【2024年4月】小柄な方におすすめの抱っこ紐10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない…..。


この記事では小柄な方におすすめの抱っこ紐をご紹介していきます。


▼小柄な方におすすめの抱っこ紐10選

さぶろぐ
さぶろぐ

Aprica コランハグライト
Aprica コアラウルトラ
CUSE BERRY インナー
ボバXベビーキャリア
hugraku ヒップシート付
Combi ジョインEL-E
ベビービョルン HARMONY
Shoul Raku
オムニ ブリーズ OMNI
Sun and Beach

海外の人と日本人では、体型にも大きな差があります。

日本人でさらに小柄な人に合った抱っこ紐を使う事で、小柄な日本人のママさんも負担が少なくお子さんを抱っこ出来ます。

お子さんを抱っこしていて、背中や腰などに負荷がかかり悩んでいる方も解決出来ます。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは、小柄な方におすすめの抱っこ紐の選び方を見ていきましょう!!

小柄な方におすすめの抱っこ紐|選び方

フィット感のある抱っこ紐を選ぶ

小柄な体型の人に合う抱っこ紐の条件として、フィット感や密着感がポイントです。

抱っこ紐を装着して、お子さんを抱いた時に、しっかりと密着していればお子さんの重さに引っ張られてしまう事がなく、抱っこしていても軽く感じられます。

フィットしていないと、重く感じてしまうため密着感は選ぶ際のポイントです。

肩ベルトで選ぶ

お子さんを抱っこ紐で抱く際に、特に肩に負荷がかかりやすいです。

肩パッドがしっかりとしていないと、肩に大きな負担が掛かってしまい痛めてしまいます。

頑丈な肩パッドや肩紐であれば、お子さんを抱っこしている際の方への負担も軽減出来、長時間の抱っこにも対応が可能となります。

ポケットのある抱っこ紐を選ぶ

抱っこ紐には、ポケットが付いたタイプもあります。

ポケットが付いていると、ちょっとした小物類などを入れておく事が出来ます。

小物の置き忘れ防止など、利便性が良いためポイント付きの抱っこ紐を選ぶと利便性が良いです。

お子さんのために、色々と持ち歩く物が多いため、抱っこ紐のポケットは大変便利です。

ジッパー付きの抱っこ紐を選ぶ

ジッパー付きタイプの抱っこ紐を選ぶと、お子さんを下ろすのにとても便利です。

特に抱っこした状態でお子さんが寝てしまった時には、布団に下ろす際に起こしてしまいます。

ジッパー付きの抱っこ紐であれば、ジッパーを開けて下ろせるので、お子さんを起こさずに下ろしてあげられます。

頑丈な抱っこ紐を選ぶ

頑丈でしっかりとした作りの抱っこ紐を選べば、身体への負担も少なくなります。

頑丈な設計で、お子さんを包んでくれると、ママへの負担も軽くなります。

ベルトの幅や厚みなどをチェックして、しっかりとした作りのタイプであれば、安全かつ安心して抱っこが出来て身体への負担も少ないです。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、小柄な方におすすめの抱っこ紐のメリットとデメリットを見ていきましょう!!

小柄な方におすすめの抱っこ紐|メリットとデメリット

小柄な方におすすめの抱っこ紐のメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・フィット感が良い
・足腰への負担が少ない
・ベルトは太過ぎず、長すぎない
・密着するため軽く感じる

デメリット

・価格が高い
・大柄な体型の人には合わない
・人気で売り切れてしまう
・体型の変わると合わない

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、小柄な方におすすめの抱っこ紐と選び方を紹介していきます!!

小柄な方におすすめの抱っこ紐|『さぶろぐ』のイチオシ

Aprica(アップリカ)コランハグライト

Aprica(アップリカ)コランハグライトは、小柄な方もフィットしやすい腰ベルトタイプになっています。

おんぶでも対面でも使いやすくなっていて、肩パット部分は太めになっているので、長時間使用しても肩に負担がかかりにくくなっています。

通気性の良いメッシュ素材になっている点も使いやすい抱っこひもです。

【口コミ】新生児は?アップリカ 抱っこ紐の評判から使い方まで徹底解説!!

【口コミ】新生児は?アップリカ 抱っこ紐の評判から使い方まで徹底解説!!

小柄な方におすすめの抱っこ紐|人気のおすすめ商品比較

Aprica(アップリカ)コアラウルトラメッシュ

Aprica(アップリカ)コアラウルトラメッシュは、洗濯機で洗うことができる抱っこひもなので衛生的に使うことができます。

パパもママも使える兼用サイズです。

新生児から36ヶ月目まで使うことができるという点で、長く使える抱っこひもを探している人に最適でしょう。

小柄な方でも使いやすい設計になっていて、4WAYで使える点も魅力です。

【口コミ】新生児は?アップリカ 抱っこ紐の評判から使い方まで徹底解説!!

【口コミ】新生児は?アップリカ 抱っこ紐の評判から使い方まで徹底解説!!

CUSE BERRY(キューズベリー) おんぶ抱っこひも インナーメッシュ

CUSE BERRY(キューズベリー) おんぶ抱っこひも インナーメッシュは、抱っこひもをしたままで赤ちゃんを抱っこひもから出してあげることができる点がとても使いやすいです。

赤ちゃんが寝てしまった時などは、抱っこひもを外していると起きてしまうことがあるでしょう。

この抱っこひもならそのようなことなく赤ちゃんをベッドに移動させてあげることができます。

【口コミ】いつまで?キューズベリーの使い方から評判まで徹底解説!!

【口コミ】いつまで?キューズベリーの使い方から評判まで徹底解説!!

ボバXベビーキャリア

ボバXベビーキャリアは、小柄なママも使いやすい見た目がスマートな抱っこひもです。

高い位置で抱っこするような形になっているので、抱っこひもをしていても手で抱っこしているような感じになります。

コットン100%で素材も優しいです。

細かくサイズ調整して使えるので、ぴったりフィットしやすい抱っこひもです。

【2024年4月】腰痛持ちにおすすめの抱っこ紐10選

【2024年4月】腰痛持ちにおすすめの抱っこ紐10選

ベビービョルン 抱っこ紐 HARMONY (ハーモニー)

ベビービョルン 抱っこ紐 HARMONY (ハーモニー)は、小さくコンパクトに収納できる抱っこひもで軽量なので、使わない時も収納場所に困りません。

装着した時にスマートに見える点で小柄ママにおすすめです。

立体構造になっていて、赤ちゃんも楽になれる抱っこひもです。

丸洗いできるので清潔に使うことができますよ。

【口コミ】新生児から使える!?おしゃれなベビービョルン抱っこ紐を徹底解説!!

【口コミ】新生児から使える!?おしゃれなベビービョルン抱っこ紐を徹底解説!!

オムニ ブリーズ OMNI breeze エルゴベビー

オムニ ブリーズ OMNI breeze エルゴベビーは、コンパクト設計の抱っこひもなので小柄ママもスマートに着けることができます。

クロス装着タイプなので長時間使っていても疲れにくく、耐久性も抜群です。

こちらの抱っこひもは、SGマークを取得している商品なので安心して使えますよ。

購入時に2年間の保証がついているという点でも安心できるでしょう。

【口コミ】いつまで?エルゴ エンブレースの使い方から評判まで徹底解説!!

【口コミ】いつまで?エルゴ エンブレースの使い方から評判まで徹底解説!!

hugraku(ハグラク)ヒップシート付

hugraku(ハグラク)ヒップシート付は、肩ひもがずり落ちにくくなっているので、小柄なママも使いやすいです。

デザインにもこだわりがある抱っこひもなのでおしゃれです。

三点分割構造になっていることで、抱っこで身体にかかる負担が軽減されるので、楽な姿勢で使えます。

ヒップシート下に荷物を入れることができる点も魅力です。

Combi(コンビ)ジョインEL-E

Combi(コンビ)ジョインEL-Eは、日本製の抱っこひもなので日本人の体型に合うように作られています。

小柄なママも使いやすいです。

そしてデザインもおしゃれなので、可愛い抱っこひもを探している人に最適でしょう。

背中にポケットがついていて、小物を入れたり保冷剤を入れることができます。

肩のベルトがしっかりフィットして抱っこ中の肩の負担を減らしてくれます。

ラッキー工業 Shoul Raku(ショルラク)

ラッキー工業 Shoul Raku(ショルラク)は、日本製の抱っこひもで抱っこひもを長年作り続けているメーカーの商品です。

基本は綿を使っているタイプですが、メッシュ素材に変更してもらうことができます。

日本製で抱っこひもを長年作り続けている会社ということもあり、安全面が徹底されています。

安心して使うことができるでしょう。

Sun and Beach(サンアンドビーチ)ベビーキャリア

Sun and Beach(サンアンドビーチ)ベビーキャリアは、他の人と被らない抱っこひもならこちらは特におすすめです。

おしゃれなデザインは、目を惹きます。

そして安心の日本製で、小柄ママもぴったりフィットしてくれるように作られています。

軽量設計となっている点も嬉しいポイントです。

長い時間抱っこひもを装着していても疲れないでしょう。

【2024年4月】低身長におすすめの抱っこ紐10選

【2024年4月】低身長におすすめの抱っこ紐10選

小柄な方におすすめの抱っこ紐|まとめ

お子さんが小さいうちは、抱っこして生活する時間が長いです。

少しでも身体への負担を少なくするためには、密着して抱っこ出来るタイプや頑丈な作りの抱っこ紐を選ぶと、身体の疲労や負担を軽減出来る効果があります。

【2024年4月】おすすめの魚焼きフライパン10選 【2024年4月】焦げ付かないおすすめのフライパン10選 【2024年4月】登山向けおすすめのフライパン10選 【2024年4月】おすすめの蓋付きフライパン10選