

AirPodsよりいいイヤホンないの・・・?
AirPodsは、「アクティブノイズキャンセリング」を搭載し、耳に入ってくる音に集中できるカナル型の完全ワイヤレスイヤホン。
他のメーカーでも多くのイヤホンがあるので、性能や使い心地の違いなんかも気になりますよね。
そこで今回は、AirPodsと似ているイヤホンを紹介していきます。

それでは早速、AirPods類似品を紹介していきます!

目次
AirPods 類似品|選び方
- 連続再生時間・・・使用できる時間でAirPodsは若干短め
- マルチペアリング対応・・・複数のBluetooth機器と接続できる機能。AirPodsはiPadやMacBookのみ可
- 音質調整・・・音質を自分好みの音に調整できる機能
- AIアシスタント搭載・・・Google アシスタントやAmazon Alexaなどに対応できるかどうか
AirPods 類似品|メリットとデメリット
日常を快適にしてくれるAirPodsですが、まずはメリットとデメリットを見ていきましょう。
・通話がめちゃくちゃ快適
・ノイキャンはまじですごい
・外音取り込みが自然
・長時間でも疲れない

iphoneユーザーには最適♪”
AirPods 類似品|さぶろぐイチオシ
- コンパクトと高音質の両立・・・SONY WF-1000XM4
- 音をバランスよく最適化・・・YAMAHA TW-E3A
- 通話でも音楽視聴でも快適・・・Jabra Elite 75t
AirPods 類似品|おすすめ5選
SONY WF-1000XM4

SONY WF-1000XM4は、ソニー株式会社から販売されている、高品質のワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
AIアシスタント呼び出し機能もついていて、「高い利便性」と「高音質」を実現させる、ソニー独自の技術が凝縮されています。
・他社より重量がある
・デザイン変更がしづらい
・高音質
・バッテリー持ちが良い
・マイク性能も高め
・つけっぱなしでも気にならない

YAMAHA TW-E3A

YAMAHA TW-E3Aは、煌びやかな高音で、ヤマハらしいナチュラルな音がとても心地よいイヤホン。
小さなボリュームの時に聴こえにくくなる「低域」と「高域」を調整し、バランスよく最適化することで耳への負担を軽減してくれます。
・まだアプリ機能が少ない
・低音は抑えめ(好み)
・この音質で1万円以下
・フィット感が抜群
・意外と耳が小さくても大丈夫
・遅延がかなり少ない

Jabra Elite 75t

Jabra Elite 75tは、アクティブノイズキャンセリングなどを搭載した、多機能な完全ワイヤレスイヤホン。
アクティブノイズキャンセリング機能とマイク通話テクノロジーで、通話でも音楽視聴でも快適に使用できます。
・ノイズキャンセリングが弱い
・超高音質なわけではない
・マイクの品質がいい
・音質がいい
・安定したフィット感
・サウンドが途切れない

Soundcore Liberty Air 2 Pro

Soundcore Liberty Air 2は、1万円で買えるイヤホンでは最強といっても過言ではないイヤホン。
必要最低限の機能を残しとてもコスパの高い製品です。
・外音取り込み機能がない
・説明書が分かりづらい
・圧迫感が少なく、痛くなりにくい
・マイク性能が高い
・充電が長持ち
・性能の割に安い

Technics EAH-AZ60

Technics EAH-AZ60は、「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を採用したパナソニック製の完全ワイヤレスイヤホン。
2021年10月15日発売予定でAirPods同様、カナル型タイプのイヤホンです。
・前モデルに自然放電、極端に音が小さくなる不具合があった
・アプリを入れておけば接続簡単
・音場が広く球体のように聴こえる
・アテンションモードが強烈に良い
AirPods 類似品 まとめ

今回は、AirPods 類似品を紹介しました。
イヤホンは、毎日を彩る大切なものなので、少しでも自分に合ったものを探して欲しいです。
この記事によって、みなさんが楽しく充実したよりよい生活を送れるきっかけになればと思います。