

キャンプで使える保冷バッグはないかなぁ…..。
Aoクーラー12はこんな悩みを解決してくれるクーラーボックスです
▼こんなメリットがあります

・5重構造
・丈夫
・結露がない
・肩掛けにできる
・耐久性がある
Aoクーラー12は19mmの厚みがあるため冷気が逃げにくく、冷たい状態が長く続く5層構造のソフトクーラーボックスです。
また、外側はナイロン生地で防水性に優れているため、小雨程度であれば気にせず使えます。
350ml缶12本と保冷材、氷など入れることができるのでアウトドアに最適ですよ。

それでは早速、Aoクーラー12をご紹介していきます!
目次
Aoクーラー12|仕様と特徴
Ao Coolersの定番シリーズ

Aoクーラー12のキャンバスシリーズはAO Coolersで人気の定番シリーズです。
アメリカで水産業、食肉業界向けクーラーとして販売をスタートしましたが、ハードクーラー並みの高い保冷力を備え、軽量さと取り扱いやすさで一般向け販売を開始。
厚手のキャンパス生地を採用しタフに使えるところが、アウトドアを好む方に人気になった商品です。
選ばれる5つのポイント

Aoクーラー12が選ばれるポイントは5つあります。
- 最強の保冷力
- 軽量
- 結露しない構造
- 縫い目のないインナー構造
- 環境に優しく、お手入れも簡単なTPUライナー
また、断熱保冷を極めた5層構造が最大の特徴です!
断熱効果が約2倍

Aoクーラー12は厚みのある断熱材だから実現できるハードクーラーにも負けない保冷力が特徴。
内部の断熱材は厚み1.9cm、高密度の独立気泡フォームを使用しています。
この素材の組み合わせにより、サイズによっては氷なら外気温49℃の中で約24時間維持できる程驚異の保冷力を発揮します。
使い方は自由自在

Aoクーラー12は背の高いものを収納することができるトートバッグや、長さの調節が可能なストラップを付ければショルダーバッグに早変わり!
用途に合わせて形を変えられるのでアウトドアのみならず、さまざまなシーンで活躍します。
また、約1kg~2kg未満の軽さなので女性の方でも簡単に持つことができますよ。
カラーバリエーションが豊富

Aoクーラー12はブラック・ネイビー・カーキなど7色展開しています。
また、定番のキャンバスシリーズに2021年新たに追加された迷彩柄は、従来のモデルよりワイルドでアウトドアらしいデザインが印象的。
用途や好みに合わせて選べるところが人気のようです。

仕様を見たあとは、口コミと評判をチェック!
Aoクーラー12|口コミと評判

良い口コミ・評判
あと何と言ってもAOクーラー12。
Twitterより引用
保温テストして冷凍焼き鳥を2日目の昼までもたせられるか期待してやってみたら、1日目の夜にはまだ焼き鳥が完全に凍ってて、むしろ溶かす方へ温度調節したくらい。
期待以上の働き。
クーラーショックはSとLを使ってますが、SだとAOクーラーの力を引き出せないのでちょっと大きいですが12にすっぽりのLがいいです。
Twitterより引用
それを入れると食材が制限されるのでやはり24がいいと思います!
12は買い物用ですかね(笑)冷凍食品を一個買えば家まで持つので便利です。
やはり12と24両方必須(笑)
釣り等をするときには、保冷力がしっかりあるクーラーバッグがいいと思いました。
さぶろぐ独自アンケート
そんな時、ソフトで使いやすく斬新なデザインのものとして、これを使ったことがあります。
これは、かなり軽いと感じて使っていました。
Aoクーラー12の良い口コミや評判を見ていくと、「保冷力が凄い!」「買ってよかった」といった満足度の高い声が見られました。
また、作りがしっかりしているため、重いものを入れても安心して使えるといった声がありました。
アウトドアでの使用もおすすめですが、普段の買い物で冷凍食品を入れるために利用するのも最適ですよ!

エコバックの使用もできるよね~
悪い口コミ・評判
AOクーラーの12が使いづらい、というか小さい。
保冷剤2個入れると半分くらい埋まってしまう(体感)。
ソロでも24くらいは必要だと思うようになってきたけど、またAOにするのはちょっとなぁ。
YETIのローディが答えに近いけど、3万オーバーは厳しい。
Twitterより引用
キャンプの食材や飲み物を入れるために買ったけど、たくさん入れると持ち運びが大変…..。
さぶろぐ独自アンケート
11L入るけど、私が持つとかなり重く感じてしまう…..。
Aoクーラー12の悪い口コミや評判を見ていくと、「そんなに入らない」「重たくなる」といった声がちらほら見られました。
2リットルの水ペットボトルが横にして入れられますが、プラス食材は入らないといった声が多く見られました。
家族でキャンプなどに使用したいと考えている方はワンサイズ大き目でもいいかと思いますが、ソロキャンプや日常で使おうと思っている方には、ちょうどよいサイズのようです。

用途によってサイズを選ぶといいかもしれないね!
Aoクーラー12|コーディネート例
YouTube BOCCHI KINGDOMさん
Instagram @_yukky_camp_さんの投稿
Instagram @yuji_tootさんの投稿
Aoクーラー12|おすすめの種類比較
AO Coolers キャンバス ソフトクーラー 24パック
約23Lで50mlの缶が24本+約6.3㎏の氷が入ります。
2Lのペットなど背の高い物の場合はトート形にすればOK!
AO Coolers 18パック トランククーラー
開閉がしやすいラウンドジップを採用していることで、物の出し入れがしやすくなっています。
また、2Lのペットボトルを6本立てて入れることができます。
AO Coolers バックパック ソフトクーラー 18パック
抜群の保冷力はそのままに、機能と利便性を両立させアウトドアをより自由にアクティブに楽しめるシリーズ。
多彩なポケットが搭載されており、ソロキャンプなどにもオススメ。
結局どれがおすすめ?
- 大容量の保冷バックが欲しい方・・AO Coolers キャンバス ソフトクーラー 24パック
- 2Lの飲み物を入れたい方・・AO Coolers 18パック トランククーラー
- 釣りやソロキャンプを楽しみたい方・・AO Coolers バックパック ソフトクーラー 18パック
- 普段使いにも使いたい方・・AO COOLERS エーオークーラーズ 12パック キャンバスソフトクーラー
Aoクーラー12|よくある疑問

耐久性はある?
Aoクーラー12は2021年にアップグレードされ、それ以降は1600デニールというより太い糸で織り込まれるようになり、さらに耐久性が強化されています。
また、耐久性だけでなく防水性能も高いのでアウトドアにもってこいの商品です。
弁当箱は入る?
Aoクーラー12はコンパクトなサイズなので、お弁当箱を入れる保冷バッグとしても重宝します。
軽くて持ち運びしやすいのが特徴で、ショルダーストラップ付きの肩掛け式なので持ち運びしやすいのも魅力です。
Aoクーラー12と24の比較
Aoクーラー12と24の比較は以下の通りです。
- 350ml×12缶+2.2kgの氷
- ハードクーラーの飲み物、メインのサブクーラーとして最適
- 荷物が少ないソロキャンプのメインクーラーとしておすすめ
- 350ml×24缶+6.3kgの氷
- ソロキャンプのメインクーラーとして最適
- ファミリーのデイキャンプでの使用がおすすめ
サイズ感は?容量はどれくらい?
Aoクーラー12のサイズ・重量・容量は以下の通りです。
サイズ | 幅36×高さ30×奥行18cm |
重量 | 905g |
容量 | 11L |
Aoクーラー12は食材を詰めても持ち運びやすく、保冷力も保つことできます。
ファミリーではサブクーラーとして使用するのがおすすめのです。
販売店はどこ?最安値は?
Aoクーラー12はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングのECサイトで購入することが可能です。
その中でも最安値なのは、Amazon mastercardの新規入会で2,000ポイントをプレゼントがあるAmazonがお得ですよ!
Aoクーラー12|メリットとデメリット

さまざまな使い方ができるAoクーラー12ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・値段が高い
・どこでも販売していない
・丈夫
・結露がない
・肩掛けにできる
・耐久性がある

普段使いにもおすすめだよ!
Aoクーラー12|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
Aoクーラー12|まとめ

Aoクーラー12は中身を出した後は折りたためてコンパクトになるので、キャンプに持っていくのとても便利でした。
また、保冷力があるので夏場でも食材や飲み物を入れて使用することができたので購入して良かったです!
外側が濡れたり汚れたりしても手入れが簡単なので、気にせず使用することができました。
▼こんな方におすすめ

・キャンプに行くのが好き
・保冷力の高さを重視
・肩掛けにして持ちたい
・収納して持ち歩きたい
・軽いものが欲しい
本日ご紹介したAoクーラー12
機能性とデザイン性のある保冷バッグが欲しい方は是非チェックしてみて下さい👇
【口コミ】販売店は?ヤマタビ30の使い方から評判まで徹底解説!!
【レビュー】入荷は?RawLow マウンテンワークス バンビのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】容量は?無印良品 肩の負担を軽くするリュックのコーディネート例から評価まで徹底解説!
【口コミ】入荷はいつ?パーゴワークス バディ22の使い方から評判まで徹底解説!!