

部屋をもっとキレイに片づけたい…
エアトランクはこんな悩みを解決してくれるトランクルームサービスです。
▼こんなメリットがあります

・家がスッキリする
・集荷配送無料
・法人利用も可能
・思い出品を捨てずに済む
・快適な暮らしが実現する
・保管環境が良い
・梱包不要
エアトランクは、家にあるたまにしか使わないモノや大事にとっておきたいモノを預かってくれるサービス。
必要なときだけ無料で、玄関まで届けてくれる今までにないまったく新しい宅配型のトランクルームです。
季節に合わせて荷物を出し入れする「循環収納」で快適な暮らしが実現します。

それでは早速、エアトランクをご紹介していきます!
\気軽に出し入れ可能!/
ホームページはこちら目次
エアトランク|仕様と特徴
集荷・配送無料

エアトランクは、荷物を預けるのも取り出すのも、何回でも無料。
追加料金がないから、気軽に出し入れできます。
梱包いらず

エアトランクは、スタッフが荷物を丁寧に運んでくれます。
玄関先まで来てくれるので、重い荷物を運ぶ必要がありません。
また、段ボールに入らない荷物は梱包しないで、そのまま預けられます。
安心の保管環境

エアトランクは、湿度温度管理・災害対策もされている大型倉庫で荷物を管理。
保管温度:10~28℃
保管湿度:60%以下
セキュリティや災害対策にも万全に備えています。
スマホでラクラク管理

エアトランクに預けた荷物は、マイページで確認可能。
取り出しも預け入れも、マイページから予約するだけです。
利用シーンはさまざま

エアトランクは、たまにしか使わない季節モノの洋服や家電、趣味のモノなど、家の収納に入らないモノなどにおすすめ。
また、引っ越しの際にすぐ新居が見つからなかった方、新居に入るまで少し期間が開く方にも最適です。

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!
エアトランク|口コミと評判

良い口コミ・評判
子どもが大きくなるにつれ「捨てたくないけれど飾れない。でも大切なモノ」が増えていきます。
それは子どもが描いてくれた似顔絵だったり、図工の作品だったり。
一緒に作った誕生日の飾りなど。
こういった物を捨てずに、でもホコリを被せず大切に保管できるのがうれしいです。
公式サイトより引用
アウトドア好きの私はゴルフバッグに釣り、スノーボード、キャンプセットなど、趣味の道具が収納を占領しだしてからは「使わないなら早く捨てて!」が妻の口癖に…
何とかしなきゃ、と思っていたところに出会えたのがエアトランク。
必要なときだけ無料で配送してくれるなんて、手放せないサービスです。
公式サイトより引用
ハイブランドのアイテムやあまり着ないドレス。
また必ず着る機会はあるので捨てたくない。
けれどクローゼットに入りきらない…っていうときに、エアトランクを利用しています。
すぐに配送してくれるので助かっています。
公式サイトより引用
エアトランクの良い口コミや評判を見ていくと、部屋の収納を見直したい、もっとキレイに片づけたい、という方から支持を得ています。
季節に合わせて荷物を出し入れできるので、収納の悩みを解決してくれるサービスといえるでしょう。
部屋の片づけや思い出品の整理はもちろん、部屋の用途に合わせた模様替えなどにも利用できます。

収納スペースが増えれば部屋がスッキリ!
悪い口コミ・評判
断捨離番組を見た。
エアトランクに?!と感じたが、私みたいにちびちび時間かけて減らすのが、お金をかけて即疑似体験するのかは、人それぞれ。
先日実家の食器類を処分場に持ち込んだらナント重量は130kgでした。
エアトランクどころじゃないです。
Twitterより引用
エアトランクの悪い口コミや評判を見ていくと、「預けるのにお金がかかる」といった声が見受けられました。
保管できる荷物は、段ボールや一人で運べる程度の家具・家電で、保管できない荷物もあります。
また、月額料金は一般的なトランクルームに比べれるとやや高い印象ですが、送料が無料なので気軽に利用できます。

もう1部屋を、離れた場所にもつような感覚で利用できるよ♪
エアトランク|体験談
Instagram @mori_mackyさんの投稿
Twitter @egE4HFToLawhEYfさんの投稿
エアトランクさんに
— のの@おいも大好き (@egE4HFToLawhEYf) November 6, 2021
渡し完了〜!☺️
在宅勤務が増えて
今は使わない大きめバッグや
サンダルなど預かってもらう!
こうやって写真綺麗に撮ってくれて
何を預けてるか分かり易いのもよい🙆♀️
数日後には写真アップされるから
チェックしよ〜!✨#エアトランク #紹介キャンペーン中 pic.twitter.com/zR0ULljfdT
エアトランク|入会方法
利用の流れ
利用プランと預け入れる荷物を選択し、スタッフが集荷に訪れる日程を選択します。

待っている間は、何もしなくてOKです。

スタッフが希望日に来るので、荷物を預けます。
預けた荷物は、マイページの預け入れリストより確認可能です。

- 1辺の長さが180cm以上、3辺の合計が240cm以上(大型家具など)
- 重量15kg以上
- 水回り家電(冷蔵庫・洗濯機など)
- 液体物
- 食品
- 可燃物
- 貴重品など
詳しくはこちらをご覧ください。
料金・プラン
エアトランクの月額料金プラン(首都圏)は、0.2~10畳プランの18プランがあります。
ここでは一部のプランを紹介します。
スペースプラン | 月額通常料金 | サイズイメージ |
0.2畳プラン | 3,800円 (税込4,180円) | 段ボール9個分(0.47㎥) |
0.3畳プラン | 5,800円 (税込6,380円) | 段ボール14個分(0.70㎥) |
0.5畳プラン | 8,800円 (税込9,680円) | 段ボール23個分(1.17㎥) |
0.7畳プラン | 11,800円 (税込12,980円) | 段ボール32個分(1.63㎥) |
1.0畳プラン | 14,800円 (16,280円) | 段ボール46個分(2.33㎥) |
最低契約プラン
エアトランクの最低契約期間は、初回預入日から3カ月間です。
3カ月未満で解約された場合、別途ご利用プランの3カ月分の正規月額料金の請求が発生するので注意してください。
支払い方法
エアトランクの支払い方法は、以下の通りです。
【個人利用】
クレジットカードのみ(VISA、JCB、MasterCard、AmericanExpress、Diners)
【法人利用】
クレジットカードまたは口座振替
エアトランク|よくある疑問

重量制限は?
エアトランクには、以下のサイズ・重量制限があります。
- 1個当たりの重量が15kg以内
- 1辺の長さが180cm以内かつ3辺の合計が240cm以内
中型・大型の段ボールの収まらないサイズの品物は、必ずしも段ボールに入れなくても預かりは可能です。
プランを変更できる?
エアトランクは、マイページの「会員情報」よりプランを変更することができます。
また、「どのプランが良いかわからない」という場合は、申し込みページの【初回預け入れ品名選択】の画面にて預ける予定の荷物を選択することで、最適なプランを確認可能です。
または、こちらのイメージを参考に確認できます。
退会方法
エアトランクの解約は、マイページから申請できます。

解約の申請を行うと、翌月末日で解約となります。
その間に、荷物をすべて取り出してください。
荷物が残っている場合は、自動更新となってしまうので注意しましょう。
運営会社と問い合わせ先
エアトランクの会社概要と問い合わせ先は、以下の通りです。
会社名 | 株式会社エアトランク |
所在地 | 東京都千代田区紀尾井町4-1 新紀尾井町ビル3F |
電話 | 0120-949-189(通話料無料) 受付時間 10:00~19:00 |
メール | info@air-trunk.net |
エアトランク|メリットとデメリット

気軽に出し入れできるエアトランクですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・大型荷物は保管できない
・最低3カ月利用する必要あり
・集荷配送無料
・法人利用も可能
・思い出品を捨てずに済む
・快適な暮らしが実現する
・保管環境が良い
・梱包不要

ワンランク上の宅配型トランクルーム!
|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
エアトランク|まとめ

エアトランクの利用で自分の家に「2畳の収納部屋が増えた」と思っています。
妻と子どもが3人、当たり前ですが歳をとるごとに増えるモノに、部屋を広くしたいと思っていましたが、そんなかんたんに引っ越せるはずもなく。
エアトランクは最短2日後に届けてくれるので、とても便利です。
▼こんな方におすすめ

・住まいを広く使いたい
・収納場所に困っている
・思い出の品をとっておきたい
・捨てられないものがある
・物が多い
・大切に保管しておきたい
・収納を増やしたい
本日ご紹介したエアトランク
日本初、送料無料の宅配型トランクルームに興味がある方は是非チェックしてみて下さい!
\気軽に出し入れ可能!/
ホームページはこちら 【口コミ】いつ届く?LYLY(リリー)オリジナルギフトショップの評判から購入方法まで徹底解説!!
【口コミ】店舗は?ガレージオフの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】やばい?ENEOSでんきの評判から申し込み方法まで徹底解説!!
【口コミ】空売りできる?金券買取exの評判から申し込み方法まで徹底解説!!