

持ち運びやすいパソコンが欲しいなぁ!
ASUS e203maはこんな悩みを解決してくれるノートパソコンです。
▼こんなメリットがあります

・持ち運びに便利
・長時間バッテリー
・マルチタッチ対応
・静かに使用できる
・180°開閉可能
ASUS e203maは、スリムで軽量、持ち運びに便利なノートパソコン。
長時間バッテリーで、最大14.6時間使用でき、外出時にバッテリー切れの心配もありません。
ネット閲覧やタイピング作業など、簡単なタスクがこなせる安いパソコンを探している方におすすめです。

それでは早速、ASUS e203maをご紹介していきます!
目次
ASUS e203ma|仕様と特徴
持ち運びが便利

ASUS e203maは、スリムで軽量のボディで、持ち運びが気軽にできるのが特徴。
サイズは幅286×奥行き193×高さ16.9mm、重量は約1kg、カバンにもさっとしまえるコンパクトさが魅力です。
外出先でもノートパソコンを持ち歩きたいという方におすすめです。
長時間バッテリー

ASUS e203maは、最大で14.6時間持つ長時間バッテリーを搭載。
フル充電する際は、約2.8時間かかります。
家でしっかり充電しておけば、外出先でバッテリー切れを起こす心配もありません。
スマートな外観

ASUS e203maの外観は、光沢で仕上げられており、ツルっとした質感。
キーボード面はサラッとした手触りで、手を置いてもくっつく感じはありません。
ディスプレイは180度開閉が可能なので、開いてタブレットのような使い方もできます。
カラーを選べる

ASUS e203maは、2種類のカラーが販売されています。
「パールホワイト」は、コンパクトなサイズと相まって、女性が持ちやすい印象です。
「スターグレー」は、シンプルで表の「ASUS」のシルバーロゴが映えるデザインです。
価格が安い

ASUS e203maは、お手ごろな価格で購入できるのも魅力。
約3~4万円台で購入できるので、安い価格でノートパソコンを求める方におすすめです。
ネット閲覧や簡単な作業をするだけであれば、十分な性能がそろっています。

安いパソコンを求めている方にぴったり
ASUS e203ma|口コミと評判

良い口コミ・評判
超絶無職で貧乏人なんですが マッハ新書 の売上が皆様のおかげで入ったのでノートPCを買い替えました
コレまで使ってたHPノートが流石に調子悪くて
ASUSのE203MAなんですけども、このスペックで35千円弱ってすごい
ディスプレイサイズが弱点だけど軽いのが嬉しい
Twitterより引用
ASUS E203MA、 3万円ちょいのパソコンが来た。
11.5型、1kg。
自分がやりたいことはほぼ出来た。
・ネットとメール
・One drive
・エクセル代わりにスプレッドシート
・カシミール地図+ガーミンGPSとのデータやり取り一つ思い違い? WPS OFFICEは体験版で60日間。
正規版は3980円~みたい。
Twitterより引用
3年ほど使用していた中華Windowsタブレットがバッテリーがダメになって廃用となってしまい、代替としてこちらを購入。
やはりWindowsはキーボードが必須ですね(汗)
品質は価格を考えれば十分なものですし、ASUSの製品という安心感もあります。
ちょっとした外出先での作業を想定したサブノートとしていい買い物でした。
ビックカメラより引用
ASUS e203maの良い口コミ・評判を見てみると、コンパクトで使いやすいというコメントがありました。
小さいながらにさまざまな用途で活躍でき、動画を見たり、仕事の資料を作ったりと、重くない作業であれば気軽にできます。
サブのパソコンや、動画見る専用のパソコンなど、用途を限定して使用している方が多いようです。

普段使いであれば使いやすい
悪い口コミ・評判
購入から2週間内交換できる。
ビックカメラより引用
しかし15日目突然起動できなくなった。
修理時間3週間かかると言われました。
オンライン授業を受けるために購入したのに、全然できなくなった。
体感的には起動が速い、小さいので取り回しが効く。
ビックカメラより引用
動画を見たり、エクセルで作業をしたりする分には問題なく使えると思う。
ただ小さいから仕方ないが、キーボードがやや狭く感じる(成人男性体感)
ASUS e203maの悪い口コミ・評判を見てみると、購入からすぐに壊れた方もいるようですが、壊れたレビューは多くはありませんでした。
コンパクトなサイズなので、キーボードが小さく感じるとコメントがいくつかありました。
手が大きい方や、成人男性の場合、タイピングがやりにくいと感じる可能性があります。

購入前にサイズ感をチェックする必要あり
ASUS e203ma|できること
YouTube@takamanaさんの投稿
ASUS e203ma|使い方
使い方
自宅でフル充電して持ち歩けば、バッテリーを気にせず持ち歩けます。
サイズもコンパクトなので、バッグにすっぽり収納できます。
ネットサーフィンは問題なくできます。
処理能力はそこまで高くありませんが、ストレスなく使用できる速さです。
WPS Officeが入っています。
Microsoft Officeのような機能が使用できます。
動画や映画もスムーズに視聴できます。
高性能の動画や音質を求めなければ、動画視聴は可能です。
メモリ増設
ASUS e203maは、メモリやストレージの増設はしていません。
容量を増やしたい方は、USBメモリーや外付けストレージの利用で、容量を増やすようにしましょう。
バッテリー交換
ASUS e203maは、自己責任でバッテリー交換することは可能です。
オンライン上で専用のバッテリーが販売されています。
自分で交換するときは、故障してもサポートを受けられないことを了承した上で行いましょう。
電源が入らないときの対処法
ASUS e203maの電源が入らない場合は、10秒程度長押しをしてみます。
解決しない場合は、トラブルシューティングを参考にしてみましょう。
分からない場合は、サポートへ連絡して助言をもらうのがおすすめです。
ASUS e203ma|よくある疑問

E210KA違いを比較
・インチ: 11.6型
・CPU : インテル® Celeron®
・OS : Windows 10 Home
・メモリ : 4GB
・ストレージ : eMMC : 64GB
・オフィス : WPS Office
・サウンド規格:ハイ・デフィニション・オーディオ準拠
・スピーカー:ステレオスピーカー内蔵 (2W×2)
・マイク:マイク内蔵
・カメラ:30万画素Webカメラ内蔵
・バッテリー:約14.6時間
・サイズ:幅286×奥行き193×高さ16.9mm
・重量:約1㎏
・インチ : 11.6型
・CPU : インテル® Celeron® N4500
・OS : Windows 11 Home S
・メモリ : 4GB
・ストレージ : eMMC : 128GB
・オフィス : Microsoft 365 Personal (1年)
・サウンド規格:ハイデフィニション・オーディオ準拠
・スピーカー:ステレオスピーカー内蔵 (2W×2)
・マイク:アレイマイク内蔵
・カメラ:30万画素Webカメラ内蔵
・バッテリー:約9.2時間
・サイズ:幅279.1×奥行き191.2×高さ16.9mm
・重量:約1.088㎏
ASUS e203maと同様に、ASUS E210KAは持ち運びしやすいコンパクトサイズ。
ASUS E210KAの方がストレージ容量が大きく、オフィスもMicrosoft 365 Personalがすでに入っています。
外観にはユニークな模様が施されており、独特なデザインが好きな方におすすめです。
オフィスは使える?
ASUS e203maには、WP OfficeというMicrosoft Officeの互換ソフトが入っています。
Writer(Word)・Spreadsheet(Excel)・Presentation(PowerPoint)が使用できます。
Microsoft Officeを使いたい場合は、購入する必要があります。
故障した場合は?修理できる??
ASUS e203maが故障した際は、公式サイトのオンライン修理受付で修理を依頼します。
受付時に購入証明が必要なこともあるため、購入時のレシートなどは保管しておきましょう。
購入日から1年間保証が付いています。
販売店はどこ?最安値は?
ASUS e203maの最安値は、Yahooショッピングです。
Amazonで購入する場合は、Amazonギフトカードにチャージすると、ポイント還元され、さらにお得に購入できます。
現在は販売終了しています。
中古で買える?
ASUS e203maは現在販売終了しているので、中古商品で購入するのがおすすめです。
メルカリやヤフーオークションなどで出品されている商品をチェックしてみてください。
中古商品を購入する場合は、商品の状態や付属品の有無などを購入前に確認しましょう。
取扱説明書
ASUS e203maの取扱説明書は、オンライン上で確認できます。
本体にも製品マニュアルは付属してくるため、利用しやすい方を使用しましょう。
トラブルが起きた際は、FAQとヒントを参考にしてみてください。
ASUS e203ma|メリットとデメリット

格安ノートパソコンのASUS e203maですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・メモリ増設不可
・マルチパッドが使いにくい
・長時間バッテリー
・マルチタッチ対応
・静かに使用できる
・180°開閉可能

持ち運びに特化したパソコン
ASUS e203ma|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
ASUS e203ma|まとめ

ASUS e203maは、外出先に持っていくのは最適なサイズです。
この価格のパソコン相応の機能で、気軽に使いたいときに使う分には十分です。
メインのノートパソコンにはならないですが、2台目、3台目のノートパソコンとしておすすめです。
▼こんな方におすすめ

・サブPCを求める
・持ち運びたい
・安価が良い
・ネット閲覧だけ
・処理速度は求めない
本日ご紹介したASUS e203ma
サブPCとして最適なノートパソコンに興味がある方は、是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】安く買える?Macbook Airの評判から使い方まで徹底解説!!
【レビュー】バッテリー交換は?Dell xps13 9380の口コミから使い方まで徹底解説!!
【レビュー】動画編集は?HP envy x360 15の口コミから使い方まで徹底解説!!
【レビュー】なぜ人気?レッツノートの口コミから使い方まで徹底解説!!