社会人の方々からの支持も厚いです。

覚えたい用語はぜひこのボールペンを使って書くようにしましょう。

そしてノートをスマホアプリで読み込んでください。

なんとその部分が見えなくなるのです。

ドットイーボール黒

コストパフォーマンス抜群、替え芯があるので交換して使い続ければさらに文房具代節約となるでしょう。

ノック式でつかいやすい、ラバーとなったグリップ部分が持ちやすく指にフィットしてくれると安かろう悪かろうではないところも受けているのです。

ロングサイズゆえにインク量も多いです。

エナージェルユーロ黒

濃く太い読みやすい文字を書くことができるボールペンです。

履歴書にエントリーシートなど特に読みやすさが重要視される場面で使うようにしましょう。

キャップ式となっており、ポケットに差して持ち歩き可能です。

インキは黒以外に赤・青の3色展開があります。

ボールペンてる黒

ずっと続くロングセラー商品、リーズナブルな価格で思わず手に取ったことがあるという方も多いでしょう。

水性インキだからこその書き心地の良さは、一度使うと癖になります。

黒と赤と青の3色展開あり、筆圧不要で書けることもあり、お子さんからお年寄りまで幅広い人気があります。

ゲルインキボールペンきらり

美しい文字を書きたいという願いを受けて作られたボールペンなのです。

やわらかなタッチはきっとその願いをかなえてくれます。

パソコンが普及したとはいえ、手書きの文字を書く場が決してなくなったわけではありません。

いざというときのために持っておくとよいでしょう。

アイプラス シンプルコーデ 3本用ボディ

ダスティカラーのボディーがかわいらしく女子高生たちの人気も厚いです。

自由にカスタマイズできるのも人気の秘密です。

色はもちろん芯の太さも書き味も自由自在、別売りリフィルを使って自分好みの1本を作り出してください。

透明なので何色が入っているのか見やすくなっています。

ぺんてるのおすすめボールペン|まとめ

水性やゲルの書き心地は好みでしたが、よく手についてしまうという悩みが解決されて快適です。

【2024年4月】ダイソーでおすすめのボールペン10選 【2024年4月】サクラクレパスのおすすめボールペン10選 【2024年4月】年賀状を書くのにおすすめのボールペン10選 【2024年4月】一生使えるおすすめの高級ボールペン10選