

息切れしないように鍛えたい…!
airofitはこんな悩みを解決してくれるエクササイズマシンです
▼こんなメリットがあります

・呼吸筋の強化
・肺活量アップ
・息切れ予防
・1日5分からでOK
・専用アプリあり
・軽量コンパクト
・お手入れ簡単
airofitはデンマークの医療機器メーカー・AMBU社が開発した、プロアスリートも注目する呼吸筋トレーニングデバイスです。
アスリートのトレーニングだけでなく息切れ予防にも効果があるので、活動的で健康な毎日のためのトレーニングとしても注目されています。
日々のパフォーマンス向上のため、1日5分からできる手軽なトレーニングを毎日の生活に取り入れてみましょう!

それでは早速、airofitをご紹介していきます!
\7/26~8/1限定最大33%OFF!肺の日キャンペーン実施中!/

【33%OFF】エアロフィットアクティブ3色フルセット
【25%OFF】エアロフィットアクティブ2色フルセット
【25%OFF】エアロフィットアクティブ2色セット
【一番人気!】【15%OFF】エアロフィットアクティブフルセット
【15%OFF】エアロフィットアクティブ+キャリーケース
【15%OFF】エアロフィットアクティブ+シンプルマウスピース
【15%OFF】エアロフィットアクティブ+自転車YOUTUBER”けんたさん”コラボシエラカップ
【8%OFF】エアロフィットアクティブ
【10%OFF】以上の付属品
目次
airofit|仕様と特徴
1日5分からでOK!

airofitでのトレーニングは1日5~10分程度、動画を参考にしながら毎日でも無理なく続けられます。
トレーニングを目的とした使用だけでなく、心身のリラックスや集中力アップなどを目的とした10種類のワークアウト動画も用意。
目的ごとのワークアウト動画を参考にすれば、飽きることなく楽しく続けられそうですね。
専用アプリでトレーニングを管理

airofitには毎日のトレーニングをサポートしてくれるスマホで使える専用アプリがあります。
本体との連動機能はありませんが、目的にあわせたトレーニングの提案や呼吸のカウント、毎日のトレーニング内容の記録など機能も充実。
海外製品ですがしっかりと日本語アナウンスにも対応しているので安心です。
体力にあわせて負荷を調整

airofitは体力やその日の体調に合わせて負荷の調節することで、無理のないトレーニングができます。
「吸う」「吐く」それぞれにかかる負荷を6段階で調節できます。
使用に年齢制限はありませんが、15歳未満の方のトレーニングについては大人と一緒に安全に配慮して行いましょう。
コンパクトで持ち運びに便利

airofitのサイズはマウスピース付きの状態でも幅 7.7cm 長さ7cm 厚さ2.7cmと非常にコンパクトです。
重量も45gと軽量なので、カバンのなかに入れておいても場所をとりません。
使用時の音も小さく気にならないので、どこでも気軽にトレーニングがはじめられますよ。
お手入れは簡単すすぐだけ

airofitのトレーニング後のお手入れは、本体とマウスピースを流水ですすいで乾かすだけと簡単です。
ただし、衛生的に使用を続けるためにも、週に一度は食器用洗剤でマウスピースを洗うようにしましょう。
哺乳瓶などに使う優しい消毒液を使ったお手入れもおすすめです。

仕様がわかったところでレビューしていきます!
airofit|レビュー
パッケージ内容

airofitのパッケージ内容はとてもシンプルで、以下の通りとなっています。
- エアロフィット・アクティブ本体セット
(専用マウスピース ・アドバンス付) - クイックガイド
本体


airofit本体にマウスピースが付いた状態で箱に入っています。
本体内部には空気の流れを調整する抵抗ホイールが搭載されており、呼吸時に生じる抵抗によって呼吸筋をトレーニング。
素材は本体・ABS樹脂、バルブ・シリコーン、マウスピース・TPEとしっかりとしたつくりになっており、衛生的かつ安全に使用できそうです。

また、今回のレビューに使用したのはターコイズですが、本体のカラーバリエーションは全3色となっています。
ターコイズ・ホワイト・ライムグリーンと、どれも爽やかなカラーがブラックに映えます。
お好みのカラーを選べば、トレーニングのモチベーションもアップしそうですね!
マウスピース

airofitに付属しているのは、歯でしっかりと挟んで使うアドバンスタイプのマウスピースです。
別売りとなりますがマウスピースのタイプは2種類あり、アドバンスタイプのほかに歯で挟まず利用するシンプルタイプもあります。


サイズはそれぞれアドバンス・幅60mm 長さ35mm 高さ33mm、シンプル・幅55mm 長さ35mm 高さ25mmです。
ややアドバンスが大きめとなっているので、口の大きさにあわせて別売りのシンプルを購入するとより快適にトレーニングできる場合もあります。
airofit|使い方
初期設定方法
吸気側(IN)A~F、呼気側(OUT)1~6の抵抗ホイールで調節します。
まっすぐに立つか座った状態で、本体はそっと手を添えるように持ちます。
マウスピースを口にくわえて、外側のシールドを唇で覆って息が漏れないようにしてください。
購入者限定動画やアプリを参考にトレーニングします。
本体とマウスピースを流水ですすいで乾かします。
週に一度は食器用洗剤でマウスピースを洗うようにしましょう。
動画を参考にトレーニング
airofitの購入者特典として、トレーニング内容にあわせたワークアウト動画を視聴できます。
一部の動画は一般に公開されていますが、購入後にAoiro.shopサイトにログインすることですべての動画を視聴可能となります。
専用アプリも活用
airofitにはスマホで使える専用アプリ「airofit」があるのでぜひ活用しましょう!
ユーザー登録をすると、目的にあわせたトレーニングの提案や呼吸のカウントなどのサポートが受けられます。
英語表記ですが使い方は簡単なので、公式サイトのアプリ使用方法解説を参考に使ってみてくださいね。
airofit|よくある疑問

どんな効果がある?
airofitのトレーニングは呼吸筋を鍛えることで呼吸の回数を減らし、エネルギーレベルの向上を目的としています。
ここぞというときの追い込みに強くなるので、マラソンなどのスポーツでの記録更新にも役立ちそうです。
アスリート以外でも使える?
airofitはアスリートのトレーニングだけでなく、普段の生活で感じる息切れの予防にも効果的です。
また、呼吸筋をトレーニングすることは集中力を高め、深い睡眠や心身のリラックスなどのメンタル面でもよい影響が現れます。
ダイエット効果がある?
airofitは呼吸筋を鍛え、肺活量をアップするとともに、お腹まわりのインナーマッスルを鍛える効果も期待されています。
横隔膜を鍛えて腹式呼吸をマスターすることで、お腹まわりが自然と引き締まってくるので、ダイエットにも一役買ってくれそうです。
トレーニングの頻度は?毎日でもいい?
airofitのトレーニングをはじめてみると、想像以上のハードさに驚く方も多いようです。
毎日2回×10分が効果的なトレーニング頻度とされていますが、はじめのうちは無理せず、毎日2回×5分のトレーニングから慣らしていきましょう。
効果が感じられない場合は?
airofitでのトレーニングをしても効果が感じられない場合は、抵抗ホイールの負荷を上げてトレーニングをしてみましょう。
それでも45日間で満足できる効果が得られない場合は、返金保証返品制度も用意されています。
返品にかかる費用の負担はありますが、公式サイトのFAQから問い合わせをしてみてください。
ベーシックとアクティブの違いは?
airofitには「ベーシック」と「アクティブ」の2種類がありますが、機能や負荷は全く同じで、同じアプリも使えます。
2021年9月に発売されたアクティブの旧モデルがベーシックとなっており、ベーシックは在庫がなくなり次第、販売終了予定です。
販売元の会社は?製造はどこの国?
airofitの本体とマウスピースともにデンマーク製となっていますが、日本語版のクイックガイドが付属しています。
発売元の会社については下記の通りです。
公式サイトはこちらから確認できます。
- 社名:株式会社アオイロ
- 設立:2020年1月23日
- 代表取締役:青木 孝哲
- 所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町三丁目31番2号
- 電話番号:044-400-2264
保証はある?故障の対応は?
airofitのメーカー保証は2年間と長めに設定されているので安心です。
日常的な使用による劣化・破損、事故によるその他の損傷は保証の対象外とされていますが、返品申請用紙と故障した部分の画像を添付して問い合わせてみましょう。
販売店はどこ?最安値は?
- 公式サイト
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
airofitは公式サイトのほか、Amazonでも公式ショップから購入できます。
単品購入でのお値段は変わりませんが、公式サイトではアクセサリーとのお得なセット販売や、複数台購入での割引価格もあります。
それぞれお得なキャンペーンも実施中ですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
\送料無料!お得なキャンペーン実施中!/
サポートチーム「ロットソウダル」が
ツールドフランスでステージ優勝した日限定!
エアロフィット全商品10%OFF
(~2022年7月24日)
メールマガジン登録
お得な割引クーポンゲット!
カスタマーレビュー投稿
毎月抽選5名様にアマゾンギフト券1000円分プレゼント!!
平日13時までの注文で即日発送が可能!!
airofit|メリットとデメリット

呼吸筋の強化を考えるアスリートも注目するairofitですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・意外とハード
・肺活量アップ
・息切れ予防
・1日5分からでOK
・専用アプリあり
・軽量コンパクト
・お手入れ簡単

1日5分なら頑張れそう!
airofit|まとめ

日常生活の中で息切れするようになり、何かよいトレーニング方法はないものかと思っていたところairofitに出会いました。
これまでスポーツやトレーニングとは無縁でしたが、短い時間で自分にあった負荷で無理なくトレーニングできるのでこれからも継続できそうです。
少しずつですが息切れすることが減ってきているようで、以前より活動的な毎日を過ごしています。
▼こんな方におすすめ

・アスリートの方
・息切れが気になる方
・呼吸筋を鍛えたい方
・集中力を高めたい方
・リラックスしたい方
本日ご紹介したairofit
手軽にできる呼吸筋のトレーニングに興味がある方は是非チェックしてみて下さい!!
\送料無料!お得なキャンペーン実施中!/
公式サイトはこちら 【類似品おすすめ】スイングビートの代用品となる商品を徹底比較!!
【レビュー】家が本格ジムに!?RENPHO AI スマートバイクならゲームの感覚で運動できる!
【口コミ】効果なし?ライフフィット エアー 4の評判と使い方を徹底解説!
【口コミ】痛い??ルルド ハンドケアの評判を徹底比較!!