Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】おすすめの双子用抱っこ紐10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない…..。


この記事ではおすすめの双子用抱っこ紐をご紹介していきます。


▼おすすめの双子用抱っこ紐10選

さぶろぐ
さぶろぐ

ツインゴーキャリア
ナップナップ ふたご抱っこひも
ディディモス ウーブンラップ
ウィーゴ ツイン
ファムベリー ファムキャリー
日本エイテックス コネクト01
大東通商 ふたご抱っこひも
エイテックス公式オンライン
ディディモス サマーモザイク
ツインゴー キャリア

双子の子供の外出に両手が使えて移動や作業に便利なのが双子用の抱っこ紐です。

しかし、双子用の抱っこ紐は商品数も少なく、どんなものを選んだら良いのか悩むものです。

双子用の抱っこ紐も選び方を知っておことで、限られた商品数の中で双子のお出かけに安心安全な抱っこ紐を見つけることができます。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは、おすすめの双子用抱っこ紐の選び方を見ていきましょう!!

おすすめの双子用抱っこ紐|選び方

いつから使用するかで選ぶ

双子用の抱っこ紐を新生児から使うのか、首が座ってから使うのかあらかじめ考えておきます。

前二人を抱くタイプの双子用の抱っこ紐は新生児までしか利用できないのでそれ以降は別のものを買う必要があります。

抱っこ紐によって適応月齢が違うので、月齢に合ったものを選ぶ点も大切です。

いつから使うのかを前もって考えてから選ぶのが良いです。

使用体重範囲内であるかで選ぶ

使用可能体重の上限を超えてしまうと安全性を考慮してその双子用抱っこ紐は使わない方が良いです。

また、双子は体重が小さめで産まれてくることがある為、使用可能体重の下限より軽いと落下などの危険性がある為、双子の体重が抱っこ紐の使用可能体重の範囲内かどうかも確認する必要があります。

双子用抱っこ紐の種類で選ぶ

「前二人で抱くタイプ」と「前後二人抱きタイプ」の2種類があります。

前二人で抱くタイプは、双子の様子をいつでも確認でき、新生児から使えるものがあり、抱っこして移動することが多い場合に良いです。

前後二人抱きタイプは、前後に抱くので安定感があり長時間でも負担が少ないです。

他の兄弟姉妹の手を引く必要がある場合に良いです。

単体で使用できる抱っこ紐を選ぶ

双子用の抱っこ紐はかかる体重が一人用よりも大きいので、一人用よりも早い月齢で使えなくなるものが多いです。

また双子用抱っこ紐は双子でないと使えないので、一人用に分割できるものを選ぶと便利です。

双子それぞれで抱っこ紐が使えたり、次の子どもが産まれた時にもお下がりで引き続き使うことができます。

携帯しやすいかどうかで選ぶ

双子用の抱っこ紐を選ぶ上で持ち運びしやすいかどうか、携帯性も必要です。

ずっと抱っこ紐で抱っこするとは限らず、時には歩いたり走ったりするので抱っこ紐をカバンに入れやすいかどうかは大事です。

常に持ち歩くことになるので小さく折りたためたり、コンパクトに持ち運べる双子用の抱っこ紐がおススメです。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、おすすめの双子用抱っこ紐のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

おすすめの双子用抱っこ紐|メリットとデメリット

おすすめの双子用抱っこ紐のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・移動が多いと楽
・少ない力で抱っこできる
・新生児から利用ができる
・2つに分割できるものがある

デメリット

・商品数が少ない
・価格が高い
・新生児期は使えない
・使う期間が短い

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめの双子用抱っこ紐と選び方を紹介していきます!!

おすすめの双子用抱っこ紐|『さぶろぐ』のイチオシ

ウィーゴ ツイン

【2点選べる試着レンタル】2泊3日プラン Weego ベビーキャリア ツイン 双子用抱っこ紐 +気になるブランドの抱っこ紐|抱っこ紐 レンタル 新生児【片道送料無料】|Renfit(レンフィット)

ウィーゴ ツインは、新生児から使用できる双子用抱っこ紐で、スキンシップをはかりたいなら、前抱きもできます。

サイズ調整によって、赤ちゃんの成長に合わせてしっかりフィットさせられて、安全に使用できます。

赤ちゃんの姿勢をサポートする特殊構造によって、内臓の圧迫も防いでくれます。

おすすめの双子用抱っこ紐|人気のおすすめ商品比較

日本エイテックス ツインズキャリー コネクト01-128

日本エイテックス ツインズキャリー コネクト 双子や年子を同時にホールド ネイビー 4か月~ 01-128
日本エイテックス

日本エイテックス ツインズキャリー コネクト01-128は、前後抱き・前抱っこ・おんぶまでができる抱っこ紐で、ひとりでも使用できます。

こちらは、生後7か月ごろから使えるので、体重がずっしりしてもホールド感がしっかりあります。

また、両手が自由になるので、双子を寝かしつけながら家事をこなすこともできます。

エイテックス公式オンラインストア ツインズキャリー コネクト  ふたご抱っこひも

エイテックス公式オンラインストア ツインズキャリー コネクト ふたご抱っこひもは、双子用としてや、年子を同時に抱っことおんぶすることのできる抱っこ紐です。

コネクトされた2つの抱っこ紐は、単体でも使えますが3way仕様ですから、パパや祖父母にも扱いやすくなっています。

前後で抱っこやおんぶをしてもバランスがよく、腰ベルト付きで肩や腰への負担を軽減できます。

生地は、はっ水加工済みです。

ツインゴー キャリア(オリジナルトートバッグ特典)

双子 双子用 抱っこ紐 【オリジナルトートバッグ特典】抱っこひも TwinGo Carrier ツインゴー キャリア 双子 便利 グッズ 三つ子 年子 ブラック グレー 2カラー 大型ポケット付き日本語説明書 1年保証 送料無料☆ 全国送料無料 ☆希望者特典トート

ツインゴー キャリア(オリジナルトートバッグ特典)は、オリジナルモデルのカラーは2種類で、双子ママのアイディアから生まれた安全設計の抱っこ紐です。

こちらには、ツインゴーキャリア2個がスッキリ収まるトートバッグが特典としてついてきます。

オランダ在住ママデザイナーとのコラボのオリジナルトートなので、持ち運びに利用したいときに便利です。

ツインゴーキャリア TwinGo Air Model

ツインゴーキャリア TwinGo Air Modelは、前後にひとりずつ抱っことおんぶができる抱っこ紐です。

軽量であり、通気性のよいメッシュ生地なので、前後にあたたかみのある赤ちゃんを抱えていても、快適に抱くことができます。

また、ジッパー式パネルはつけ外しができ、寒い時期のお出かけにも活用できます。

また、別々に使用できるから、ママ、パパがひとりずつ抱っこできます。

ディディモス ウーブンラップベビーキャリアマリー

ディディモス ウーブンラップベビーキャリアマリーは、双子の抱っことおんぶに適用できる抱っこ紐です。

ラップタイプを好むママにおすすめで、巻き方も自由なので、新生児から幅広い時期まで長く使えます。

1枚でまかなう手軽さと、ママと双子の赤ちゃんの密着感も魅力ですが、体重分散による快適性でも選べる抱っこ紐です。

ファムベリー ファムキャリーffc

ファムベリー ファムキャリーffcは、抱っことおんぶで双子に対応できるタイプです。

フロントキャリーを使用しないときは巻くだけでひとり用にもなります。

シンプルな2色展開なので、パパや祖父母にも使いやすいはずです。

生まれて間もない赤ちゃんではなく、首がすわってからの使用になります。

大東通商 ふたご抱っこひも

大東通商 ふたご抱っこひもは、前2人抱っこ・前抱っことおんぶ・1人抱っこ・1人おんぶというスタイルで使える抱っこ紐です。

双子の子育て経験者の声から作られているから、使い勝手抜群です。

ワンタッチバックルやポケットを付属するから、ママの使い勝手が良さげです。

腰ベルトと内側ベルトをクロスして固定するため、腰痛持ちでも安定感があります。

ディディモス サマーモザイク

ディディモス サマーモザイクは、一枚の布なので、組み合わせて使えるタイプです。

なので、双子にもおすすめできます。

爽やかなパステルカラーでコットン100%で、身に着ける楽しさも魅力です。

柔らかい素材なので引き締めがしやすく、しっかりと赤ちゃんを支えることができます。

幅、長さもあるので、双子をしっかり包みこむことができます。

ナップナップ ふたご抱っこひも

ナップナップ ふたご抱っこひもは、4スタイルの双子用抱っこ紐です。

前にふたりを抱いたり、抱っことおんぶをしたり、ひとりずつに分けることも可能だから、状況に合わせて使える実用性で選びたいママにおすすめです。

双子の合計体重が26kgまでなら耐えられる設計です。

また、ママの体への負担も軽減するように、クロス装着と面で支える腰ベルトを採用しています。

【口コミ】いつまで?ナップナップの使い方から評判まで徹底解説!!

【口コミ】いつまで?ナップナップの使い方から評判まで徹底解説!!

おすすめの双子用抱っこ紐|まとめ

双子用の抱っこ紐は商品数が多くないのでそうした中で選ぶ上で、まずはいつから使うのかを前もって考えないといけないのが分かります。

そして、使用可能体重の範囲、種類、携帯しやすいかといった点で双子用の抱っこ紐を選ぶことで、自分に合った双子用の抱っこ紐を見つけやすくなります。

双子の移動は一人よりも大変な部分が多いので、抱っこ紐の選び方を知ってから選ぶことで子育ての手助けとなり便利に使えます。

【2024年4月】おすすめの魚焼きフライパン10選 【2024年4月】焦げ付かないおすすめのフライパン10選 【2024年4月】登山向けおすすめのフライパン10選 【2024年4月】おすすめの蓋付きフライパン10選